![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が育児をせず、働かせようとしてくることにイライラしています。自分の時間を取りたいと思っていたが、夫が正社員の募集を勧めてきて、サポートがないことに不満を感じています。
【愚痴長文】夫が働かせようとしてくるのがムカつきます。
現在、専業主婦で4歳と2歳の子供がいます。4歳の子は幼稚園に通っています。2歳の子も来年から幼稚園入園前のプレに通う予定です。
6年間、まともに1人の時間もなく。夫は、寝室も別の為夜泣き対応もオネショ対応も1人でやってきました。
平日は、夫も仕事で育児はしません。2人目のオムツ替えなんて(ウンチは特に)殆どやった事がありませんでした。
2人目の産後、ストレスで蕁麻疹になり辛かった時も「俺が育児までやったら、君の仕事がなくなるから、敢えてやらない」と言われた事もあります。
私はその言葉通り、お金稼ぐのが夫の仕事、子供の世話は私の仕事ね。と思ってやって来ました。
一度、上の子の幼稚園のお迎え時間と下の子の予防接種の時間が重なってしまった事があります。上の子を早退させようと思っていましたが、夫が休みだったのでお迎えを頼んだら「他にパパきてる人なんていなかった!」と文句を言われました。同じクラスにはパパいなかったかも知れないけど、全体としてはパパお迎えは珍しくありません。
在宅勤務が多かった時期、朝の上の子の幼稚園送る間下の子を預かって欲しいと頼んだ事がありました。2回目か3回目で「今日は家にいるけど仕事の日!いるつもりで頼らないで!」と言われました。娘を送るのが8時半、夫の始業が9時で、仕事前だと思い気楽に頼んでいました。雨の日は許可が降りたので下の子を預けましたが、その出来事以来下の子を預けていません。ちなみに、仕事が厳しい訳ではありません。仕事してる時間に用事があってドアを開けたらベッドで寝てた事もあるくらいです。
やっと来年度、下の子がプレ幼稚園に行けば、9時〜11時半(半年過ぎたら9時〜14時)1人の時間が出来る!と楽しみにしていました。1人で寝る時間もほしいし、片付けたい所もあるし、ゆっくりご飯も作りたい。時間が出来たら幼稚園の時間だけ短いパートや派遣やろうかな?位に思っていました。
それなのに、「来年4月からの市役所の正社員募集でてるよ!良いんじゃない?!」と言われました。「え?それフルタイムでしょ?下の子はプレ幼稚園だし11時半に帰ってくるよ」と言ったら夫「時短させてもらえないのかな?最初からは無理かな?」と言っていました。結局、年齢的に応募出来ないと分かって夫も諦めていましたが「え?私が働いてもサポートなし?せめてお前が時短しろよ」と思いました。
共働きの方も沢山いるのも分かっています。でも夫の言葉にイライラしてしまいました。小さい人間です。
- 夜泣き
- 予防接種
- 片付け
- 2歳
- 産後
- 育児
- 4歳
- 夫
- パパ
- パート
- 派遣
- 共働き
- お金
- 体
- 上の子
- ベッド
- 入園
- 2人目
- 在宅
- 年齢
- 時短
- ご飯
- プレ幼稚園
- オムツ替え
- 専業主婦
- 蕁麻疹
- フルタイム
- 正社員
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
昭和ですか??
今 令和だよーっ?って
教えてあげたい😅💦
何言ってんの⁉️
私ならずーっと一緒に居れないな💦
![Yu-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-mama
えっ、旦那さんあり得ないです!
奥さんが正社員で働いたら旦那さん必要あります?
今はかろうじて役割があるだけなのに🤣
もちろん共働きになれば家事育児も折半してくれるなら考えますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、「あなたの役割が無くなるから、敢えて働かない」と頑なに無職貫こうかな😏
- 7月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あなたの役割なくなるから〜って言ってやりたいですね!!🤨
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、お前の役割忘れたのか‼️
昨日はムカつき過ぎて早々に寝ちゃいました😅返信くださりありがとうございました✨- 7月24日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ママも働くなら育児してもらわないと回らないですよね😅
長期休みにでもワンオペ1週間経験してもらって大変さをわかってほしいですね!
-
はじめてのママリ🔰
ワンオペ経験してほしい!子供が心配でいつも任せきれないんですよ…そろそろ思い切ってワンオペさせてみようと思います!
昨日はムカつき過ぎて早々に寝てしまい…返信遅くなりすみません💦
コメント読んで気分が楽になりました!ありがとうございます😊- 7月24日
![美咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美咲
人様の旦那さんですが、読んでるだけではっ倒したくなりました😇発言一つ一つがムカつきます😤
俺が育児までやったら?ってならママさんを働きに行かせようとするなよ!じゃないですか😓
気楽に頼めるのが良好な関係ですよ😅子育てで手伝ってもらう許可はいりません。そんな仕事をしたいならコアワーキングスペースや車の中で仕事しろよって話です。
家政婦扱い(嫌ですが)したいなら、私に給料出せよ?推定年収1000万台だけどって感じですよね。
私だったらムカつき過ぎて、手をかけて法で裁かれる前にに追い出すか、自分が出ていくかのどっちかをしてそうです😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントくださりありがとうございました😭
ほんと!ムカつきました😠コメント読んですこしスッキリしました!ありがとうございます✨- 7月26日
はじめてのママリ🔰
やっぱり夫もひどいですよね…。古すぎ!
私も子供が小さい頃は一緒にいたかったので専業主婦になりたかったんですが、、、
子供いなかったら別れてたと思います😨