※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

浪費癖が治らない場合、離婚を考えています。家計は苦しい状況で、夫がコンビニや健康グッズに多額の支出があり、リボ払いも見つかっています。話し合いで改善を試みても、繰り返し同じ問題が起きています。

浪費癖が治らない場合、離婚しますか??

子供3人います。家計はカツカツまたは赤字です。
旦那手取り23万、私15万。

旦那が出勤のときに毎日コンビニにより、カフェラテ280円+おかしなどで2000円使います。
それだけで月4万。

+気分で雑誌、健康グッズ、サプリなどで月に2万から6万。


コンビニ行かないように、おいしいコーヒーつくってマイボトルに淹れたり、たくさん工夫してきました。

真剣に話して、離婚も考えてると伝え、我慢しても1ヶ月経たないうちに元に戻ってしまいます。
過去に2回40万程度のリボ払い発覚。

今また15万のリボ払い見つけました。

コメント

ミク

お小遣い制にしてもダメなら離婚ですね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣いの他にカードで使っています。
    直せないようです、、、

    • 8月2日
deleted user

言っても治らないなら離婚ですね。
子どもたちに皺寄せがいくので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病気なんですかね?
    治せないみたいです。。。

    • 8月2日
はじめてのままりさん

癖になってしまっている以上なかなか直らないと思います。

ママリさんが浪費癖に耐えられないなら離婚を考えるしかないと思いますよ。

浪費癖があっても今の金額であれば生活がやっていける、浪費癖があったとしても
それ以上に旦那様と一緒にいるメリットがあるから我慢する
ってなれば別だと思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カードを含めると毎月10万赤字なので、
    普通ではないと思いました。

    旦那の周りは
    足りなくなると教育ローンなり理由つけて借りたらいい、という人ばかりなので、
    私が真面目すぎ、アホくさい、との意見で、あまりに非難されるので
    どっちが普通か分からなくなりました。

    • 8月2日
  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん


    んーーー
    類は友を呼ぶですね😅
    私の周りでそんな人聞いたことないです💦
    環境も悪いですね…
    きっと環境の問題も含めて一生直らないと思います…

    • 8月2日
mi

コーヒー持たせるとか代替え案でやってもダメなら直らなそうですよね…
私は借金生活はしたくないので、離婚してもお金どうにかなるなら離婚考えます○

はじめてのママリ🔰

理由は他にもありましたが、
浪費も理由で離婚しました。
当時は元夫が手取り20万、私が12万で
元夫の車のローン2.5万、事故しまくりで任意保険2.5万だけでも苦しいのに
カードで色々使い、多いと5万とか請求きて、家賃払ったら夫の給料なんてないのに、大食いで食費もすごくて。話し合っても反省しないどころか批判ばかり…他人のせいにするとか努力しないあたりは全然治らないですよ。

ままりん

うちはお小遣いを少し高めに設定して、その範囲内でならなんでも使っていいことにして治りました〜
私も結構使っちゃう方だし、旦那はコンビニで1000円くらい使っても、なんやかんや1000円分くらいは私と子供にお菓子やジュースを買ってくるので😅