※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こん
ココロ・悩み

仕事の都合で子どもより早く出ることに抵抗がありますが、小4の長男は大丈夫でしょうか。働くママはどうしていますか。

仕事の都合で朝お子さんより早く出てる方いますか?
シングルで3人育てています。
小4、小1、年少です。
長男は学区内の公立小学校、次男は車椅子のため支援学校、三男は学区内にある公立保育園です。
次男が夏休み明けからスクールバスを使えるようになるんですが、集合時間の関係で長男が家を出る10分ほど前に家を出ないと間に合いません。
スクールバスを使わず私が送る場合毎日片道30分かけて送らなければいけません。
バフが使えると働く時間も増やせるので出来れば利用したいと思っています。
ただ、長男より早く家を出てしまうことに抵抗があります。
小4ならもう大丈夫でしょうか?
ちょっとボーっとしてるようなとこはありますが、しっかりしてる方だと思います。
子供より早く家を出るのは可哀想でしょうか?
働くママ、どうしてますか?

コメント

Mayu215

うちは小一から両親が先に出る日が時々ありました😊

  • こん

    こん

    私自身も親が先に出ること多かったんですが寂しかったかどうかも覚えないので別に大丈夫だったんだと思います笑

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

周りにも何人かいますよ!
シングルで3人の子育てみんな違うところへ通園通学大変ですね💦

ただ防犯カメラや見守りカメラ付けたり、キッズケータイ持たせたりして、ちゃんと学校に行ったかとか確認してる方もいますね。
テレビに夢中で出るの遅くなっちゃったなんてこともあるみたいで。

  • こん

    こん

    全員別々なの本当に大変です💦
    普段だったら長男送り出してからでも時間的に問題ないんですが、朝の通勤ラッシュど真ん中の時間帯なので…余裕持って出るってなると難しいです😭

    • 6時間前
ゆう

現在、小3です。
うちは小2から1人で鍵閉めて出てます。
遅刻は一度もありません。
一応、GPSで登校見守ってます。

  • こん

    こん

    小2から!😳
    しかも遅刻なしとは…とてもしっかりしてるお子さんですね✨
    我が家も私が先に出るとなったらGPS持たせたいんですが、小学校で禁止されてるので先生に相談してみます…

    • 6時間前