![(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子のトイトレに悩んでいます。諦めることが許せず、イライラしています。どうすればいいか迷っています。
昔から頑張る前に諦める人が大っ嫌い。
確かに諦めが肝心なこともありますが、やる前から諦めるってことがほんとに許せません。私の性格上の問題なのはわかってます。
今息子のトイトレ中ですがおしっこはもう完了していて
うんちはさっぱりです。
トイレに座ることすらしません。
出来ないって逃げ回ります。
出なくてもいいからトイレに座ってお腹に力入れる練習しないといつまでも出来ないんだよって
だからトイレに座ってみようって何回も誘っても頑なに出来ないの一点張り
もう疲れました
みなさん急にできるようになるとか、まだ大丈夫とか言いますけどそんなん分かってます
じゃあ何も声掛けもしなきゃいいですか?
急にできるようになるっていつですか?何歳ですか?
メンタルがきついです。
子供に当たって自分もクソガキだなって分かってます
でも嫌いなんですやる前から諦める人
このイライラどこにぶつければいいですか
いつになったら幼稚園の先生からおもらししましたお洗濯お願いしますって言われなくなりますか
苦しい
- (o^^o)(5歳10ヶ月)
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
きっとママさんはすごく頑張り屋さんで努力ができそれがママさんの魅力だと私は思います。
素敵です!
ですがまだ3歳の子供…嫌な事から逃げ出したくなる年齢なのでもう少し肩の力を抜いて見てください、焦らずママさんの魅力が発揮できるはずです!
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
長男が成長ゆっくりでトイトレ完了したのがつい最近です🙋♀️
今はまだその時ではないのよ。大丈夫!って幼稚園の先生の言葉に安堵しました🙌
私も(o^^o)さんと同じでやる前から無理だとか出来ないとか言う奴があまり好きではなく、我が子にもそれを押し付けていた時期がありました。
私も長男は別の人間で、私にだってこの歳で未だに怖いものがあるのに長男のトイレ怖いを理解してあげれなかったんです。
オムツでうんちしたら別に取り替えればいいだけだし、パンツでしたらしたで洗えばいいだけなのにブチ切れてました😂本当最悪な母親です😂
うちはなんもしなかったですよー!多分私の焦りが長男に全部伝わり、般若みたいな顔もしていたと思うので余計に出来なくなってたんですよね。
なのでもういいやと諦めていたら4歳過ぎた頃から、うんち出ると毎回報告してくれる様になり、トイレに座らなくともトイレの個室内で出す事が出来て、なんとなーく座ってしてみる?と聞いたら、してみる。と返事がありました🙄🙄🙄!
1度出来ると次も出来ます。出来たら沢山褒めました☺️
すごい!えらいね!かっこいいね!って言うと得意気な顔をしていたのをよく覚えてます😆
まだ3歳なら、おしっこだけでも出来てれば十分だと思いますよー!うちの子出来ませんでしたので..笑
まだまだ未知の領域なんでしょうね🙄
私もGを素手で倒せと言われたら無理ですもん。出来る人いるんだからお前も出来る!怖いものはなんもない!と言われても絶対無理です。
発狂して逃げます笑
でももっと歳をとって80代とかになったらきっと恐怖心もなくなって虫如き恐れるものはない!って出来るかもしれないです🤣笑
きっとお子さんもトイレでうんちをする事が今はまだ出来ないだけで、うちみたいに4歳あたりであっさり出来ちゃうかもしれませんよ🙆♀️
一生トイレでうんちできない子なんていないでしょうから焦らなくていいと思いますよ😊
いったん休憩して、お互いに落ち着いたらまた再開すればいいと思います☺️
![ねむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむ
私自身はは言われると逆にやりたくなくなりますね…。
なぜ出来ない?いつからできそう?いつから開始するからね!って自分で納得して出来るように声掛けしてみてはいかがでしょう?
あと、なんて言ったらいいか分かりませんが、(o^^o)さんはもう頑張っているので(o^^o)さんがやってダメだったではダメですか?
自分の子供とはいえ他人ですから…思いどおりにはなかなかいきませんよね💧
おしっこだけでも完了してるのすごいと思いますよ!😊
自分もなかなか子供に寄り添うことが出来ないので人に色々言う立場ではないのですが…💧
(o^^o)さんはとっても頑張っていて、精神的にも疲れていそうなので、1度自分のためにおやすみしてみてもいいのかなーと思います!💦
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
主さんと全く同じです!
出来ないの前に試せよ!って思います!
ちなみにうちの息子はおしっこも出来ません!
なんならろくにトイレ座れません!
保育園の同じクラスの子は全員トイレ行けるそうで、仕事で疲れて急いでお迎え行ってヘトヘトなのに降園前に毎日トイトレの話されてうんざりです😮💨
私は声掛けはトイレ一回につき一回までと決めました。
「パンツ濡れてないけどトイレ行く?」
「出ないよー」
「はーい」
で終わりです。
少し前まではしつこく「座るだけでも!」「練習しないと!」って言ってましたがイライラするの嫌なのでもう諦めました。
ある日突然急に出来る様になるの待ってます。
![s.k♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s.k♡
頑張る前に諦める人が大嫌いっていう気持ちも分かりますが、ちょっと押しつけすぎてる気がします😭
わたしは逆にやってもないのに出来ないとか言うな!やってみなきゃ分かんないじゃん!とか言ってくる人嫌です😭
言われると余計やりたくなくなります🤣自分がやるわけじゃないし、こっちはやりたくないのにうるせーよと思っちゃいます😭😭
わたしの娘は2歳半の時、トイトレしましたが、やる気なさそうだったので、1日で辞めてわたしからは何も言わなかったら、
2歳8ヶ月の頃、自分からパンツ履く‼️って言って1日でオムツ卒業し.その後1週間位で💩も夜のオムツも完全に卒業しました😳
勝手に自分の感情押し付けてイライラしてたら逆効果な気がします😭😭
-
(o^^o)
こんなに悩んでるのに3歳前で卒業しましたって報告、酷です。羨ましいです。良かったですね。
- 6月29日
![あずきちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずきちゃん
お子さんの為にも頑張ってらっしゃるんですよね😊
でも、大丈夫です!おしっこ出来てるなら本間にすぐですよ!
うちの長男もおしっこは出来てウンチだけはトイレ拒否でした!
なので、強行突破してオムツはもうないよ😚
トイレでしないとやね〜😚
って声かけてました!
数分後にフローリングでウンチして、本人もビックリしたのか泣いちゃいましたが、次の日からはトイレで出来るようになりましたよ😊
-
(o^^o)
オムツないよ作戦やってみます!!
- 6月29日
-
あずきちゃん
周りが出来てたり、オシッコは出来るのにって思っちゃいますよね😂
お子さんのペースとお母さんの気持ちの加減で良いと思います😁
ただ、オムツ無いよ作戦かなり泣き喚くので注意して下さい!笑
プチパニック起こします🤣
息子君あと少し頑張れー!
陰ながら応援させていただきます🙇♀️- 6月30日
![(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(o^^o)
みなさん、暖かいコメントありがとうございます😭息子は快便で毎日毎日うんちの時間がつらかったです。いったんトイトレ休んでみます、
コメント