多動傾向のASD男児。集団行動苦手で、好きなことに集中。指示は理解するが、やりたくないときは拒否。療育中。年長になると改善するでしょうか?同じ経験の方いますか?
多動傾向の年少男児です。ASDの診断ついており、
集団行動が苦手です。1~2歳代の頃からですが、好きなことは取り組みますが、興味のないことはやらずに一人だけウロウロ、別のことをしたり、ずっと走り回っています。頑固でマイペースな性格です。親や先生から○○してね、などの指示やお願いは理解できますが、やりたくなければやらない、というのがまだまだ強いです。一応療育には通っていますが、年中・年長になるに従って、できるようになるでしょうか、、?(T_T)
同じような方、いらっしゃいますか?
- ままり(6歳)
コメント
ともとも
うちは自閉スペクトラム症です。
2歳代の療育はの効果は感じにくいと思ってました(泣いている時間がうちは多かった)。
3歳代〜はマイペースではありますが、指示は通っているのかな?と思ってます😅
やはり、興味のないことをやらないのは普通のお子さんも同じくやりたくないかもしれませんよー。
ままり
コメントありがとうございます!
集団で親子遊びや親子ダンスを皆でする時に一人だけ終始走り回り、いつも悪目立ちしています😅
良いように捉えれば、自分の意志がはっきりしてるとも言えるかもしれませんが、普通は大体、皆やってるからとりあえず自分もやる(無意識に)と思いますので、やはりASDや多動の特性なのかも、、とは思っています😅
ともとも
一緒にダンスや歌を歌うは、けっこう難度が高いかもしれません。
実は長男は、ここが年長でも難しかったです😅(当時は診断はなく、小学校1年生でもウロウロしてました😅)
お子さんによって個性はあるかもしれません〜。
意志がはっきりしていることは、わたしも大事なことだと思いました✨
ままり
コメントありがとうございます(*^^*)
長い目で見ることでしょうか😅
対応策などあれば良いですけどね😥
ともとも
もし、具体的に悩んでいることがあるなら、療育の施設で相談枠を利用しても良いかもしれません。
うちは、幼稚園の担当教諭(先生)が子どもと接することで悩んでいることなどパイプ役になったりして、時間の切り替えができない(うちの子の場合)→すぐ忘れちゃうので予告を何度もするなどのアドバイスを頂いたりしました✨
それも、子どもにとって生きにくさを減らす(発達障害は本人や周りも生きにくさを感じやすいため)一つのことかな?と思いました😉
ままり
色々ありがとうございます!
療育先が幼稚園に訪問や聞き取りなどして、アドバイスするものですよね?
今度療育でも相談してみますね。
ありがとうございますm(_ _)m!!
ともとも
もし、お役に立てれていたらわたしも嬉しいです✨
基本的には、療育が訪問することはめったにないかもしれません(うちの市町村では)。
なので、園からの電話や面談で伺った悩みなどを、療育へ話しアドバイスを園へ伝える(パイプ役)です。
悩みは先生によっても違ったりするので、話の中で聞いたりもします。
相談ができるのは、療育のメリットでもあるのでどんどん使いましょう✨
ままり
親がパイプになるということですね!今度モニタリングあるので、聞いてみますね。ありがとうございますm(_ _)m🌟❗
ともとも
失礼ながら…モニタリングって何でしょうか?💦
ままり
療育で、半年に一度フィードバックがあって、親と担当者との面談ですm(_ _)m
ともとも
そんなところもあるのですね✨素敵なお時間があり、良いと思いました✨
ありがとうございます\(^o^)/
ままり
こちらこそ、親身になっていただき嬉しいです🌸ありがとうございました🙇🙏
ともとも
教えてもも頂いて…ありがとうございました(*^^*)✨