![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1か月の娘が日中寝てくれません。夜は寝るけど心配。寝かしつけに苦労し、心配で不安。ありがたい励ましをお願いします。
生後1か月の娘が日中寝てくれません。
いつもお世話になってます。
新生児期までは、日中ぐずる日もありましたが授乳を挟みどこかのタイミングで寝てくれていました。
でも数日前から、朝起きてから夜20時くらいまでほぼ寝なくなってしまいました。
新生児のときから夜は寝言泣きしながらもな比較的まとめて寝てくれてはいます。(途中授乳で一度起こしますが割と少しトントンするとまた寝落ちします)
それなのに最近、日中は抱っこし歩き回って目を瞑ったと思っても、置くとすぐ泣くか2.30分で泣いて起きてしまいます。
寝てくれないこと自体辛いですが、生後1か月なのに夜の睡眠だけで大丈夫なのか心配しています。
最初の数日は1ヶ月検診が終わり近所をお散歩するようになった刺激で寝付けないのかと思いましたが、ほぼ家にいても目はぱっちり冴えたままです。
こういう時期だと思いやり過ごすしかないのでしょうか。
また、見えない病気が隠れているのも心配ですが、おっぱいを飲んでおしっこうんちが出ていれば大泣きしても問題ないのが普通ですか?
初めての子で不安なので、励ましだけでもいいのでいただきたいです😭
- みぃ(生後8ヶ月, 2歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは生後3ヶ月で、夜はまとまって寝てくれるんですがお昼寝は抱っこじゃないとできません🥲
置いた瞬間泣いてしまいます…。
1時間〜3時間を3回程に分けてスリングで抱っこしながら寝かせてますよ☺️
ケラッタのスリング、オススメです✨
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
中々寝られない子っているんですよね💦きっと性格?その子はそういうタイプなのかな?と。
とは言っても夜から朝まで寝られていて、大きなグズリもなく過ごせているなら心配いらないと思います😊
みさりんさんも夜はしっかり休めてるってことですよね?
昼間の一息も欲しいものですよね。
これから色々な生活リズムに慣れていきまだまだ変化はあるかと思います!あまり心配せずよく観察してあげてください✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちなみに、うちも生後1ヶ月頃はほとんどお昼寝できてなかったですよ☺️
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
そんな感じです!今日はたまたまお昼寝していますが、ダメな日は昼間ずっと泣いてます🥲
夜寝てくれるから良し!と思って抱っこゆらゆら頑張ってます😂
コメント