
友人の結婚式に参加したいが、子供の保育園やインフルエンザが心配です。誘われている友人の状況も気になります。どうすれば良いでしょうか。
友人から今年の12月に結婚式をするので参加して欲しいと
招待されました!
もちろん行くよと返信をしたのですが
まだ小さい子供もいて12月頃に2番目が保育園が始まり
その時期にはインフルエンザがはやったり(去年なりました)で行けるか不安です。
行きたい気持ちはあるのですが
どこまでの友人を誘っているか分からず
本人にも聞けず、誘われているかもしれない友人に確認したくてももし誘われてなかった時わたしは一人ぼっちになってしまいます🤣
行きたいけど1人はさすがに寂しいですよね…
それだったら行かずにお祝い渡そうかなとも思ったり…
皆さんだったらどうしますか?
- ママリ(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

Lemon
誰誘ってるとかくらいは聞いても良さそうかなーとは思いました!共通の友達がもしいれば〇〇とかも招待してるのー?とか聞いても嫌な感じにはならないと思います!
あとは自分の結婚式に来てくれた人なら参加、そうでなければ式には行かずにお祝いだけ送るとかですかね🥹

退会ユーザー
本人に誰誘ってるか聞きますね。聞けないような間柄なら欠席します。
子供の熱とかなら、夫に預けて出席します。自分がインフルなら欠席ですが、子供が悪いだけなら出席します。
微妙な友達なら欠席します。
ママリ
本人に聞いてみようと思います!
返信ありがとうございます😊