
ハイチェアの購入時期について悩んでいます。今はインジェニュイティを使っていますが、息子が1歳8ヶ月の時にビヨンドジュニアを買うのは遅いでしょうか。
ハイチェア買うタイミングを見失いました。
今はインジェニュイティを椅子に取り付けてハイチェアにしています。座り心地はとても良さそうですが、離乳食がなかなか進まず足を踏ん張れないから…?と薄々思っています。
とはいえ、今のマンションはとても狭いのでできれば引っ越し先の新居で購入したいです。
その時に息子は1歳8ヶ月くらいになっています。ビヨンドジュニアを検討中ですが、1歳後半からでも長く活躍しますか?その頃に買うのは遅くてもったいないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家も1歳2ヶ月までインジェニュイティを椅子に取り付けて使ってましたが、自分でスプーン等使うには高さが合わず、食べにくそうだったので、ハイチェアを購入しました。
まだ2歳4ヶ月ですが、大人と同じ椅子にはまだまだ座れないので、ハイチェアは当分使えそうです☺️
ちなみにノウスのハイチェアを購入しました。

はじめてのママリ🔰
むしろこれから必要になってくる時期かと!
自分で食べる練習をするには、ちゃんと高さを合わせた、足の裏がつく椅子があった方が良いです✨
ストッケなら大人になっても使えるので、うちは3歳で買い足しました!笑
-
はじめてのママリ🔰
あ、買い足したっていうのは、元々持ってる付属品が色々ついてるものはお下がりで下が使ってたんですが、3歳にもやっぱまだまだいるな!となって😂
- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!むしろこれからですかね✨
ベルトとかの付属品買い足されたんですかね?絶対立ちあがっちゃうので、必要だよな…と思ってます🤔- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
付属品は上の子も使ったのでもともと持ってました!絶対あった方が安心と思います🙆♀️
ちゃんとした椅子でないと、自分で食べるようになった時にだらだら集中してない感じです💦- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
あった方がいいですよね…!
ご飯は飲み込むし固形物オエオエで全然自分で食べる段階にすらいけないので、ちゃんとした椅子に座らせた方がいいのかもですよね😭
集中力も違うのですね😳- 8月19日
はじめてのママリ🔰
当分使えそうな感じなんですね✨
ちなみにノウスは使い勝手いかがですか🤔?
はじめてのママリ🔰
他のを使ったことがないのでなんとも言えませんが、重さもあって安定感があるし、見た目もスタイリッシュなので気に入ってます☺️