
夫とのコミュニケーション不足や心の負担で悩んでいます。どうすればいいかわからず、心配です。
不安やイライラが募り
急に涙が出ます。
夫への不満もあり、冷たくしてしまい
1日の会話も1言2言…
言わなきゃ伝わらないのはわかるのですが
切迫早産で入院し、退院後は
身体や赤ちゃんを心配する言葉は一切なし。
いちいちこちらからご飯のお願いなど
しないとただ仕事から帰ってくる…
自宅安静なのでやりたいこと、
やらなきゃいけないこともできず
悲しくて、悔しくて今も泣きました。
どうしたらいいんだろう
こんなメンタルで大丈夫だろうか
お腹の子にもこんな負の感情ばかりで
ごめんねとまた泣いて…
色々と嫌になります。
- m(2歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まずその気持ちを全部旦那さんにぶつけてみてはどうですか?言わないと伝わらないほんとにそれに尽きます😭

flower🔰
入院大変でしたね💦その後も自宅安静で辛いですね😣なのに、そういう不安とかいろいろな気持ちを汲み取ってくれない旦那さん、悲しくなってきますよね😣1番側にいて1番支えてもらいたい存在なはずなのに、わかってもらえなくて😭寄り添ってくれるだけでも楽になるんですけどね😂うちも似たようなもので、自分に関わること以外は興味がないみたいです!身体大丈夫?、育児ありがとう、お疲れ様とか言われたことありません💦毎日休みでいいねーなんて言われますよ、キレそうにもなり、よくそんなことが言えるなって悲しくなりますね😓
もうすぐ臨月で出産も控えてるので、少しでもmaiさんの気持ちが楽になることを祈ってます🙇♀️
-
m
ありがとうございます😔
何事も経験しないとわからないんだなぁ…と妊娠して思います💦
男性には一生わからないんだと思うけど、理解しようとする姿勢くらい見せてほしいです🌀
旦那に話すことが出来たので、少しでも考え方が変わってくれることを祈るばかりです
flower🔰さんも忙しい中、コメントありがとうございます( ¨̮ )- 6月5日
m
そうですよね
わかってはいるんですけど、絶対イライラして怒っちゃいそうでなかなか言えずにいます…
退会ユーザー
先にそれを伝えたらいいとおもいます!😂
m
そうですね
ありがとうございます