
10ヶ月の赤ちゃんがお座りできず、心配。病気や奇形、アレルギーも。発達障害不安。同じ経験の方のコメントが欲しい。
10ヶ月、未だお座りできず不安でたまりません。
両手をついた状態なら自力でできるのですが、床から手を離すとすぐにぐらついて倒れてしまいます。
ハイハイ、つかまり立ち、指差しや模倣もまだできません。
ずり這いでひたすら移動しています。
生まれてすぐに病気で手術していて、珍しくはない小さなものですが奇形もあって。湿疹やものもらい、耳の炎症やらで、生後3ヶ月ごろから1.2週間に1回はどこかしらの病院に行ってます。卵白アレルギーもあることが最近分かりました。
何だか心配事が多すぎて疲れてしまいました。
3歳になるまで診断がつかない、見守るしかないということは分かってはいるのですが。色々ありすぎて、発達障害もあるんじゃないかと不安です...
普通に何の問題もなく発達している友達の子が羨ましくて辛いです。
我が子は可愛いけど、妊娠前の生活に戻りたくなります。
同じように不安な方や、心配だったけど大丈夫だった!など、色んなコメントいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

ゆー
11ヶ月でお座りできました!
ハイハイは微妙。つかまり立ちしません!
立たせたら立ちます!
全然焦ってません✨

はじめてのママリ🔰
10ヶ月の頃は寝返りのみでした😊
ズリバイ11ヶ月、つかまり立ち・伝い歩き1歳1ヶ月、お座り1歳2ヶ月、ハイハイ1歳3ヶ月、歩き出し・1人タッチ1歳8ヶ月です!
模倣は1歳1ヶ月でつかまり立ち・伝い歩きするようになってしばらくしたらやり始めました✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お座りの前に伝い歩きされたのですね!😳
まだ焦らなくても大丈夫なんですかね😣毎日不安で仕方ないです。- 8月13日

退会ユーザー
10ヵ月頃何とかお座りできましたが手が離れるとフラフラで後ろに倒れてました😂
安定したのは一歳ぐらいでした🤔
現在一歳八ヶ月ですが未だに少しの段差のところに座ると後ろにひっくり返ったりします🤔
ハイハイ11ヵ月、捕まりだち12ヵ月でした🤔
うちの子もうまれてすぐ病気みつかり何回か手術しました💦
不安になりますね😢
うちの子他の子より大部遅れており、つい周りと比べてしまうことあります😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
似た状況の方からのコメント嬉しいです!
発達専門の病院で診てもらうようかかりつけから言われたりはしましたか?😥ママリで、発達が遅くてリハビリに通った、などと見たので...
何回かの手術大変でしたね😢
いつか周りの子に追いつくことを信じてお互い頑張りましょうね😭✨- 8月14日
-
退会ユーザー
定期的に病院で発達みてもらっておりそこで、発達センターへ紹介なり、いま発達センターでみてもらってます🤔
うちの子も一歳七ヶ月でリハビリいってます💦- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
既に行かれてるのですね。ちなみにいつ頃から通われてますか?🥺
私も2週間後に10ヶ月検診があるので、その時に何かしら言われるのかなぁと思ってます😔- 8月14日
-
退会ユーザー
一歳七ヶ月頃に発達センターへ行きました🤔
そこで、神経外科、整形外科の先生みてもらい、自閉症スペクトラム診断されました💦
言葉も遅く、感覚過敏、運動面遅れなど、あり診断されました🤔
現在一歳八ヶ月ですが、先日ようやく歩くようになったけど、安定しずまだ外で歩ける感じなく、バランス凄く悪いです😢- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!
もう診断がついてらっしゃるのですね。
親がどうにかしてあげられるわけじゃないのがもどかしいですよね😢
私も早めに専門の先生にも診てもらうことを検討しようと思います。。
ありがとうございました🙇♀️- 8月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まだ焦らなくても大丈夫ですかね、、私も温かく見守ってあげたいのですが不安要素がありすぎて😞
ゆー
予防接種のたびに先生に見てもらったり、保健センターに何回か見せに行ってアドバイス貰いました😊
焦ってないと言ったらウソな部分もあるので…利用してみるといいと思います!
はじめてのママリ🔰
保健センターでもアドバイスもらえたりするのですね!利用したことがなくて🥺
10ヶ月検診が2週間後なので、その時にも先生に色々相談してみようと思います😞💦
2度もコメントありがとうございます☺️