※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひらの
ココロ・悩み

子供の行動や睡眠に悩みがあり、発達障害かどうか心配しています。誰でもそうなのか、それとも発達障害か知りたいです。

うちの子は、発達障害なのでしょうか?
先日、息子に後でばばにお礼してねと言ったところ、すぐ忘れちゃうからママが言ってと言ってきました。
時々後でやってね、伝えてねと言うとすぐ忘れちゃう。と言ってきます。それと、大きい声を出したらダメだよと一度注意し、1〜2分は静かにしてるのですが、またすぐ忘れて大きい声を出しちゃったりします。(次男と遊んでて興奮して)
そして、長男は疲れさせても日付超えるまでなかなか寝ません。目をつぶってても寝れないといい、眠れないのと泣きます。朝も目覚めが悪く、ほぼ毎日幼稚園に、遅刻しています。調べれば調べるほど発達障害なのでは?と思い、毎日怒りすぎてたなと後悔してしまいます。
この話だけ聞いて、みんなそうなのか、それともグレーなのか、発達障害なのか教えていただきたいです😔

コメント

いくみ

後で、というのがいつなのか、どのような手段で行えばいいのかは理解してますか?発達障害かどうか、という前に、そこの理解があるのかの方が大切な気がします。

お礼については、後で、と言うよりは、a-riさんがお相手に電話なりして、途中で本人に交代して自分でさせるとかの方が良いと思います✨(*^^*)まだまだお礼を後でする、というのは理解しにくい年齢のような気がします。

私なら、いまやってることが終わったら〇〇してね、ママが電話したときに途中で交代するからばあばにありがとう言ってね、のように伝えます。

大きい声、というのは、てぃ先生によると、前もって声の大きさの理解を経験させると良いそうです。公園などで遊びに変えて、ぞうさんは大きいからぞうさんになったつもりで声を出してみよう、とか、アリさんは小さいからアリさんになったつもりで声を出してみよう、のように。

それが定着すると、いまはぞうさんの声でも大丈夫、とか、ここはアリさんの声でお話しようね、のような話し方で伝えやすくなるそうです。

大きい声を出してはいけない場所で注意した後、静かにできたら、即座に褒める、というのを繰り返すと良いと、てぃ先生が動画でおっしゃってました。

りーまま

後で!と言われると忘れちゃうのあると思います。
5歳なので言う直前にお礼は?って言えばすむはなしです。
次男と遊んで興奮して大きい声だしちゃうのもあるあるです。
日付越えるまで寝ないのはわかりませんが、朝目覚めが悪いのはただの寝不足かと思いますし。日付変わって寝てたら朝目覚めが悪いのは当たり前かと…毎日遅刻の習慣が悪循環な気がします😥

チャピー

うちの長男もADHDの診断は降りてないですが限りなく黒に近いグレーだと思います。
言ったことはすぐ忘れて大きな声を出したり飛んだりはねたりします。
繰り返し注意はするんですが、衝動に負けてしまうんですよね😅叱られたときに叱った理由を聞くと頭では理解してくれてるようです!
あとは22時過ぎないとなかなか寝てくれないです😭昼寝もしてないのに、布団入ったあともトイレ~!お茶!ぬいぐるみゲシゲシ、お話し続けるなど最長で0時過ぎることもあり寝かしつけの苦労はよくわかります。もちろん、寝坊も遅刻も多いです😅
私も悩んでいたときに叱りすぎてしんどかったので自ら発達センターや保育園に相談しました。
そして今は市の発達センターでの療育や発達支援事業所での療育などを通して修学に必要な力を身に付けようとしてるところです。

もし心配であれはお住まいの地域の発達センターに電話してみてください。私たち親の気持ちを汲んでお話を聞いてくださったり発達の凹凸を調べる検査を受けさせてもらえると思います✨

もこもこにゃんこ

自閉症スペクトラムの息子は、ワーキングメモリが低く、耳からの情報はすぐ忘れます😅
視覚優位なので、目で見てやるのは得意です。
そう言う所が凸凹で、色々と困ることがあるみたいです。

a-riさんのお子さんが発達障害かは分かりませんが、心配なら発達相談などに行って話を聞いてみても良いと思いますよ😊