
脱衣所と洗面所が分けられないため、カーテンレールを取り付けることを考えています。友達の家に泊まった際、これがあったらどう思いますか。特に必要性は感じていませんが、後で不要だと思うならそれでも良いと考えています。
脱衣所と洗面所を間取り的に分けられないので、お風呂の入り口天井部分にカーテンレールを取り付けて、必要な時だけカーテンを閉められるようにしようかなと思うのですが、皆さん、友達の家などに泊まりに行ってこれあったらどう思いますか🛀?
我が家は私以外は男なので特に必要性は感じていないのですが、新築時にカーテンレール付けておけばやっぱいらなかったね〜となる分にはそれはそれで有りだなと思っています😌
(写真はネットからお借りしたものです)
- ゆっぴー(3歳1ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
他所様の洗濯スペースは、脱いだ洗濯物など置いてあったらあまり見たくないので、目隠しとしてカーテンあるのはいいなと思いますよ。

はるのゆり
うちもカーテンで仕切れるようにしてます✨
でもまだレールはつけてなくて、補強だけしてもらってます😊
カーテンレールってドリル使える人なら簡単につけられるので、必要になったら自分たちでつける予定ですよ😆
今は子ども達が小さいのでまとまってお風呂に入るし洗面脱衣所が広々使えて、すごく便利です😆
-
ゆっぴー
ありがとうございます✨✨
そうなんですね🥺🫶
我が家はHMではなく大工さんと直接やりとりしていて簡単なものならやってあげるよ〜って感じなのでお願いしちゃおうと思います🤣- 8月21日

退会ユーザー
私も将来的にこのように考えてます。今は子供も小さいのでオープンが楽でつけてませんが…
私はありです!
-
ゆっぴー
ありがとうございます✨✨
我が家もレールだけ敷いておいて、カーテン自体は必要に応じてって感じにしようかなと思っています😘🫶- 8月21日
ゆっぴー
ありがとうございます🫶