
息子が旦那に怒られると泣き、私も困っています。旦那の対応に疲れていますが、どうすれば良いでしょうか。
なんというかこれどうすればいいですか?
息子が旦那に怒られるとギャン泣きします😓
その後に「ママがいい!パパ嫌い!」とマジ泣きされその都度凹んでいじけてます。
例えば玩具を買っておうちまで我慢しようと説得して少し泣かれ違うことで注意するとギャン泣きになり手がつけられなくなる感じです。
今日は私が仕事で2人っきりだったのですが昨日寝るのが遅かったのと昼寝させてなかったせいで本気の険悪ムードでした💦
私を送った後、車で出かけていたので私を迎えに来てくれるついでに玩具を買い途中で開けないでの説得の後に泣かれ車の内扉をかじられたらしく喧嘩、ママがいい!パパ嫌いとやられたあと旦那がじゃあ1人で帰りな!ってなって息子もうん!と言ってしまったらしく私が車に乗り込んだらスンスンしてる息子、不機嫌な旦那……。
さらに私と電車で帰ればいいとか言い出す。
私が息子をなだめてるとすやっと寝てしまって眠かったんだねと伝えると知らねぇーよと帰ってくるし💦
家に着いたら旦那は車から降りないで今1人でいるし……疲れる😫
そうなるとわかっているのに寝かせない、玩具買っちゃう、言い方を注意しない、割り切れない……。
私にしたらいつもの事だし知らんって出来ない😭
旦那も疲れてるのは分かるけどそれはないって対応ばかりします😫
- ちー(6歳)

暁
パパと子供2人の時の付き合い方に問題ありますね💦
あとは、おもちゃ買って家まで我慢出来ないなら買わないよって約束も必要ですね。
泣いたらなんとかなる、諦めて我慢するっていうのがなかなか出来ない息子の成長をうながすようにしなきゃいけないです😭
あとは、昼寝ってママとならなんとかしますが3歳超えたら自分からすることは少ないからパパと昼寝させるかパパが子供が疲れ切るまで遊ばせるとかですね😖
私の場合、毎回間に入って子供に何が悪かったか一緒に話し合い、パパに一緒に謝らせにいきなんとか仲良くさせるようにしてます💦
コメント