※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

旦那がすぐおっぱいを求めるのにイライラします。泣く=おっぱいだけではないのに、もう少し抱っこで泣き止ます努力をしてほしいです。母乳をあげるタイミングについて相談したいです。

新生児育児について
泣くとすぐ『おっぱいじゃない?』と言う旦那にイラッとする方いませんか?

生後12日の子を育てています。2人目です。
まだ直母が難しく、3時間ごとに搾乳80mlを飲ませており、
間にぐずった時は乳頭保護器をつけて授乳しています。
(飲ませるというよりは、寝かせるために保護器でおっぱいをあげてる感じです。)

搾乳をあげてから大して時間も経ってない時に子供がぐずったりギャン泣きしたりすると、
旦那がまずオムツ替えて、ちょっと抱っこして、変わらず全然泣き止まない時、
すぐ『おっぱいじゃない?』とか『飲み足りなかったのかな?』『お腹空いたのかな?』とか言って私におっぱいをあげるようにしむけてくるんですが…

いやいや、まだ授乳からそんな時間たってないし、
泣く=おっぱい だけではないのに、
もうちょっと抱っこで泣き止ます努力しろよって
めっちゃイライラします。
たしかにミルクではなく母乳なので
泣くたびに母乳をあげてもいいのかもしれませんが…

飲み過ぎで苦しかったりもするのかなと思うのですが、
母乳の方は泣いたらすぐおっぱいあげますか?
大してあやす努力もしないくせに
(ただ座って抱っこしてるだけとか)
すぐおっぱいって言う旦那にイライラする私は
心狭いですかね?笑

コメント

ビール

「おっぱいじゃない?」「ママがいいんだって」「俺じゃ泣きやまないもん」これが三大イラッとです🤣
心狭くないです❗️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    三大イラッと🤣この破壊力やばいですね😫まじでイライラします笑

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

全然心狭くないです😂私でもそれはイライラしちゃうと思います…!
うちは旦那があやし上手?なのか私が下手なのかわかりませんが、私で泣き止まなかった赤ちゃんが旦那にバトンタッチしたらすぐ泣き止んだりして、それはそれで結構ズーーンと来るものがあります…🥲中々泣き止んでくれないので私はすぐおっぱい出してました…😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さん頼もしい!✨
    ズーンとしちゃう気持ちもわかりますが、旦那さん頼り甲斐あって羨ましいです🥹💕
    とりあえずおっぱい 咥えさせれば泣き止むから楽ですよね😂

    • 8月21日
ななこ

わかります笑
うちもよく言ってました🤣

泣いてると「どした?おっぱい?」
授乳終わったのに泣いてる「おっぱい足りないの?」
そろそろ授乳の時間だなー「おっぱい?おっぱいくれるって!」
もうそろそろお風呂かなー「じゃあお風呂前におっぱい?」
もうそろそろ寝る時間だなー「じゃあおっぱいあげて満足してから寝てもらう?」

その都度「そんなにあげてたら溜まらないでしょ」って冷静に言ってました🤣
イライラしてる時は「知ってる?ストレス溜まると母乳量へるんだよ。ストレスの原因ってなんだろね😑」とか言ったりしてました🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うわー、怒涛のおっぱい攻撃😭やっぱ旦那あるあるですよね😑
    冷静に言えるななこさんすごいです!私は態度に出まくりです(笑)
    お前のためのおっぱいじゃねえんだよって感じです(笑)

    • 8月21日
  • ななこ

    ななこ

    確かにそれですね🤣笑
    態度にも出ますよ!
    てかそのセリフ言います!笑

    あやしてて「よし!もうお腹いっぱい!あとはあやすだけ!交代!笑」って急に息子を渡すとアワワワ😨ってなりながら面倒みてくれるのでそうしてます🤣

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

すごくわかります😂
うちの場合は母乳を飲む時と飲まない時があって「母乳じゃなくていいんじゃない?」って、すごくイライラしました😮‍💨
母乳の出が良かったので飲んでほしいんですが、慣れるまで時間がかかるので頑張ってたんですけどね〜😓

泣き止まないなら泣き止むまで試行錯誤抱っこしてほしいですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう!新生児の頃絶対ぶちあたる壁が母乳の壁で、四六時中おっぱいのこと考えてます(笑)そんななか、軽々しく言って欲しくないですよね😭
    私は完母にこだわりはないんですが、同じく出るからもったいないから飲んでほしいなって感じで、子供が飲むの下手なので、直母までまだ時間かかるよな〜って感じです…😣

    そうなんですよ!ママはスーパーマンじゃないんだけど!結局私も泣き止ませるように色々工夫してるんだけどって感じです!😫

    • 8月21日
deleted user

授乳後、主人にお願いしてお風呂に入っていたら「すごい泣いているんだけど、ミルクあげていい?」と聞きにきて呆れたことがあります。
授乳して15分も経ってませんけど?
男の人って赤ちゃんが泣く=おっぱいだと思っているのですかね笑。主人にイラっとする原因のひとつでした。

新生児のときは一回に飲める量が少ないので、1時間以上経過していれば母乳あげようかな〜という感覚で頻回授乳していました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    15分🤣
    ほんと、泣く=おっぱいって思ってるのか、自分が無理だと早々に諦めて丸投げしたいのかわかりませんが、
    ママだから自動的に泣き止むんじゃなくて、それだけママは色々試行錯誤してやっとるんじゃーて感じです🥲

    直母だと哺乳量はわかりませんが、搾乳で80ガツンとあげてるのに、1時間とかでまたあげていいものか悩みます…

    • 8月21日
deleted user

脳みそつかえって思うし何も調べてないの?って煽っちゃいますそんなん😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのまま旦那に言って欲しいです🥲🥲🥲🥲

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産後は頭回らないし気持ちを伝えるのも難しいですよね🥲
    私も必殺のこの煽りは生後3ヶ月くらいからやっと出るようになりました😣いっぱい考えてできるだけ角が立たない煽りを
    ママーリさん夫婦での角が立たない必殺の言葉が見つかりますように🙏今夜も授乳頑張って🍼🌸

    • 8月21日
mama☆°。⋆

タイムリーでうちの旦那も「お腹空いた?ママにお腹空いた〜って言ってみよっか!」とか言い始めてイライラするんで、旦那が抱っこするときにはこっちから「今授乳したばっかりだから!」「次の授乳は〇時くらいだから!あとはよろしく」と事前に伝えるようにしました🤣

てぃま 🔰♡

私の場合は実母がそのタイプでした、、。
授乳時間があいてなくても泣いてたらミルクじゃない?って 混合だから母乳あげたあとミルクをあげなきゃだけど、間隔あいてないからどーするべきなのか分からず、そんなに3時間守らなくても大丈夫よ!とか平気で言われてイライラしてました。😅