
友人からの食事の誘いがあったが、詳細を決める過程で返信が途絶え、モヤモヤしている状況です。相手の不誠実さを感じつつ、自分の反応に悩んでいます。このような経験がある方はいらっしゃいますか。
友人の対応にモヤッとして約束していた予定を後から断ったことはありますか??
かなりしょうもない話かもしれませんが聞いてください🙇♀️
(そう思われる方はコメントいただかなくて大丈夫です💦)
ざっくりとした経緯は以下のとおりです↓
6月中旬に相手の友人からLINEがきてご飯のお誘いをもらう
→場所はどうするか等つめようとしたら2週間以上放置
7月に入り約束の日付が近づいたので場所の提案と、
お店の希望はないかこちらから連絡
→食べたいジャンルの希望だけきて、またすぐに放置
現在に至る
といった状況です。
あちらから誘われ予定が空く時期(月)を指定してもらった以上、社交辞令ではなさそうです。
今回の出来事以前にもあちらからのお誘いで、具体的な日にちを決める前ではありましたが約束がらみのやりとりを無視してなかったことにされたことがありモヤモヤしているというか、もはや友人に会うテンションが急転直下しています🍂
私なら少なくとも自分から誘っておいて相手に全部丸投げしたり詳細を決める途中でそんなに長期間返信をブッチしたりしないけどな…何か事情があるならちゃんと伝えるし📱
と友人を不誠実に感じる一方、だいぶ昔のことですが自分の父親に「ママリ(私)は人に対して厳しいところがあるからなぁ」と言われたことがあり、私って心がせまいのかなと少し悩んでいます😅
育児でバタバタしていたり今私の体調がそこまで良くないからイライラしている部分もあるかもしれません。
みなさんは『そういう感じなら、もういいかな…』って相手との約束を断った経験、ありますか?
そういったご経験がなくとも感想等ありましたらぜひ聞かせてください🫶🏻
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

ままり
わたしもそういうの嫌いで、その感じの友達とは疎遠になっちゃいます😭
子ども理由にしたり、とりあえず口実作って断って、その後はフェードアウトしちゃいます💭

みー
具体的な日は決まってますか?
もし決まってないなら,
もう連絡はこちらからは取らず,
「連絡ないから、もうないのかと思ったよー」
と私ならスルーするかもです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
現時点では会う日にちと、私が提案した場所だけが決まってる状況です🗓️
こんな風にくり返し無視されるなら最初から誘ってもらわなくてよかったし日にちも決めなきゃよかったです💦- 7月8日

ママリ
おかしくないですよ!
フェードアウトでもいいと思います。
自分から誘っておいて全部こっち任せの人いますよね..
しかもこっちから提案してるのに返信めちゃくちゃ遅いという😇
多分めちゃマイペース&ママリさんなら許してくれるって気持ちがどこかにあるんだと思います💦
お子さんも小さい中調べてあげるの大変ですよね..
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱりそういう人って一定数いますよねー💦ほんと謎です😰
本当は「そういうの良くないよ」って苦言を呈したい気持ちがなくもないんですが、いい大人でそんなエネルギーの使い方をするのもな…ってなってます😅
ママリさんにはこちらの状況を察してよりそってくださりとてもありがたいです。
あんまり時間もないので『ここまで待っても連絡がなければ断ろう』って自分の中で勝手に期限を決めようと思います😇- 7月8日

はじめてのママリ🔰
お三方ともご回答ありがとうございました🙇♀️
その後たまたま娘が「少し鼻風邪っぽい」と小児科で言われたことに便乗して(実際は鼻水が少し出る以外すこぶる元気なのですが)、
「バタバタしてお店を探す余裕がないから」とも添えて約束を断りスルーしてたらちょっと察してくれたようで、おわびのLINEが届きました💦
謝ってもらったしいつまでも目くじらを立てるのもなんですがやっぱりそういう『いい加減な人なんだな』って思ったら見方は変わってしまうので、今後の付き合い方は考えようと思います😅
みなさんに共感していただきうれしかったです。
ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ままりさんのようにサラッとサクッとフェードアウトがスマートですよね。
育児に追われて社会とほぼ断絶してるような生活をしている中、連絡をくれる数少ない友達を疎遠にしてしまうのがとても惜しい気持ちもあって迷ってます💦
かといってもうあちらから返信もらってももう今は行く気力がほぼないんですが😅
共感していただけてなんだかスッとしたというか救われました😢