※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

働くママ(正社員)でテレワークのない会社。子供が保育園(4歳)6時間勤務なんて4歳でもありえますか?

働くママ(正社員)でテレワークのない会社。
子供が保育園(4歳)
6時間勤務なんて4歳でもありえますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

12歳まで正社員で6時間勤務使えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん独身の方とは違い8割か7割のお給料ですか?

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね..独身というか子供がいない人は無理ですね..
    給料はもちろん2時間分引かれるので減ります。なので公平ではありますが..

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 7時間前
めいめい

総合病院に勤めていて未就学児のあいだ夜勤無し&6時間勤務が可能です。

ママリ

うちの職場は子どもが未就学のうちは時短可能です。
法的には3歳までの時短制度必須ですが、会社によって子どもの年齢上限や給与条件は様々だと思います!

ママリ

子どもが中学卒業まで6時間勤務可能です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは自分でいつから8時間勤務できます!など変更できるものなのですか?
    12歳までとか。

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    希望する1ヶ月前には書類を提出しとかないといけないと思いますが自分の方から変更可能です。あと7時間勤務も選べるのである程度子どもが大きくなったら7時間に変更する方もいます。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

今勤めている会社は子どもがいてもいなくても自分で6.7.8時間を選ぶことができます😊✨
なので子どもが何歳になるまでという期限もないので沢山6時間勤務の方いますよ✨

ママリ

小3まで2時間の時短勤務ができます🙂
時短した分はお給料から差し引かれます。
それでも勤続年数で昇給しているので、多分フルタイム新人よりはたくさんもらえています。

はじめてのママリ🔰

うちの会社は特に制限ないので、何年でも時短使えます😊