※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
妊娠・出産

規則正しい生活に戻りたいですが、昼夜逆転しており眠れない悩みがあります。どうすれば良いでしょうか?

昼夜逆転しています(;ω;)

規則正しい生活がしたいのですが
お腹が苦しかったり、トイレが近かったりで
明け方3〜4時まで寝付けず
旦那のお弁当を作るため6時には起床し
その後家事や掃除をし、9時ごろには落ち着きます。

飼い犬がいるのでその後、12時ごろと15時ごろ
お散歩をしたりしてたのですが
最近夜眠れていないので眠くて眠くて仕方なく
お昼前から夕方15〜16時ぐらいまで爆睡してしまいます(;ω;)
なにも予定がないとゴロゴロしてしまいます…

今日も爆睡してしまった…
夜絶対眠れないです(;ω;)


明日と明後日は日中予定があるので
今夜絶対眠りたいです!!!

どうやったら規則正しい生活に戻せますでしょうか(;ω;)

コメント

にぎやか大好きママ

基本的に眠たくもないのに寝ることは眠いのに起きているより難しいです。なのでお昼寝をカットすることでしょうか。

でも、赤ちゃんは生まれてすぐは夜中に授乳したりと、夜行性みたいなかんじなんで妊娠中から徐々に夜型に変化するものだと聞きましたよー

  • りり

    りり

    コメントありがとうございます!
    確かに眠くないのに寝るのって難しいですね…。

    今から私の体が育児体制に入っているのですか!不思議です( ^ω^ )

    • 11月30日
mats★

その頃はわたしもねれませんでした!
予定があって、今日は寝れるぞ〜って
思ってもトイレ近くて寝れず😂
私は諦めてました笑

  • りり

    りり

    コメントありがとうございます!

    眠れないの辛いですよね(;ω;)
    私も半ば諦めです(;ω;)

    • 11月30日
ポン太

私も臨月はそんな感じでした。
産後の今、赤ちゃんのお世話で全く同じ生活リズムです!
違うのは、産前はお昼寝は爆睡できてましたが、産後のお昼寝は爆睡しようとしたら赤ちゃん泣き出して熟睡できないという点かな?💦

臨月は仕方ないというか、産後の準備をしていると思って、そのままで大丈夫だと思います✨
寝れるときにゆっくり寝てくださいね😁

  • りり

    りり

    コメントありがとうございます!

    確かに、赤ちゃんが産まれたら
    爆睡はできなくなりますね(;ω;)♡

    はい!眠れる時に眠ることにします(*^o^*)

    • 11月30日
ひなちゃんママ

赤ちゃんが産まれたら、自分が眠たい時も嫌でも起きなきゃいけなくなりますよ!
今は少しくらい夜型でもいいと思います(*^^*)
私も妊娠中は夜型で、朝起きるのが9時や10時とかで、昼寝もしていたので、夜ネ寝れなかったです(笑)

  • りり

    りり

    コメントありがとうございます!

    確かに、好きな時に眠れるのは今だけですね(*^o^*)♡

    • 11月30日
あーちゃんmama

あたしもそうでした!!
夜中携帯いじったりして寝るのは2時とか3時でした(笑)
無理に寝ようとしないで寝れる時に寝るって感じでいいと思いますよ( ¨̮ )

  • りり

    りり

    コメントありがとうございます!

    そーなんです(;ω;)
    アプリやらネットサーフィンしてると
    やば!!!って感じです…

    • 11月30日