※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが一日中機嫌が悪く、寝ぐずりや昼寝で泣き続ける悩み。赤ちゃんの反応が変わってきて困っている。割り切るしかないのか相談中。

生後5ヶ月一日中機嫌が悪いです
5ヶ月になった頃からずっと機嫌が悪いです
もともと寝ぐずりがある子でうまく指しゃぶりが出来ないとギャン泣きをよくしていましたが、最近になって寝ぐずりが激しくなりパニックになってるのかうまく指しゃぶりもできず毎回昼寝するのに30分以上泣き続けます。
もともと昼寝が浅く30分ぐらいで目覚めるのですが、寝足りないのか寝返りしてうつ伏せが苦しいのか起きてる間もずっとぐずぐずです。
5ヶ月の赤ちゃんってもっとあやして笑ったりするんじゃないかと思うと辛くなってきます。私じゃない方が良いんじゃないかとすら思ってしまいます。3ヶ月ぐらいの時は目が合うとよくニコニコしてくれていました。
そういう時期と割り切るしかありませんか、

コメント

ママリ

うちはおしゃぶり+お気に入りのタオルでなんとかやってます…
これがないとものすごいです…

ママリ

おしゃぶりはダメですか?🥺
うちの子もおしゃぶりないと終わりですw

きらきら✩⋆*¨̮⋆

うちも最近、日中眠りが浅いのと、不満そうな感じでうーうーって言ってること多いです🥺
そういう時は体動かす遊びしてあげるとご機嫌で声上げてめちゃくちゃ喜びます(高い高いとか)4ヶ月始め頃は怖がって泣いた動きも、今じゃやると爆笑です😅(笑)
お昼寝どうしてもぐずって寝ない時は、ヒップシートで抱っこで外気浴したり、テレビみたり、家事したりしてると、そのまま寝てくれたり、起きてても静かにしがみついてます…🥺