※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫の転勤で単身赴任を決めたが、不妊治療や子供の幼稚園、生活環境などで悩んでいる。移動先が不便で妊活が難しく、夫の帰省も難しい。移動するかどうか迷っている。

もう分からなくなってきてしまいました。。😢
長くなります。


夫の転勤が決まりました。
以下の理由で単身赴任と決めたのですが、また悩み始めてしまいました。


・私の不妊治療(体外受精の移植。受精卵2個。)が残っている
・娘が幼稚園入園したばかりで幼稚園が大好き。辞めたくないと言う。私もとても素敵な園なので辞めさせたくないと思う。
・今住んでいる場所が実家から近く(車で20分程度)もし何かあったら頼れるが、移動したら頼れない。
・今住んでいる場所がとても住みやすい。友人も実両親もいる。
・夫は平日、子どもが寝てから帰宅。夜は会話したり悩みを相談したりできるが日中はどちらにせよワンオペ。
・移動先は遠いが夫が頑張って土日に帰省できない距離ではない。(新幹線で2時間半、高速で3時間)会社から月1回は帰省手当あり。
・移動先が田舎で不便な事が多い(不妊専門のクリニックがない、車がないと生活できない、周辺に子どもを遊ばせる公園がない、大雪が降る地域なので交通の便や雪かきなど不安が大きい)
・ペットを飼っているが、ペット可物件がなく、交通が不便で会社からとても離れた場所、間取りがとても狭い物件になってしまう。


悩み始めた理由は、今回体外受精で移植をし、もしも2回とも妊娠まで繋がらなかった場合、単身赴任では妊活を進める事が難しく後悔するのでは?と思ったからです。
私が転勤先に帯同しても、不妊治療のクリニックがなくタイミングしか取れないと思うのですが、、、(検査では人工授精でも妊娠する確率は5%以下と言われています。)

今住んでいる場所に留まれば、不妊治療はできるが、夫の精子はどうしたらいいのか。
タイミングよく夫が帰って来れればいいが、難しいのではないか。。

移動まで時間がないのに頭がこんがらがっています😢
客観的に見て、冷静なご意見をいただけるととても嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

精子の凍結保存はできないクリニックですか?
私も不妊治療してましたが、精子は凍結保存したものを使ってたので、夫の受診は1回くらいしかしてないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨
    凍結保存できるんですね。
    凍結だと妊娠率に変化あるのでしょうか?
    あゆママさんは凍結保存のもので何回目くらいで妊娠されましたか?
    凍結、私のクリニックでもできるか調べてみます。

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    凍結した精子は凍結する前の精子に比べたら運動率は低下します。でも、奇形率は上がることはないです。培養士が凍結した精子を融解して元気のある精子だけ選んでするので運動率は結局は問題ないです。
    私の場合は移植8回目で妊娠しました。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただきありがとうございます😭🙏✨
    運動率は低下するけど奇形率が上がる訳ではないんですね。
    では、あくまで妊娠率は低下するけれど異常が起きるような心配はしなくて良いのでしょうか?

    凍結だとふりかけではなく顕微授精になる感じなのですね。
    8回の移植は全て凍結精子ででしょうか?
    私も頑張ろうと思えました✨
    離れていても治療を続ける方法が見つかり良かったです。ありがとうございます☺️

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    私が通院していたクリニックは全国でも有名なクリニックですが、体外受精と顕微授精は毎回選べました。
    培養士さんの詳しい説明を聞いてその上で今回は顕微受精半分、体外受精半分で行こうかとか決めてました。
    凍結したからと言って精子が奇形になるわけではないので、そこは大丈夫ですよ。

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    選べるんですね。
    私の通っているクリニックでも詳しいことを聞いてみたいと思います。
    不妊治療、まだまだ長い道のりになるかもしれませんが頑張りたいです。
    色んなことが一気に重なってメンタルが参っていたので、無事ご出産されたあゆママさんのお話を聞けて支えられました。
    ありがとうございます。

    • 6月8日