※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マオ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の女の子の寝かしつけが難しく、ネントレもうまくいかず、トントンできない。良い寝かしつけ方法を教えてほしいです。

生後5ヶ月の女の子ですが、ねんねが下手くそです⚡️

最近は体力がついてきたからなのか、睡眠退行の一種なのか、寝付きがとんでもなく悪いです。

未だに毎回抱っこで寝かしつけですが、反り返ってギャン泣きも珍しくなく、毎日試行錯誤してます。

ネントレも考えましたが、ギャン泣きが止まらずうちの子には合わなそうです。

そして、単純な疑問なのですが、寝かしつけのトントンは胸の辺りをトントンするのでしょうか?笑
トントンしようとすると、手遊びが始まりトントン出来ません💦

何か良い寝かしつけがあれば教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

寝かしつけのトントンで手遊びが始まるのわかります😂笑
例えば小指で遊ばれたら、他の指先でトントンするって感じにしてます。
うちの子は頭を撫でると寝てくれることがあります😌

  • マオ

    マオ

    手遊びあるあるなんですね。良かったです😂
    私も指変えながらちょっとやってみます…笑
    うちも頭撫で撫で寝てくれる時あります!いつもそれならいいんですけどね😭

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

うちもそれぐらいの月齢では寝つき悪く、ひたすら無になりながら抱っこして寝かせてました😂
ネントレも試しましたが、泣いてるのに私が耐えられず断念しました。
そんな娘も9ヶ月頃からタオルチュッチュしながら自分で寝れるようになりました☺️

トントンも色々研究しましたが、うちの場合はお腹を指先で高速トントンかお腹に手を置いたまま温める感じにするとまだ落ち着けたかな〜という感じです!

  • マオ

    マオ

    タオルチュッチュかわいいですね❣️うちもそのくらいになったら寝てくれるかな〜!
    もう5ヶ月と思っちゃってましたけど、まだ5ヶ月ですもんね。私ももう少し忍耐で頑張ります🥲
    お腹トントンはやってなかったので今度それも試してみます✊

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    終わりが見えないと辛いですよね💦
    良い方法がみつかりますように✨

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

ねんね大変ですよね😭うちは上の息子がとっても寝かせるのが楽だったので、娘が大変すぎてびっくりです😭
うちはとにかくギリギリまで声かけをして寝かせない!
究極に眠くなったら縦抱っこでテレビを見せながらゆらゆら!したらコテンと寝てくれます😱
夜は布団で横向きにしてお尻をスリスリ擦ったら寝てくれます😊
でもうちは1番はおしゃぶりが効果がありました😂
寝る時だけおしゃぶりさせてます😊

  • マオ

    マオ

    兄妹でもやっぱりその子によって違うんですね💦
    寝てくれないとほんとメンタルがやられます😭

    おしゃぶりはどうも嫌いみたいなのですが、縦抱っこでテレビ!横向きでお尻すりすり!どっちも初耳な方法です😳早速やってみたいと思います!

    • 7月6日
ちーたん

私も5ヶ月の息子を育てています。
お気持ちわかります!寝ぐずり…。眠れなくて泣いてるのも可愛いけど、だんだんこっちも泣きたくなってきますよね😭
ギャン泣きからの寝かしつけは大変なので、1回縦抱きにして、周りの景色を見せつつ起こしちゃいます。息子の好きな歌を歌ったり、好きなリズムでスクワットとかして、気分転換させてあげると、1分くらいで落ち着いてくれます。そこから寝かしつけに入ると、案外騒がず寝てくれます。
うちの子だけかもしれないんですが、眠たい感覚が嫌いでギャン泣きしてるようなので、その感覚をリセットしてあげるのが効果あるんですかねぇ…🤔
寝かしつけ、大変ですけど、一緒似頑張りましょう〜😊✨

  • マオ

    マオ

    同じ月齢の仲間ですね😭
    可愛いとは思いつつ、大人の睡眠時間も削られると泣きたくなりますよね😅💦
    縦抱きすると確かに落ち着きます!折角眠そうなのに一旦起こしちゃ良くないかなと思ってたんですが、逆に効果ありそうですね😳
    次ギャン泣きした時はその手でやってみます✊

    • 7月7日
なちこんぶ

私の意見はお母さんが楽なのが1番だと思います☺️お一人目で泣かせるのは可哀想..というお気持ちとてもよくわかります🥲🥲うちも1人目、2人目の時寝ぐずりが酷すぎて手を焼きました😅
中途半端に泣かせて心が折れて抱っこしてしまうと、赤ちゃんは「これだけ泣けば抱っこしてもらえる!」と思い余計寝ぐずりが酷くなると思います。(赤ちゃんってかしこい👶)私は昼も夜もネントレして今は寝かしつけストレスフリーです👍😉赤ちゃんの睡眠の質も良くなりお互いwinwinで最高だと思ってます😊ネントレ最初はお辛いと思いますが、やって損はないと思います🥰