コメント
あおい
上の子も下の子も同じくらいの聴力です。
上の子はずっと様子見と言われ続けて2歳頃に言語の遅れが目立ったため補聴器をつけて療育に通い始めました。
それもあって下の子は1歳で補聴器をつくり、ちょうど今月から療育に通い始めます。
上の子が最初行っていた病院はなるべく補聴器をつけない方針のところだったらしく、セカンドオピニオンとして意見を伺った病院で補聴器を勧めてもらいつけることになりました。
もう少し早くつけてあげられればよかったなとは思っていますが、今は補聴器つけて音が入ってきたのもあり言葉も出てきました!
あおい
近くに療育施設があるのいいですね!
一度足を運ばれて話を聞いてみるといいと思います☺️
困りごとと言えばおそらく本人が苦労しているだろうなと感じるのが、保育園での生活です。
言葉が他の子たちより遅れているので子ども同士のコミュニケーションがやはりうまくできないことがあるようで、伝わらなくて手が出たり手を出されたりすることが他の子よりも多いと先生から言われました。
ここについては園での詳しい様子を療育の方にも伝えてもらい、療育の方から娘への接し方(フォローの仕方)のアドバイスを保育園の先生にしてもらうことができたのですこしは改善してきているんじゃないかなと思ってますが、本人から聞くことができないのでハッキリはわからないです😂
-
はじめてのママリ🔰
そうしようと思います!☺️
保育園の生活ですね😢
確かに言葉で伝えられなければそういったこともありそうです。。
療育の方から園にフォローしていただけるのはありがたいですね✨
連携とれて子供にとって過ごしやすくなれば1番いいですよね😌💡
うちも上に3歳2ヶ月の子いて下の子も1歳で同じ園に入れたいと思っているので、そういったことも含めて事前に話してみようと思っています😊
色々教えていただきありがとうございました🙇♀️⭐️
補聴器も前向きに検討していきたいと思います☺️- 7月15日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
上のお子さんは様子見と言われていたのですね。
難聴は言語の遅れが気になっていました😢
今は言葉が出てきたとのことで嬉しい成長ですね🥹✨
そうなんですか😵
病院の方針によって様々なんですね💦
補聴器についてのお話とても参考になります😭
今の段階では補聴器は必要ないと言われましたが一応私たちの考え次第のような感じだったので検討していました。
幸いにも近くに難聴児の療育施設があり、足を運んでみようとは思っています😊
上のお子さんは2歳10ヶ月とのことですが、成長するにつれての困り事なんかはありましたでしょうか?🙇♀️