

ケイト
こんにちは!
育児休業給付金は雇用保険からの支給なので、原則として返金の義務はありませんよ☺
ですが、雇用保険からではなく、会社からの給付金として支給されていたら復帰せずに辞めた場合返金を求められることもあるそうです。
あと返金の話ではないのですが、育休は復帰を前提とした制度なので、転職するからという理由で復帰前に退職してしまうのは、今後yukiさんの職場で育休を取るかもしれない人たちが取りづらい環境になるかもしれません…💦
せめて復帰してから1年は働いて、それから辞めるのが筋かなと思います。余計なお世話だったらすみません!

ゆめか
一度は復帰するのが社会人として常識だと思いますよ。
我が社にも手当満了まで貰って、
復帰せずに辞めていく人が居ますが、
きちんと復帰して、働いてる者からしたら、
ワーキングマザーの印象が悪くなって、
迷惑極まりない話です。
お子様の体調などでやむなく退職ならまだしも、
自己都合で転職はかなり印象が悪いです。
前述されてますように、
貴女が休業してる間も、
ポストは確保され、
復帰に当たって会社は色々動きます。
お金を返金どうこう以前の問題かと思います。

ふ🍵
私の会社の同期ですが、育休中復帰せずに転職しましたよ。
上の方も回答していますが、育児休業給付金は自分で払っていた雇用保険から出ているので返金義務はないです。
もし会社から別で手当をもらっていたら返金の可能性はありますが、うちの会社は家賃補助出ていても返金必要なかったとその子が言ってました。
その子もすごく悩んでいましたが、子供を産んだからこそ本当にやりたいことがハッキリ見えて、しかもありがたいことに来て欲しいと声かけてもらえていたそうです。
辞める側の会社の上司にもきちんと相談して、その子のやりたいこと理解してくれて給付金などが切れないような形で在籍させてもらい、辞めてました。
常識的には復帰が前提なのはもちろんですが、一度きりの人生ですから本当にしたい仕事が見つかったのでしたら遠慮せずにきちんと相談するのがいいと思います。
周りのこと気にしすぎていたらワーママなんてやってられません(。´ω`。)
コメント