※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぞみ
妊娠・出産

普通分娩と無痛分娩で悩んでいます。無痛分娩を希望していたが、リスクの話で不安になり、普通分娩も考えています。

普通分娩と無痛分娩どちらにするか悩んでいます。

1人目を地元の病院で普通分娩にて出産しました。
その約半年後、視神経脊髄炎とゆう難病を発症し左目を失明→その後入院治療にて現在は矯正視力で0.7まで回復しました。完治する病気ではない為、再発しないために薬の服用をしています。

2人目は無痛分娩で産みたいとずっと考えており、通院中の病院Aでは無痛分娩をしていないため別の大学病院Bへ紹介状を書いていただき本日受診してきました。どちらも県外の病院のため、通院に1時間弱掛かります。
Bの病院にて、持病のこと服用中の薬の影響、無痛分娩のことリスクの話ばかりをされました。口唇口蓋裂、心臓に穴が空いたりする可能性、死産の可能性、無事に生まれてくる可能性も少ない場合もある、、等々。
正直、そこまでリスクの話ばかりされると妊娠しない方が良かったのか?と考えてしまいました。
現在、13週ですが今のところ特に問題なく順調に育ってはいます。
Aの病院では、リスクの話はありますがそこまで不安になるような言い方ばかりはされていません。

無痛分娩を希望していましたが、そこまで言われると正直怖くなり、Aの病院で普通分娩にて出産した方が良いのかと迷っています。。

どなたか、相談に乗ってください(;_;)

コメント

あくよう

私も持病があるため妊娠出産の時にハイリスク妊婦でした!
色々聞いたり調べたりすると怖いことがこおくてふあるす

  • あくよう

    あくよう

    すみません途中送信しました💦

    色々聞いたり調べたりすると怖い事多くて不安ですよね💦

    これは私の考えなんですが、現代では結構気軽にどっちかというと幸せな事として妊娠出産は取り扱いされてるようにおもうんですが、もともと持病がある人もない人もいつどうなるかわからないものだと思うんです。
    私の周りには若く産んで出産まで何事もなく育ったのに分娩で一時仮死状態になり歩くのにリハビリが必要な子がいたり、自分の母は分娩後に血が止まらなく眠くなったと思ったら辺り一面血まみれで緊急輸血をしたり、、、
    可能性は少ないだけで誰にでも怖いことは起こりうることなんだとおまいます。

    色々な事を聞いて精神が不安定になってしまうのならそれを考慮してA病院で産むか、B病院でも『不安になってしまう』と伝えればフォローはしてくれると思います。
    でま私なら何も知らず分からずで産んだ結果赤ちゃんに異常があったときにメンタルを保てる自信がないのて今のうちにある程度の覚悟というか、どんな事があっても産まれてくる子が生きやすくなる様にしようと心構えが出来たので確かに毎回幸せよりストレスが多い妊娠期間なんですがそんな気持ちで過ごしていました^ ^

    • 7月12日
  • のぞみ

    のぞみ

    確かにそうかもしれませんね。
    持病があろうがなかろうが、出産自体何があるか分かりませんし😵
    気持ち的にすごく不安になってしまいました。
    Bの病院で一通り、リスクの話をされた後「まあ、何も無く産まれてくる人がほとんどですけどね」とも言われました。
    診ていただいた先生が個人的に苦手に感じてしまっています。

    • 7月13日
  • あくよう

    あくよう

    下の方のコメントを読んだんですが、持病のこともだし、赤ちゃんの事を考えるとNICUがある方がやっぱり安心だと思います💦

    ですが不安が募り先生が苦手なもわかるので看護師さんに言って先生を変えてもらうのはどうでしょう??
    恐らくですがNICUがある大きな病院なら主治医となっていてもチームでやってると思うので普通に『受診日が調整つかないから〜』とかで変更しても大丈夫だと思いますよ^ ^
    私も主治医の先生はいましたが全員で見てる感じだったので分娩の時はタイミングで違う先生だったり〜とかあるあるでした^ ^
    看護師さんに『この先生の言い方がキツくて妊娠中に不安になるので嫌だ』といえばどうにかしてくれると思います^ ^

    • 7月13日
  • のぞみ

    のぞみ

    そうですよね💦何かあったときのことを考えるとNICUがある方がいいのかなあと思いました。

    他の先生に変えてもらえるか聞いてみようかと思います。
    ただ、持病の方はこれまで通りAの病院で通院をしようかと思っています。

    • 7月15日
あっちゃん

Aの病院ではなぜリスクの話をあまりしなかったのか謎ですが、Bの病院では予めリスクの話をするようにしてるんだと思います🤔
あくまでも、結果論というところはありますが、患者側の心理として何も聞いてなかったら「どうしてリスクの話をもっと早くしてくれなかったんだ!」とか「あの時に話してくれてればこうならなかったんじゃないか!?訴えてやる!」とかなるのをBは避けたかったのかなって思いました。
あとは、無痛分娩は麻酔を使うので普通分娩よりリスクを伴うため、Aでは言われなかった事をBで言われた可能性もあと思います。
持病の薬に関しては、どんな薬(安全と言われてるカロナール)でもリスクはあるので、おそらくリスクを言われたんだと思います。
私は、カロナールを検診の時にもらった際に「安全と言われてるけど完全に大丈夫な薬は無いから、うちでは300までしか出せないよ」と言われました。
リスクを考慮した上で無痛分娩を希望するのもアリですし、Aに戻るのもアリですが、戻ったところで産まれてみたら異常があった!とかだと怖いので、小児科もあるであろう大学病院で普通分娩するのもアリだと思います。

  • のぞみ

    のぞみ

    妊娠を考え始めてから、Aの病院で先生にも相談しリスクの話も聞いていました。
    同じ病気でも無事に妊娠出産されてる方も多くいますとも聞いています。
    私の気持ち的にBの病院ほど、そこまで不安になるような言い方では無かったです。

    Bの先生も、それを言ってました。訴訟問題になったら困るからと言われました。
    無痛分娩も、麻酔科の先生と相談して可能かどうか検討しますと言われています。
    まだ、無痛分娩を悩むぐらいなら止めておきなさいとも言われました。

    どちらの病院も小児科はありますが、Aの病院にはNICUは有りません。もし何かあればBの病院へ搬送とゆう形になるかと思います。。

    • 7月13日