※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

フルタイムで働くのは家庭が崩壊しそうなのと自分の精神衛生良くなさそ…

フルタイムで働くのは家庭が崩壊しそうなのと自分の精神衛生良くなさそうなので無理。でも、フルタイムじゃないと激戦区だから保育園入れないだろうし。パートなら3歳まで自宅保育して幼稚園に入れるかも考えたけど、自宅保育もしんどいなぁ。
保育園に入れる為に無理してフルタイムで働いても良いことない気がする。
考えすぎて頭パンクしそう。どうするのが良いのかな。

コメント

ちびちびママ

一旦フルで入って、入ってからパートにしても退園になりますか??
うちの地域では入っちゃえば仕事の条件を満たしてたら退園にはならないので一旦フルで入って、体調壊してパートにしたんですって伝えるのはどうかな?って思いました!!

はじめてのママリ🔰

幼稚園だとプレ保育で2歳から毎日ではないですが短時間で預けられたりしますよ🙂

満3歳児クラスだと毎日預けられますしそのまま預かり保育で18時まで預けている人もいます🌷

クラスの半分が預かり保育使ってますよ、預かり保育が充実している幼稚園も考えてみてはどうでしょうか?

まよ

2歳児クラス(3歳)までの小規模保育園を狙って保活すればパートでもいけないですかね?
そうすれば3歳児クラス(年少4歳)で優先的に加点が入り転園、系列園だったら推薦枠で必ず入れる
うちは時短ですが絶対1歳児クラスで入れたかったのでそうしました😁

  • まよ

    まよ

    年長まで通いたい園を決める→推薦枠を持ってる小規模園がないか自治体に確認→その小規模園だけを目当てに保活

    もし
    2人目2歳差だったら→年少と1歳時クラスで兄弟加点もついて確実に転園

    2人目3歳差だったら→年少と0歳児クラスで兄弟加点もついて確実転園
    (この場合育休2年とって1歳児クラスでら後から入園させたかったら
    0歳児クラスより確実性は下がりますが先に上の子だけ入れておけば兄弟加点で同じ園に入りやすくなる)

    • 2時間前