※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👀
お仕事

赤ちゃんが産まれてからの生活リズムについて、仕事と育児の両立を考えています。出産後に週1か月に2、3日だけ働く案があります。保育園に入れず自宅保育しながら、助けがあれば働けるか悩んでいます。

赤ちゃんが産まれてからの生活リズムについて
(仕事と育児の両立について)

赤ちゃんが産まれてからってすごく大変っていうのは聞くのでわかるのですが、実際どのくらい大変ですか?
初マタニティかつ、親戚等にも赤ちゃんがいなく、またコロナ禍で出産した友人とも全然会えてないので身近で知る環境がなく、全く想像もつかないです…

今考えてるのが、出産後に正式な産休明け復帰(11月生まれ子どもの1才4月入園を目安?)を前に週1か、月に2、3日くらいだけ、ピンチヒッター的に働くことはどうか?という案が出ています。
私の業務がかなり知識を要する仕事になるので、まったく何もせずに1〜2年後に復帰するよりもちょこちょこやり続けた方が記憶が頭から飛ぶことはないので実現できるなら、お小遣い稼ぎにもなるしいいのかなぁって考えています。
月の労働時間を定められた時間内におさめれば育休中の給付金も満額もらえる(この辺はもう少し調べる必要があると思いますが)らしいので、たとえば主人が休みの日とか、近所に住んでる親のところに預けれたら預ける、親に家に来てもらう、などして働くことは可能なのかどうか…が気になります。

社内のHPで見かけたので会社としては可能だと思いますが、実際にやってる人はいないです。
また私の業務はやってる人が少なく、私と派遣の凄腕ベテランと、私の入れ替わりで新しく業務をする見習いの3人で、私がいない間に派遣の人も復帰までずっといてくれるかも定かではなく、見習いの人もいつ独り立ちできるのか不透明な環境です。

そんなに働きたいなら保育園にさっさと入れて復帰すべきだとの意見もあるかもしれませんが、あくまでもはじめは月数日くらいのペースで、を考えてるので自宅保育しながら、を検討中ですがどうなんでしょう??

四六時中つきっきりでいないと無理!なのか助けがあればなんとかやれそうなのか、子どもが〜ヶ月くらいになれば現実味がある、などなどご意見をお伺いできればと思います🙇‍♀️

働くママさん キャリアウーマン 

コメント

ちゅーん

こればっかりは子供の性質も関係してくるのではと思います。1歳すぎても夜泣きのある子もいますし(毎日夜泣き対応してると日中病的な精神状態になります😅)預けるとなると完母は難しいかもしれない。で、ミルクが必要ですが子供が哺乳瓶拒否で体重が増えなくて心配、、なんてこともありますし。何よりママじゃないと泣いてしまい預かる側の人間があまりの扱いづらさに根を上げてしまうことも。ご主人に100%安心して任せられるようになるにはやはり日常的にお世話をしてもらわなければいけないですし、おばあちゃんもたまに会うだけではものこごろつかないうちは子供は不安だと思います。本来は四六時中つきっきりでなくても大丈夫ですよ、なんとかなります!私は仕事じゃないですけど誰でも面倒見れるように生まれた時から授乳は混合育児でいきました。子供も私に執着なく預けやすかったですがパパも夜中3時間毎に起きて授乳や抱っこを頑張ったり私の母も近所なので毎日のように会いにきてたからだと思います。

でもやってみたけど思い通りに行かなかった場合に柔軟に対応できる環境であったり精神状態であることが前提かなと思います❗️

  • 👀

    👀

    ありがとうございます😊
    子ども次第で産まれてみないとわからないってとこもありますかね😔
    日常的に私以外の家族とも顔を合わせておいて、ある程度慣れてもらっておいた方がいいんですかね💡

    精神状態は正直不安なところがありますが😂
    一応産まれてみないとわからないけど今のところは…ていうニュアンスで会社と話してみます💡

    • 7月15日
もも

産後すぐは体もきついし、とにかく寝不足になるので私の体感では月2.3でもちょっときついかなあと思いました。あとは中にはミルク拒否の赤ちゃんもいたりするので、それだと預けるのが中々難しかったり💦

ただ赤さんとだけの生活がずっと続くと中々気持ち的にくるものもあるので、ある程度まとまって寝れるようになったら月2、3外の世界と触れる機会ができるのでいいかもとは思います!
私はキャパがせまいので、一子0歳時はとにかく育児だけで精一杯で仕事もしたら多分ミス連発だったと思います😭笑

検討違いでしたらすみません😂

  • 👀

    👀

    ありがとうございます😊
    ミルク拒否、聞きますね😂
    哺乳瓶が嫌、てなったらもうお手上げですかね…
    寝不足に関しても未知の世界すぎてどうなるか想像もつかないです…

    私の性格的にも、ギャン泣きしてる横で無になってる方が精神的にやられそうなので外の世界と触れられるチャンスがあるなら…触れたい…

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

夜泣きがいつまで続くか、母乳かミルクかにもよります💦
うちはすぐまとまって寝るようになりましたしずっと完ミでしたが0歳の頃は数ヶ月でつかまり立ちやハイハイなど成長があるのでその都度対応し任せれる人がいないと働くのは大変だなと思いました😭!
初めの頃は3時間おきに授乳ですしその間も泣いたりオムツ替えたり色々やる事はあるので睡眠時間ももちろん少ないですしかなり大変だとは思います…
離乳食などもすんなり進めば月に数回でも子供と離れて過ごせる時間があるのは気持ち的にいい事だと思います🍀
こればっかりは産まれないとわからないです💦

  • 👀

    👀

    ありがとうございます😊
    ほんとに子どもたち一人一人で全然違うんですね😳
    すんなり手がかからないくらいだったらいいなぁとは思いますが…
    産まれないとわからない部分が多いって感じですよね😅
    確定的な話じゃなくてあくまでもできそうな環境だったら、で会社と話をしてみようかと思います😂

    • 7月15日
ママリ

月2回位なら気持ち的にもあまり負担にならないし良いかな〜と思いました☺️
寝不足の中週一はしんどいです😂

おっしゃる通り、一年たってから復帰だと仕事の事すっかり忘れてしまって最初新人に戻った気持ちでした笑笑

ここは本当に産後の体調や子供がどの位夜寝てくれるかによりますが、個人的には仮に月2回のペースなら生後4ヶ月位で復帰するのが良いかなと思いました☺️✨
(あくまで、自分だったら4ヶ月が良いかな〜って位です)

新生児〜3ヶ月位はまだお世話も慣れなくて産後の身体も休めたい。
5〜6ヶ月からは離乳食が始まる。
それより後になると色々と忘れてしまっているので早め復帰の意味がなくなってくる。

って理由です😂💕

産まれてから完母なのかミルクなのか混合なのか…とかもあると思います。
うちの子は哺乳瓶拒否だったので、しばらくはあまり離れられなかったです🥺

あと個人的に、すごく大事なポイントは、ご主人が家事育児にどれだけ協力的かってところかなと思います✨
自分と同じ位子供のことなんでもやってくれるなら出来ると思います❤️

  • 👀

    👀

    ありがとうございます😊
    寝不足だと週一でもキツイですかね😵
    寝不足ってのも、子供がいない時の、たまに夜更かしした寝不足とは全然違うと思うので、どこまで精神が削られるのか未知の世界です😂

    やっぱり一年、たったの一年かもですが新しいいろんな出来事に遭遇してるわけだからその分仕事の記憶なんて消えていきますよね😅
    なるほど…4ヶ月!
    すごく参考になります🥺

    主人はおそらくできる限りはやってくれると信じてます笑
    年の離れた妹弟の世話をしてた時期があったそうなので私よりすでに新生児用グッズについては詳しい…🤣
    でも過信しないよう見守らないとですね💡笑

    • 7月15日
ちぃまま

私は月に2、3日だったら全然アリだと思います‼️
赤ちゃん可愛くて大好きだけど、正直赤ちゃんとずっと一緒だとストレスも溜まると思います😅
その時に育児から離れて仕事するのは良いなと思います😀職場の人と話すのも良いストレス発散になると思います😃
もしお仕事されるなら混合にして、ご主人様が一人でも大丈夫なように頑張って貰いましょう🥰

  • 👀

    👀

    ありがとうございます😊
    ほんとですか〜?😭
    でも皆さんの話聞いてる感じだと追い詰められそうなので笑、気分転換にはなりそうな感じがしますよね💡
    混合、検討します!
    どうか哺乳瓶を受け入れてくれますように…
    主人にもワンオペできるくらいに全てを仕込んでおかないとですね🤣

    • 7月15日
Y&S

はじめまして✨
私は11月8日に出産して
1月から月に2回半日ですが出勤してました。
出勤すると住民税もそこから払ってくれるし
誰かと話せる。って面では良かったかなと思います。
また職場に行くと子育ての先輩も居てるので
ここで困ってるんだけどどうしたらいい?
とか聞けたので良かったです!!
最初の頃は育児に不安で職場に行って泣いて話聞いてもらってました😂