
日中の居場所について悩んでいます。バウンサーの代替案として、新しいバウンサーを購入するか、インジェニュイティを検討中。活発な娘に合う方法を模索中です。
日中の居場所、どうしてますか?
生後4ヶ月になった子どもがいます。
現在はリビングに敷いた布団で遊ぶのが基本で、飽きてきたらバウンサー(レンタルのもの)に乗せて気分を変えて遊んだり抱っこしたりしながら過ごしています。
そろそろ寝返りしそうなので布団の下にマット等を敷こうと思っているのですが、来月頭にバウンサーの返却期限が近づいており今後はバウンサーの代わりをどうしようか悩んでいます。
バウンサーでは寝てはくれないのですが、家事をしている間や大人の食事中など気分転換になるようで1日に4、5回使うタイミングがあります。
今のところの考えでは、
①バウンサーを返却し、赤ちゃんファーストのポイントで新しくバウンサーを購入する。
② バウンサーを返却してしばらくは布団とマットで過ごし、腰が座ったらインジェニュイティを購入する。
③ バウンサーのレンタルを延長し、腰座り後にインジェニュイティを購入する。
④バンボを購入する(本当はインジェニュイティがいいと思っているのですが、腰が座ってないとダメなようなので代用する)
おそらく娘は活発なタイプです。
バウンサーは寝返りするようになったら乗れないなどの意見もよく目にするので、レンタルを延長すべきかもまだ迷っています😭
また、食事はダイニングテーブルのため離乳食用にベビーチェアを購入する予定です。そうするとインジェニュイティ要らないのでは?と夫に言われそうでそこも悩みの一つです笑
日中の居場所は皆さまどのようにして過ごしていますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

J
生後3ヶ月です!
ジョイントマットを床に最近引きました!バンボも購入しました♡
バンボに座ってるとすごく機嫌がいいです😍

ままり
日中はプレイマットの上で自由にコロコロしてます!
寝返り、寝返り返り、ずり這いできます!
基本ワンオペなので、お風呂の待機にベビービョルンのバウンサーを未だに使ってますよ😳
あとごはん作るときにどうしてもグズグズしてたらバウンサーに乗せて足で揺らしたりで
わたしは結構活用してます!
息子も活発なほうでじっとしていることはほぼありませんが、お風呂の時はここで待つってわかってるのか
ニコニコしながらバウンサーに乗ってます😂
バンボは、我が子には合わなくてうまく座れません😭
バウンサーはメルカリで安くなっているものを買いました
-
はじめてのママリ🔰
プレイマットいいですね!なかなかお値段するので慎重に見ています😂笑
バウンサーやっぱりあったら便利ですよね!とりあえず延長してまた考えたいと思います😭- 6月28日
はじめてのママリ🔰
バンボやっぱりいいのですね…!気になります😳
J
離乳食もそれで食べれたりするので、ムチムチの子とかじゃなければ長く使えると思います!