
お風呂の際、旦那さんが子供の世話を怠り、早く交代してほしいのにダラダラしてイライラしています。男性は行動が遅いと感じており、毎回同じ状況に悩んでいます。
あ~、腹立つ😒💢💢
お風呂での出来事。
私がいつも子供達と先にお風呂に入っています。
娘を先に入れて、旦那さんに着替えをお願いして、次に息子の体を洗って湯船で遊んでもらってる間に私が上がって(息子はお風呂好きで、長風呂なのでいつもパパと交代してと言われる)、旦那さんと交代するのですが、私が着替えながら「ちょっと泣いても良いから、バウンサーに乗せて交代して」と言ったら、「わかった」と言い娘をバウンサーに置いたら案の定グズグズ😭
お腹空いてるのと眠たいのはわかってました✋
でもこっちは見える位置にいても、息子はお風呂で一人で遊んでるから危ないので早く代わって欲しいのに、旦那は娘に「やっぱりダメかぁ~」とまたあやそうとしてダラダラしてて...
私が「もう行くからいいけん早く代わって!」と言ったら、「今の言い方はキツくない❔」って言われました(^_^;)
あんまり頭にきたので私は「何が⁉️」って返しました...
赤ちゃん、ちょっと泣かせても大丈夫じゃないですか❔
それよりも息子と早くお風呂に入って欲しかったんです💦
毎回こんな感じです😰
私は、言ったらダラダラせずに、すぐ行動して欲しい人なので💦
男の人ってこんな感じですよね😩諦めるしかないのかなー...
- 雪見だいふく(1歳0ヶ月, 2歳11ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

まりも
わかります…!!!
ほんと男の人っていつまでも自分本位だなと今日まさに思っていました😂
もちろんそんな人ばかりではないでしょうが…
「だからこれ今してって言ったやん!」
「じゃあ自分がしてよ!」
とイライラしていってしまうこともしばしばあります…💦

がーこ
それくらい泣かせてたって大丈夫ですよね〜☺️
ちゃんと「ちょっと泣いても良いから」って説明までしてるし、いつもやってるなら息子さんのところに早く行くほうが良いのは分かるはずなのに😖
それはイライラします💦
しかも今の言い方キツくない?とかもう腹しかたたない😤旦那さんよ、キツク言われるのが嫌なら、キツく言われんようにしたら良いんじゃない?💢
女の子だしまだ小さくて可愛くてメロメロなんでしょうけども、やることはさっさとやってほしいですね😵
-
雪見だいふく
コメントありがとうございます☺️
もー、本当にイライラします💦
私は悪くないぞー(笑)
自分がダラダラしてるのが悪いのに、一言余計ですよね😤
今日はいつもより遅めのお風呂で、急いで欲しかったので余計イライラしました😅
噛み砕いて、オブラートに包んで言わないとわからないんでしょうけど、そんな余裕ないですよね(笑)- 8月20日
雪見だいふく
コメントありがとうございます☺️
お風呂は後々を考えると、私が先に子供達と入った方がスムーズなのでそうしているのですが、わかってくれているのか疑問しかないです(。-∀-)
わかります、わかります!
しかもたまに、優先順位違ったりしますし💦
子供がもう一人増えるって大変ですが、頑張りましょ~😌