※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおん
ココロ・悩み

2歳2ヶ月の男の子が食事に興味を示さず、自分で食べてくれない。喋ることもない子どもに対し、どうすれば良いか悩んでいる。母親の言葉が重荷に感じられる。他の家庭ではどうしているか教えてください。

2歳2ヶ月の男の子が居ます
食にあまり興味無いのか
ご飯を自分で食べてくれません
皆さんのお家ではどうですか?
どうしたら食べてくれるんだろう…
私の母は自分で出来ないなんて
恥ずかしいよーとか言います
言葉の意味は通じてますが
まだ喋る事もしない子どもに
どうしたら良いのか
分からなくなってきてます
自分の母の言葉がとてつもなく重たい…

コメント

はじめてのママリ 🔰

うちの子も食に今でも興味がなくほんとにお腹すいてる時か自分の好きなもののときしか自分から食べません。人それぞれだと思いますがうちはいつか出来るだろうと思い甘やかして食べさせちゃってます!その代わり自分で食べれた時は凄く褒めるようにしています( ¨̮ )♡

  • かおん

    かおん

    私も食べさせちゃってます!
    でも落ち着かなくて
    動き回りながらのご飯です🥲

    • 6月6日
  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰


    座って食べるなんて稀ですよ😭
    保育園ではちゃんと座って食べてくれてるみたいなのでいいかなーと😅かおんさんが苦じゃなければあげちゃってもいいのかなと思いますよ( ¨̮ )

    • 6月6日
  • かおん

    かおん

    そうですよね!
    お話が出来れば
    お話しながら楽しく
    ご飯食べられるんだろうと
    思うんですけどね🙂

    • 6月6日
はじめてのママリ

我が子も2歳ですが昔から食に興味がなく
自分で少し食べてごちそうさまなので
あげちゃいますよ!

幼稚園とかいけば周りといっしょに食べるかなと(笑)

  • かおん

    かおん

    うちの子はあげないと怒る時もあるし、気に食わないとすぐ逃げます😅

    • 6月6日