※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっとん
家族・旦那

お食い初めのお祝いについて。義理姉の子のお食い初めがあるのですが、…

お食い初めのお祝いについて。
義理姉の子のお食い初めがあるのですが、今まで
私の子2人のお祝い貰って無くて来月3人目のお食い初めも両親だけで行うので呼ぶつもり無いです。
皆さんだったらいくら包みますか?またはプレゼント?

今度、甥っ子のお食い初めがあります。(旦那の姉の子)
今まで私たちの子2人のお食い初めは両親だけ呼んで兄弟は呼んだ事も無かったので、お祝い悩んでます。

それも、兄弟は私たち家族だけ参加するみたいで、旦那がその日お祭りあるよね?って連絡した時に、その日お食い初めするから来るなら来ていいよー、義理の兄の親に言うとくからーみたいな感じの軽い誘われ方でした。なので、うちらの時も呼んでないし、来月の息子のお食い初めも呼ぶつもり無いから断れと旦那に言うたんですが行くと言ったみたいで最悪です。旦那の弟とかは来ません。

義母に今まで私達は呼んで無かったので確認すると、来てもいいよーと軽く、正直考えて言ってよって感じでした。(ちなみに義母は1人目の時は仕事理由に来てないです)
義理兄の両親とか会った事も無いし子供2人のお食い初めのお祝いも貰ったことも無いし、来月3人目の子のお食い初めも呼ぶつもりありません。私も2ヶ月の子居て母乳だし義理兄の実家とか気遣うし凄く憂鬱なのですが、皆さんだったらお祝いどうしますか?

コメント

ひさ77

お食い初めに家族全員で行かないが一番かと思います。我が家も最初は両家の親のみ呼びましたが、互いの妹や兄を呼んでないし、呼ぶつもりも互いになかったです。お食い初めのお祝いをもらってないのにわざわざあげるのは私は嫌なので、無理矢理でも行かされるならみんなで食べるお菓子ぐらいしか持って行きたくないです。

  • とっとん

    とっとん

    参加すると伝えてあるので今更行かないとは言えない状況です🥺私もお祝いもらってないので悩んでます。義母は5千円くらい包めと言ってるみたいです。

    • 8月1日
  • ひさ77

    ひさ77

    なら義母さんがたくさん包んで盛大にお祝いしてあげたらいいんじゃないですか?私たち家族がわざわざ駆けつけるって変ですと旦那さんが言ってくれたらいいですよね。旦那さんが理解してくれたらいいですね

    • 8月1日
🐼たれぱんだ🐼

旦那さんだけ行かせたら良いんじゃないですか?😆

わざわざお食い初めに兄弟が参加する意味がわかりません🤔

  • とっとん

    とっとん

    私も同じ考えだったのですが、それぞれの家庭で違うのかなと思って😂

    • 8月1日
ずぼらまま

絶対行きたくないです。自分の子も小さくて見てるの大変なのに💦
義兄の実家でするのに、なぜ義母が軽々しく誘う?義兄両親も戸惑うし断りづらいから仕方なく🆗するしかないと思います😅

授乳できるところは?
お食い初めしてる時、子どもたちが大人しくできると思う?
主役は甥っ子くんだよ?
義兄両親の立場から我が家が行くのは気遣わせるだけだよ?

旦那さんが1人で行って気まずい思いすればいいのに☺️

サトリ

その状況なら、当然参加するのは旦那さんだけだと思って読んでました。こちらの3人分のお祝いにノータッチだったのにいきなり向こうのお祝いに家族で参加って、どう考えてもおかしいです。
「来ていいよ」という誘われ方なら家族全員でお祝い持って駆けつける方が変と思いました😅
私なら、軽く返事した旦那に小言を言って(家族でって言うなら旦那さん、家族の意向を汲まずに返事するのおかしいでしょう🤨)、お祝いしたいなら自分の小遣いでと言います。それが出せないなら行くこと自体失礼だから断ればって感じです。