※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

むかついて眠れません。旦那の行動についてです。今日久しぶりに集まる…

むかついて眠れません。
旦那の行動についてです。

今日久しぶりに集まる人達と昼ごろから海でBBQすると言われました。
うちともう1人は家族持ちですがその人の家は同居なので奥さんと子供達は家で待ってました。
うちも今回は男だけでやると言われ3歳の息子と自宅にいました。

私は今2人目妊娠中で安定期で体調もいい方です。
今回、旦那の職場同じ方が多くいて交代勤務なのでみんなで有給とって遊んでます。

それはまだいいのですが、帰り時間が22時頃になるかなと言われてたのにまだ帰ってきません。
しかも、晴れてたから海でBBQだから割と早く引き上げて帰ってくると思うと言ってたのに…

雨天の場合は近所の家で飲み会だから遅くなると言われてました。
結局海のあとは近くの居酒屋と今カラオケらしいです。
連絡も全然無く、電話すれば出ますがいつもの機嫌で謝ってきてます…

滅多に出歩かないし普段休みの日は家族の日なので文句は言いませんでしたが、カラオケで1人早めに帰った友達いたと言うのに本人は帰ってこない。
周りが幼なじみの先輩だらけだから気使いしいな旦那は合わせてるのだと思います。

元々私は子供産まれてから旦那ばかり遊び行くことに嫌気がさしていて、何度もケンカしてきました。
しかし、私は働いてほしいと言う旦那に対して専業主婦でいたいと言い息子と居させてもらってました。

なのでなるべく旦那の予定には口出さないようにしなきゃと思ってましたがつい怒ってしまいます。
旦那からしたら我が家は厳しいと会社の人に言われるらしく、私の友達の中では旦那がこんなに遊び出るなんてと驚かれます。

あと、私が2人目妊娠してすぐから鬱になり保健師さんや病院とも話し合い、特別に息子を急遽保育園へ入園させることになりました。
日常生活がきつくなり、どうしたら少しでも今の私の負担が減るかと言う話しになり悪阻もひどく息子のお世話がきつくなったので、保健師さんから入れさせてもらいました。

そこでやはり保育園代もかかるし私の病院代もかかってます。
それでも旦那は新居のローン払いながらなんとか頑張ってくれて、掃除は全て綺麗にしてくれて時間ある限り息子と遊んでくれてます。

夜勤の週は息子が保育園行ってて旦那は朝帰ってくるので自由行動にさせてます。
私も息子が保育園のおかげで1人で落ち着けるようになったり旦那とお昼食べ出たりして、体調は波がありますが前より良くなってます。

しかし今回の仲間と遊ぶとなると必ず時間遅くなるし、連絡も来なくなるしで…
別に息子と2人でいるのが嫌ではないけど保育園お休みの日だし普段からお腹大きくなってきて、息子と土日何して過ごそうか悩むのに今日は余計疲れました。

昼寝してない息子が一瞬シャワー浴びにだけ帰ってきた旦那をみて、遊べると思いそのあとすぐ飲み会へ行ったので大泣きで1時間はグズグズ…

最初はたまにしか行かないからと許していい顔してましたが、息子のグズグズを見てるうちになんなの自分だけと思いめちゃくちゃ腹が立ちました。

私がもし妊娠してなくてこんな時間まで出てたらどうせ不機嫌になるかヤキモチやくくせに、、
普段の行いはとても感謝してるけど今はムカつきます。

私が妊娠してるから思い通りに行かないのもありイライラしてます。
ただ、私も妊娠前はほとんど日中はママ友の家行ったり好き勝手させてもらってましたがやはり子供付きなので、あまり子供抜きで出ることもありませんでした。
月1、2回は旦那に頼むか一時保育にして友達と遊んではいましたが、、

今は明日顔合わせたらイライラしそうです。

コメント

mamari

専業主婦なら子供付きは当たり前ですし、月1.2回は旦那さんや一時保育に預けて遊びに行けてるなら十分かな?と思います。それ以上に旦那さんは遊びに出掛けられてるのでしょうか🤔?

連絡もこちらからすれば繋がるんですよね?まったく連絡がつかないのなら妊娠中は何があるかも分からないですし心配ですが…💦連絡も繋がるし出掛ける頻度も少ないのなら、今回は許容範囲かなぁと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は頻度的には私より多くて、それは専業主婦なので承知してます。
    しかし一度遊び出ると長くて…
    少し羨ましさもありました。
    今回は早く帰った友達と帰れば良かったのにと思ってしまい、ひどい事言ってしまって反省してたら夕飯ご馳走させてと言われました😣
    私もイライラしすぎてましたね、、

    • 7月17日
  • mamari

    mamari

    ママリさんよりも出掛けているなら、週1回ぐらいですか?それは多いですね💦それなら話変わってくるし、帰ってくるのも遅いとなるとイライラしちゃうのも分かります😖

    二人目産まれたら今以上に出掛けられなくなるので、今後は少し控えてもらった方がいいと思います!謝ったり、ご飯ご馳走してくれる優しい旦那さんなら言えば控えてくれそうですけどね😊✨

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近は週一ほどではないです💦しかし夜勤明けなどで半日ほどパチンコ行ったりはちょこちょこあるので、友達とじゃなくても出かけることが多い人です😅

    2人目産まれてもこんなケンカしたくないので話し合ってみます。ありがとうございました😭

    • 7月17日
引き継ぎ忘れ

イライラしている時に申し訳ないのですが、私も専業主婦なら、夫の留守の日中は子ども付きって当たり前だと思いました💦
それと、月に1回でもフリーで出掛けられているとの事ですし、旦那さんがよほど自由人でなければそこまでアンフェアではないのかなと。
妊娠中&鬱の影響でしょうか?
心身共に少し疲れているから不満が大きくなっているのかなと感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここ半年ほどは妊婦で出かけて無かったので、つい書いてしまったんです。
    私の周りからはうちの旦那は出かける頻度多いと言われてて気にしてました。
    家事もやってくれるので許して来ましたが、近所の先輩方からお誘いがあると深夜遅くまで飲むので少し嫌気さしてました💧

    • 7月17日
  • 引き継ぎ忘れ

    引き継ぎ忘れ

    ママリで吐き出すの、全然良いと思います😊
    今回の投稿、愚痴りたかっただけなのになぁってなっていたらすみませんでした💦

    うちも夫の出かける頻度や家事育児の協力度合いは周りから「えー」って言われます。
    でも周りどうこうじゃなくて、自分の中でどこまで消化できるのかで判断?した方が良いのかなって思います。
    自分ならここまではまぁ良いかな!って思える事ならそのままで良いし、やっぱりおかしくない?って思うなら旦那さんに伝えてみた方が良いのかなと。

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

正直専業主婦の子供付きでしょっちゅう遊びに行くのと、子供なしで遊びに行くのって全然リフレッシュ加減が違いませんか?

私はその気持ちすごくわかるので、、、
働いてた時日々忙しいですがたまのお友達のお出かけの切り替えできたのでよかったです!

まずは鬱が早く良くなれるように旦那さんとルール決めするなりよく話し合った方がいいと思います。