※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H
ココロ・悩み

パニック障害の症状があり、予期不安や発作について悩んでいます。治療法や対策についてのアドバイスを求めています。

私は、軽度のパニック障害だと思います。

半年前くらいにタクシのー中で、そこから2ヶ月後くらいに
映画館でです。

映画館でのパニック発作が起きた後に一度だけ
心療内科へ行っています。

短い感覚で起きてるわけではないのでパニック障害ですね。と診断はされてませんが
症状はパニック障害と言われました。
予期不安があるので一番軽めの薬をもらい
お守りとして持ち、不安な場に行くときに飲めばいいと
言われ処方してもらいました。出来るだけ薬には
頼りたくないのでのんだことはまだありません。

最後のパニック発作の映画館のあとから
発作はまだ出たことないですが、でそうになったことは
何度かあります。美容院や車の中です。
美容院ではぎりぎりなとこで落ち着かせ耐えました。

今は完全に、予期不安がすごくて
これが発作に変わっていくとどんどん重症化していくんだろうなと怖いです。
ついさっき、予想もできないところで発作が起きそうになりました。
家の中で、子供にご飯をあげていると
夫がTikTokを見ていて同じ動画をループしてたのですが
その音が気持ち悪くなって、なぜか
心拍が上がっていくようになりました。
お茶を飲み落ち着かせましたが、こんなことでも
起きそうになるのか?と
予想もできなくて不安です。

子供が2人まだ小さいので
重症化したくないし、生活に支障が出るのは本当に勘弁です。

でも多分治らないんだろうな〜と
パニック障害という言葉を記憶から無くせれれば
予期不安も無くなるだろうなと思います。

なんでもいいので同じような方など対策などコメントしていただきたいです。

コメント

deleted user

できるだけ正しく薬を飲むことをおすすめします。
依存性のある強い薬とは違うと思います。精神科の方に話を聞いたことありますが、そういう薬もあるが、今は医療が進んで依存性の低い薬もある。正しく飲まなければ、治らないと。
私自身の話ではないのですが、身近な人がパニック障害です。正しく薬を飲んで、今はかなり改善傾向にあります。

パニック障害は本当に本当に長く付き合っていくものかと思います。正しく薬を飲むことが、自分を守ることにつながります。

  • deleted user

    退会ユーザー

    心の病気は脳の病気。
    脳への薬を飲む。風邪薬と同じ理論だそうです。

    治るのに、心の病気というだけで薬を飲まないから治らない人が多いと悲しんでいました。

    • 7月17日
サンサン

数年前に、パニック障害でした。映画館、電車、飛行機、美容室、人が沢山いて、閉鎖的で暑い空間では、どうしようもないほど不安に襲われ、体温上昇と眩暈がありました。

当時、仕事のストレスがすごくて、精神が病んでおり、恐らくそれが原因でした。
職場で異動があって、ストレスがなくなると、徐々にパニック障害も落ち着きました。

Hさんも、何か原因となるストレスに思いあたることはありませんか?
原因が分かって、ストレスが軽減されれば、症状も落ち着くかもしれません。