※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新しい職場で年上の女性に嫌われています。2ヶ月後に辞める予定ですが、対応に困っています。周りも悪口ばかりで、不愉快です。どうすればいいでしょうか。

新しい職場で一回り上の女の人に嫌われています。頼まれたことが間違ってたりするとだから○○って言ったの!ってキレ気味で言われたりバカなの?と言わんばかりの目つきで注意されます。普段怒られ慣れてないのもあってそれだけでめちゃくちゃ嫌になってしまってるのですが、どうしたらいいでしょうか。。その職場で働くのはあと2ヶ月だけなのですが、どういう思考にしたら乗り切れるでしょうか。

また、それだけではなく、伝えなきゃいけないことを私だけスルーして伝えなかったりとか、私が間違ってることをしてると人づてに「ねぇあれ」みたいな感じに言っています。それが丸聞こえで、わざと聞こえるように言っていると思います。それでその愚痴られた人が優しければその人が私に教えてくれたりします。この前は愚痴られた人も性格の悪い人だったので一緒になって陰口言われました。(自分のこと言ってるんだろうなとは分かったけどなにに対して言っているのか分からない)

工場のライン作業の仕事なのでほぼベテランの年上の方しか居らず、その女の人は私と同じ時期に入った若い男の人には自分から明るく話しかけたりなど全く対応が違います。私は一切話しかけられません。無視されないだけマシだと思うのですが、いっその事無視してくれれば上司に相談して班変えてもらうのに、と思います。
まだ一緒に仕事して数日レベルなのに、すごく不愉快です。。
周りのおばさん達も人の悪口ばっかりだし、ベテランたちはやりやすいでしょうけど、新人には最悪な職場です。
どうりで若い人が全くいない訳だと思いました。みんな辞めていってるんだと思います。
どうしたら上手くやっていけますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

その人ひとりにだけなら
私ならまだ我慢できます!
そういう可哀想な人なんだなって思えるし
そういう人は若い男の子が好きで
若い女性がそもそも嫌いなんですよ

りょん

私も似た事ありました😩
その時は上司に相談して勤務時間をずらすなどして調整してもらいました💦

報連相がちゃんと出来ないで周りにも迷惑をかけてしまうから班を変えてほしいと相談するだけでも違うと思いますよ☺️

はじめてのママリ

いや、それもう更年期なんで😂😂😂
ホルモン足りなくなって可哀想だなぁくらいに思っておいてください。
認知症の人に何言われても可哀想としか思わないでしょ?一緒です。w