コメント
ママリ
あまりないような気がします💦
赤ちゃんの時とかなら場所見知り、人見知りで泣いてしまう子はいましたが、年少以上で健常児でパニックになってしまう子は見たことないかもしれないです💦
退会ユーザー
繊細な子ならあるかなと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
発達障害ばかり気にしていましたが、繊細な子の可能性もあるんですね💦- 7月6日
-
退会ユーザー
下の子が繊細さんなのですが、入園当初はよく泣いてましたし、人が多いところも苦手で私はどうしたらいいの??と先生に聞いたり混乱していたようです(* >ω<)
家以外では赤ちゃんが大嫌いで近寄られるだけで泣いたり、汗をかいたら服を着替えたり、ご飯を三角食べしないで一種類ずつ食べたり下の子はHSC気質があるなーなんて思ってます😅
ちなみに上の子は発達障害診断済みです!!- 7月6日
ママリ
はじめまして!
過去の質問へすみません💦
うちの子もおなじで、環境の変化に敏感な子で悩んでおりこの質問を見つけて思わずコメントしてしまいました🥲
その後、落ち着いて行かれましたか?もしよろしければ教えていただけると嬉しいです🥲
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
やっぱり発達障害かもですよね。
特に人見知りも場所見知りも日常生活ではないので、幼稚園だけいつもと違って分からない事があると泣いてしまうみたいで。
ママリ
発達障害とは別に、HSCの子とかも繊細でそういうのが苦手とかもあるので、そうとは限らないと思います☺️
普段はそういう様子もないようですし、それ以外に指摘もないのであれば繊細な子なのかもしれないですよね。
はじめてのママリ🔰
何度もありがとうございます💦
HSCとかもあるんですね。
少し様子を見てみようと思います。