※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

2歳の怖がりな下の子が突然泣き出し、震えて血の気が引いた状態になりました。恐怖でしょうか?病気でしょうか?心配です。怖がることは避けたほうがよいでしょうか?

先月2歳になった下の子がものすごく怖がりでびっくりしやすい性格です。

今日Eテレのようかいえほんの話を上の子としていると、突然火がついたように泣き出し、すぐに泣き止んで全身がブルブル震え出して顔から血の気が引いたように唇も真っ白になってしまいました。2分ほどで震えが止まり、10分後には普通の状態に戻りましたがとても心配です。その後今日一日はいつもどおりでした。

こういうことを経験した方はいますか?子どもの体に何が起こったのでしょう?熱はありません。恐怖でこんな状態になるのか、何か病気なのか、私がパニックです。
もう怖がるようなことは避けたほうがよさそうですか?

コメント

まる子

お子さんがパニックを起こしたのかもですよね?
きっかけが、その妖怪えほんなのかは分からないですが、もしかしたら上の子の反応に同調したとか、お母さんの表情に驚いたとか。
一時おばけ系はやめて様子を見た方が良いかもですね。

  • まる子

    まる子

    あんまり怖がらせる事を言うのも申し訳ないですが、てんかんが生まれつきある子もいますね。

    • 8月3日
  • ままり

    ままり

    パニックを起こすとこんな風になることがあるんですね😣
    てんかんの1種でもあるんでしょうか?それなら病院に相談したほうがいいですかね😣
    上の子とは、「今日○時からようかいえほんがあるね~今日はなんだろうね」ぐらいの会話でした😣

    • 8月4日
  • まる子

    まる子

    耳の近くとか、でも無いんですよね?
    静かな時に急に話したとかでも無い?
    分からないけど、病院に電話で相談とかでも良いかもですね?

    • 8月4日
  • ままり

    ままり

    耳の近くではなく普通の距離感でいつも通りの会話の中でした。
    怖がりなのは知っていましたが、ようかいという単語だけでこんなことになってびっくりしています😣

    • 8月4日