
隔離病棟で入院中の妊婦さんが、隣の患者に気を使っています。咳や嘔吐が続き、退院したいけど病室変更もできず困っています。隣人への配慮方法を相談しています。
今コロナに感染し
切迫早産だということもあり隔離病棟で入院してます
ここは大部屋しかありません
そこで私が隣の人に疎まれていると気がつきました…(笑)
コロナで毎日咳とか嘔吐が大量に出てしまうし
出血もあったことで夜中に先生が来たりバタバタしたりときっとうるさかったんだと思います
すみませんと謝りますが
お互い様ですから…と
いい人で良かった!と思っていたら半分泣きながら
先生や看護師さんたちに退院したいと訴えてました
せめて病室変更をとも相談されてましたが
どこもいっぱいで無理
退院も出来ないと断られていて
私も申し訳ないともちろん思うのですが
嘔吐も咳も止まらないし
こちらも必要ないのに入院しているわけではないのでどうすることもできず…
おそらく隣人さんは妊婦さんじゃないと思います
しかし私が咳をすることでコロナが振り返しそうで怖いと
もちろんマスクしてますし向こうもこちらもカーテン締め切りで更に透明シートもあります
不安になる気持ちもわかるので責めるつもりはまったくないですが
何か私も配慮出来ることがあると思いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

すー
赤ちゃんとご自分のことを第一に周りは気にせずとにかく療養に専念されるのが良いと思います🥺
くれぐれも無理しないでくださいね💦
無事にご出産できますように☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
やっぱり自分のことに集中した方がいいですよね
咳止めも吐き気止めも点滴の中に入ってると言われたし
もうできることはないと割りきっていきたいと思います