※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

3歳児検診で療育や要観察になるか心配。知らない人の前では名前や大きさを言わない。1歳半で相談、親子教室や療育言われ、幼稚園でついていけないと言われ、トラウマに。

3歳児検診で何が出来なかったら療育とか、要観察になりますか?

家族の前だと自分の名前などは言えますが、知らない人の前では言わないと思います。。
大きさなどもしかり、、

1歳半の時に、「元気。少し落ち着きがない」と言っただけで、相談!親子教室!療育!と言われ

さらに「」 幼稚園入ったらついていけない」と言われ、若干保健師さんや心理士さんと話しするのがトラウマになっています。

コメント

もな👠

保健師さんはお母さんが心配〜的な話をすると、療育や発達相談へ行くように勧められますよ。
名前等も当日いえなくても家で言えてるならきっと問題視はされないはずです。

長男のときは3歳検診で名前も年齢も言えずに、幼稚園についていけないと言われましたよ。
でも言ってることは通じてたのでいつか話すようになると思ってて。半年後に経過観察で電話してもいいですか?と聞かれましたが、拒否して今に至ります。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    1歳半の時は心配〜と言うか、子どもの性格について?の記述欄がありそこに書いていたら言われました。

    また1歳半で、家で出来てもこの場(初めて会った人の声かけに答えるか)で出来ないと、「出来た」内には入らないと言われてしまい、、

    家では自分の名前(名前だけですが、、)、年齢、好きな食べ物、好きな遊びなどちゃんと言えるし、私達に質問までしてくるんですが、もしその場で出来なかったら「出来ない」認定されてしまうのでは、、と思っています😭

    • 6月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横から失礼します。もう6歳のお子さんの話しでしたか?様子見てて、どう伸びていかれましたか?ゆっくり言葉が増えていまは気になることかないですか?
    うち三歳で名前言えなく遅くて、療育や色々通って半年たち、ようやく会話になってきました。凄くゆっくりで😢

    • 6月18日
  • もな👠

    もな👠


    そうです、6歳の子の話です。

    長男は早生まれで3歳になった次の月には幼稚園に入園しました。
    面接でも一言も喋れないような子でしたが、幼稚園に入ってから劇的に伸びました。
    気づいたら名前と年齢を言えるようになってたし、別人みたいにお喋りになって先生たちも驚いてました。

    今は小学1年生になりましたが、自分の名前を漢字で書けたり、足し算引き算できたりと親から見ても普通の子です。

    • 6月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは凄いびっくりしましたね!別人みたいになって安心したいです。😢

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

家族の前で言えるなら問題ないと思います
あとは慣れなので幼稚園入ったらだんだん言えるようになると思います

  • ママリ

    ママリ

    そう思っているのですが、

    1歳半の時に、心理士さん?との話しの時に目の前に子どもが好きな遊びがあって、話ししてる間遊んでたんです。
    その後、5分もなかったと思うのですが「おもちゃ、ないないして」と心理士さんが子どもに声かけした時に片付けなかったんです。
    それで「この子は指示が通らない。ついていけないよ!」と言われてしまい。。

    「家では片付けや○○取ってきてね」も理解してます、と言ったんですが、「親の言う事が聞けるのは当たり前。この場で、私の指示が通らないとそれは出来た内には入らない」と言われてしまい。。

    他にも、ボール遊びで心理士さんがボールを投げたら、子どもは持ったまま遊んでたんです。
    普通の子は真似して投げると言われ、、

    そもそもボールではなく、新聞紙を丸めたボールだったので、ボールと言う認識と言うか、新聞紙の手触りや止めてあるシールに興味を持ってしまって投げずに持ったままにしてて、、

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然普通だと思います!
    心理士さんや保健師さんってたまに母親を追い詰める系の何のためにその仕事してるの?って人いますよね
    なんとなく他の子供がいるところにいくと明らかな違和感ってあると思うので親がそういったものを感じなければ個人差だと思います
    幼稚園だとこれも当たり外れあるかもですが本当に子供の性格に寄り添ってくれてそれを子供もわかるから大体すんなりとできたりします
    そんなこと言う人だから一歳とかでもちゃんと悪意を感じていつも通りのことができなかったりとかあるんですよね

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    そうなんですよね、親から見た子どもの性格は?みたいに書いてあったから、「元気いっぱい。少し落ち着きない?」って書いただけで、
    特に困ってもないし、まだ1歳半だしって思ってたら
    「ついていけない」っていきなり言われてしまったので…

    それに、保育園などにも行っていない時期で、生後半年頃からコロナが流行しだしたので
    1歳半までの1年間ほとんど支援センターや児童館に行く事や一時預かりすらさせてなく、公園など外出すらも出来なくて、加えて遠方に引越しした事もあり、家族以外の人との接触が皆無でした。


    初めて会う人の話しが聞けるんだろうかと思っていた所に、「普通は聞ける」とか言われ…😭

    今も、近所の支援センターはコロナ禍で利用条件が厳しくて、県外の人との接触があったら2週間利用NGなんです🥺
    自営で不動産の仕事してて、子どもも毎日職場で一緒にいるので、やはり接触する事(同じ場にいる)もあり、今でも支援センターもほとんど行けない状況です。。

    3歳児検診での保健師さんの質問にちゃんと答えられるんだろうかと思っているところです。。

    • 6月18日
桜庭

まだ3歳だと判断するのは難しいんだと思います
うちの子も落ち着きがなく、知らない人の前では話すことが苦手なようで名前を答えられませんでした
でも私が何も気にしてないので保健師さんから何も言われずに終わりましたよ😌
もう少し大きくなって読み書きが出来ないとか、授業中に座って居られない、極度に忘れやすいことなどが続いた場合は相談が必要かなと思っています🤔💡

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    3歳じゃ難しいですよね😭
    なのに、1歳半で「ついていけない」と言われてしまって、
    3歳検診に連れて行って何を言われるのか不安で🥺

    • 6月18日
ママリ

内容まではハッキリわからないんですけど、親の感覚?みたいなものも大切なのかなーと思います。

あえて「一歳半検診で保健師さんと話した時の事がトラウマです」って言ってしまうのはどうでしょう??

うちの次男もまさに3歳で、やっと最近喋り始めたくらいの発達のんびりです。
で、今日もママ友と話してたんですけど
やっぱりプロから見て「ん?」と思う場合は、ある程度受けられる支援は受けた方がいいのではないかな?と思います。
それが本人のためなので。
受け入れる親は辛い場合もあるかもしれないけど、発達がグレーだろうと白だろうと、我が子は我が子なので。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    実は独身時代、保育現場で働いていたので何となくの違和感は感じやすいとは思っています。
    我が子となると&3歳未満は未知なので、より不安になっているところです。。

    言ってるのもアリですよね。。

    以前は絵本も途中で見なくなったりもしていましたが、今は毎日5冊以上落ち着いて見てますし、支援センターなどのイベントや未就園児教室なども落ち着いて参加出来ている方かなと思っています。
    絵本の内容を声に出して話したりもしていますし、、

    幼稚園の時の子と比べても、我が子は元気だなとは思いますが、家と園での様子が真逆な子もいますし、一時預かりに預けても手本となったり、周りの年上の子の姿勢が悪かったら注意したりしてるみたいです。

    ただ、恥ずかしがり屋なのか、初めて会う大人にはなかなかすすんで話しが出来ないので、3歳児検診時には言えないのではと思っています😢


    親からしたらついていけるとは思っているのですが、
    1歳半の時に結構キツめに言われたので、もしかして我が子だからひいき目に見てついていけると思っているのかもと思ってしまうところもあり、、🥺

    受け入れたくない訳ではなく、
    もし子どもが困り感があるのなら、適切な支援をしたいなとは思っています。
    保健師さん、心理士さんの言い方的な問題かなと思っています😭

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    え!絵本5冊落ち着いて読めるなんてすごい😳

    他の方へのコメントも読ませていただいたんですが、単にその心理士さんがどうなの!?💧って感じがしますね💧
    一歳半なんて人見知りがあって当然よー❗️おうちでは出来てるんだもんね??って言いながら、待ってくれる感じの方ばかりでしたよ😂

    そんな対応されたら、あなたにうちの子の何がわかるんですか!?ってキレちゃいそうです😠
    ほんとに嫌な思いしたんですね😢
    正直市の検診なんて、右から左へ受け流すでいいかなと思ってます。
    型にはめるだけが正解じゃないですし。
    あまりにも酷い言い方されたら「心配はしてますけど、あなた以外の方に相談しますから」って言いたくなってしまいそうです。

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ


    私の時もそう言って、待って欲しかったです😢

    ってか、私自身困ってなかったし、どっちかと言えば落ち着きないかな?くらいだったのですが、
    元気なのはよく言えは活発。悪く言えば落ち着きないかなーと思って書いたら、、って感じでした💦
    確か、活発とも書いたらと思うので、、

    もうあの心理士さんに会いたくないです😭😭

    会わない事を願いつつ検診行くしかないです。

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    事前に福祉センターに電話して、前回凄い傷付くような事を沢山言われて
    前回とは違う方に対応していただきたいんですけど可能ですか⁉️って電話しちゃうのはどうでしょう?🙄
    それか旦那さんからかけてもらうとか。

    酷い対応されたのは事実だし、いいと思いますよ🤔

    • 6月18日
にゃんちゅう

私も落ち着きがないことなど相談しましたがまだ保育園に行ってないし〜で終わりました!
帰りに保健師さんと栄養士さんに相談はしましたが
特に療育とかは言われなかったので人によるのかもしれないです😓
義妹にフルネームで自分の名前言えないと引っかかるよ〜と言われてましたが
自分の名前だけしか言えなくて聞かれた時は恥ずかしくてなのか答えられなかったけど家では言えると伝えたらそれで終わりました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    人によるのかもしれないです。。
    私には合わなかった😭

    厳しめの市とは聞いていましたが、、
    フルネームは言えないです💦
    苗字が言いにくい名前なので、教えてると言いますが発音は曖昧です😢

    • 6月18日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    私はご飯のことで野菜拒否で心配だったので栄養士の人に相談しましたが合わなかったです😅
    ご飯は時間を決めて、食べないなら与えない、おやつをおにぎりに変える、レトルトのハンバーグは与えない、ジュースは飲ませない、お茶を飲ませるようにする。など色々言われました😓
    それが無理だから相談してるんだけどな〜って感じだし厳しそうなきつそうな言い方だったので相談しなきゃ良かった。と後悔しました😅
    今はなんでもすぐに障がいにつなげられるから嫌ですよね😭
    市によって厳しいとかもあるんですね💦
    言いにくいなら尚更仕方ないと思うんですけどね😭

    • 6月19日
mei

名前と色と大きさの違い(どっちが大きいか)あとは長さの違いとかでした!!言えなくても違う聞き方してくれたり、あとはお家で言えてるならokです!

気になることを書くと療育相談は進められると思います!

  • ママリ

    ママリ

    名前、色、大きさ、長さも家では出来ています🥺
    ただ、1歳半も家で出来ても保険センターでは出来なかったので、、今回もそんな気がしてます。

    心理士さんからは、お家で出来ても、この場で出来ないとNGと言われて検診トラウマです😭

    • 6月18日
  • mei

    mei

    保健師さんによりますもんね!長男のときも保健師さんが厳しめだったのか人見知りで受け答えできなかったら要観察になりましたが、それ以降は違う方だったのでそんなことはなかったです^ ^

    たぶん担当する人にもよるかもです😅

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    確かに保健師さんにもよりますよね😢
    保健師さんは定型文しか言わない、心理士さん?は自信満々で「ついていけないよ!療育!」って言ってましたもん、、

    その時は、子どもの事を全否定された気持ちでした。

    子どもの出来ない所しか見てなくて
    1年半前の事ですが、思い出しただけで悲しくなります。

    • 6月18日
  • mei

    mei

    そんな言い方する人がいるんですね😱

    一歳半なんて皆、落ち着きないですよね😂たしかに療育が必要な場合は早い方がいいので気になることがあるなら勧められることも多いですが…言い方がちょっと無神経というか寄り添った形ではないですよね!

    そんな方にあたらない事を願うのみですね🥲🥲

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    同じ心理士さんかはわかりませんが、
    ママ友に療育の相談支援員さんがいるのですが、その方も子どもの性格についての質問に「元気です!」と書いたら、「療育!」って言われたって言ってました😭

    相談支援員さんから見て、通常発達だし、療育は必要ないと思って、ママ友のお子さんは通ってないんですが、

    元気!
    と書いたら、みんな療育なのかと思ってしまいます😢
    長所的に書いたつもりが、こんなに言われるんだーと思いました。。

    • 6月18日
M♡

1歳半なんてそんなもんじゃないですか?うちも下の子は落ち着きなしでずっと歩いてて、そしたら『歩きたい時期だもんね〜』で終わりました😳
発語はなかったので、気になるならまた教室とかあるから来て〜で終わりましたよ👍

3歳児健診はうちは8割くらい答えられていたけど、会話ができないって相談していてなので発達検査今度受けるんですって話をしたら『え、どこが気になるの?』って逆に言われました😳

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    そんな保健師さんや心理士さんだと嬉しいです😢

    • 6月18日
愛

昨日3歳児検診受けてきました!

名前と年齢言えなくて育児相談受けてきました!
療育の話もされました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    そうなんですね、、
    名前、年齢の時、愛さんは無言でした?
    「何歳だっけ?」とか私が聞けば言えるのでは?と思っています😅

    • 6月23日
  • 愛


    年齢の時に、「言えなかったら、指でしてもいいよ?」って言いましたがダメでした🤣

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    指の方がしないかもです🥺笑笑
    ピースは出来るけど、3は難しいみたいで💦

    • 6月24日