※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

昼寝中に家事をする賢いママと比べて、娘と一緒に休んでしまう私。結局家事が滞り、自己嫌悪。

自己嫌悪のぼやきです、、

娘が昼寝してるときに、テキパキと家事とか終わらせるのが賢いママだと思うんですが、私の場合、娘が寝てたらラッキーと一緒になってベットに横になって休んてしまいます😅

結局娘が起きてる時に家事やらをすることになり、構ってほしい娘ギャン泣き→家事がなかなか進まない、、

はぁ、、ダメダメなママだなぁと思いながらなかなかうまくやれない😣

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

私もずーっと子供と一緒に昼寝してますよ🤣
子供が寝ている間は完全自由時間で昼寝か自分の好きなことをしています!
家事は子供が起きてる時にやると子供が家の人が家事をやってくれてるとそのうち分かってくれますよ♪

ママリ

前に何かで、子供と一緒にお昼寝できるママは賢いママだ!と見た事があります!

きっとそのお昼寝をしなかったら、夕方はもっと心身共に余裕なくなりギャン泣きする子どもに強くあたっちゃったりイライラが増したりすると思います💦
休め時はとことん休みましょ〜✨

私も息子達が幼稚園に通い出してから、ようやく家事するようになったくらいです😂😂

66(大阪)

あるあるですよー!!!
休まないといつ休むの?ってなるので一緒に休んでオッケーですよ💗

はるちゅーう🐯

いやいや、休息も大事です😊
わたしも上の子の育休中、お昼寝しまくりでしたよ😆!!
家事は適度に適当、ストレスフリー目指して体力温存です👌♥️

ママリ

わたしもお昼寝いっしょにしますよ!した方が夜まで頑張れます😊

チシャ猫

隣でダラダラする

これ通常業務じゃないんですか🤣🤣

はじめてのママリ🔰

みなさん、ありがとうございます😭💦💦
子どもが寝てる間に家事を済ませておくってのが当たり前なんだろうなって思ってたのですが、みなさんそうじゃなくて安心しました😂

休息大事ですよね🤔
肩の力抜けました!

ママリ

主さん、むしろ自己嫌悪なんて言って真面目だし偉いなって思いましたよ!
全然悪いことではないのでたくさん肩の力抜いてくださいね💕