※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

3歳の娘が自己主張が強く、言うことを聞かないため悩んでいます。親としての自信を失いそうで、育児に苦労しています。周りの子供と比べても違いを感じ、ストレスを感じています。

3歳の娘の性格がひねくれ過ぎてて本気でノイローゼになりそうです。ほめたりおだてたり叱ったり怒鳴ったり…全てが通用しません。人の意見などどこ吹く風。怒鳴られようがお尻を叩かれようが全く聞きません。突然そうなったというより、自己主張し始めてからは終始そうです。怒鳴ったりお尻を叩いた時は反省したり怯えたりするより先にやり返してきます。この生意気さが娘の性格なんでしょうし、3歳の子供相手に間に受けるのも馬鹿馬鹿しいことかもしれませんが、娘のためにと思っての助言やサポートにたいして、ほとんどの場合逆らってきたり、私が言うことと逆のことをあえてされたりしつづける日々に心底疲れます。子供の言うことなど間に受けず適当に流そうと、勿論そう思って生きてますが、娘が風邪をひいて苦しんでいる時でさえ私のやることなすことに反抗されたり、いちいち私を困らせ、私の行動を阻んでくる娘に対して愛情以上の憎悪が湧き上がってくる瞬間があります。親として人として失格だと思う反面、娘を思ってワンオペ育児に全てを捧げてきた自分自身の人生が虚しくなります。新生児室にいる時から何故か助産師さん達に「自己主張の強い子」といわれていました。はじめての子供でその意味がわかりませんでしたが、3年半育ててみて、まさにこういうことかと思い知っています。幼稚園に入り周りのママ達に聞く育児の話に驚く毎日です。言い聞かせれば聞いてくれる、という経験がほとんどありません。周りのお子さん達も、それぞれの難しさはあるでしょうが、見るからに聞き分けのいい子もいるし、親御さんの話を子供なりに受け止めている様子を見ると、うちの子がいかに生意気かがわかります。おだてやご褒美にも全く動じないので、トイレトレーニングも全く進まず、未だにオムツが取れません。よく言えば意志の強い子供ですが、ここまで歯向かわれると、親としての存在意義にたいして自信を失いそうになります。このような性格なので日常生活でも物凄くてのかかる子です。幼稚園でも、決まった先生に決まった手順でお手伝いをしてもらわないと文句を言っているようで、こだわりを人に押し付ける傾向が見られます。お友達に対しても、自分からアクションを起こして話しかけることはあっても、相手からのアクションには全く答えようとしなかったり、とにかく主導権を握ろうとする性格のようです。3歳で全てを決めつけるつもりはありませんが、旦那は仕事でほぼ不在のため、この娘と二人きりの生活で、息がつまる日も少なくありません。我が子は可愛いですが、辛いです。

コメント

かーちゃん

どこか相談に行かれたりしてないですか??
もっとスムーズに良好な関係を築ける方法があるかもしれません。

あとうちも新生児室で言われた「この子はさみしがり屋さんだねー!」と言われたの思い出しました💦5歳の今も母子分離できず毎朝メソメソしてます。とてもさみしがり屋です😢

  • ままり

    ままり

    本格的な相談はしたことがないですね。。悩みながら、苦しみながらも、この子の性格だから…となんとか耐えて、受け流しながらうまくあしらいながら暮らしてきました(笑)でも私の親に預けても、旦那が面倒みてくれる時も、皆口を揃えてこの子は物凄く手がかかる、世話が大変だ、ノイローゼになりそう…などと言っているので、こう感じているのは私だけではないみたいです💦発達障害も考えましたが、調べるとそこまではっきりとした傾向でもない気がするし、幼稚園に入れば集団で揉まれて少しは変化するかなぁと、祈りつつ通わせています。
    助産師さんてやっぱりすごいですね(笑)生まれたての赤ん坊にそこまで個性があるなんて驚きです。
    どこかに相談することも視野に入れたいと思います🙇‍♀️

    • 6月4日
みママ

ノイローゼになりそうな程なら相談に行ってみた方が良いのかなと思いました💦
お住まいの子育て課には心理士がいたりしないですか?私も子育てに悩み相談に軽い気持ちで行った事がありますが、行って本当に良かったです😊
心理士に子どもの傾向や親自身の傾向も見てもらえるので、お互いニどう関わっていけば良いか的確にアドバイスをくれました😊
3歳の娘さんはきっと芯の強い、頭のいい子なのかなと思います😊 
いい部分はより伸ばしてあげたいし、周りとの関係を円滑にしていく事もこれから学んでいって欲しいですね✨

  • ままり

    ままり

    私への反抗だけでなく、愛情表現も同じくらいしてはくるのですが、相手発信であることが納得いかないというか、いいことも悪いことも、自分発信にこだわっているような印象です。頭がいいとおっしゃってくださりありがとうございます…私の親にも、物凄く手はかかるけど、反応を見ていると頭は良さそうだとよく言われます。たしかに出来事への反応はよく、物事の解釈のスピードも早いと思います。だから余計に悪知恵?反抗?も高度なのかもしれませんね😩相談に行ってみることも考えます!アドバイスありがとうございます

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

うーん。
発達の相談行ってみるのもいいかもですね。
女の子だし、周りとの協調性や共感性だったりって
女子の世界だとすごくし重要になってきますし、
本人もこれから先の子供の世界で生きづらくありませんか?🥲

相談に行っても解決しないかもですが、
なにかヒントになることがあるかもしれませんし🤔🤔


あとめっちゃ質問と関係ないことで
申し訳ないのですが、
かよさんの文章もう少し改行できませんか?😭
ちょっと読みづらいです、、、🥲

  • ままり

    ままり

    まだ3歳であれば友達と一緒に遊べなくても異常ではないと幼稚園の先生には言われたので、気長に様子を見ているところです。
    見る限り、自分からお友達に興味を持てば、その子に話しかけたり、手を繋ごうとか一緒に遊ぼうと声をかける様子も見られました。
    ただ、何事も自分からアクションを起こさないと気が済まないようで、お友達の方から寄って来られたり、相手が自分を先導するような場面が嫌いみたいです…
    どこまでも自分主体でありたいという、自己中さを感じます😭
    こう言う性格だと言われればそれまでのような気もして、なんとか向き合ってきましたが、相談に行くことも考えたいと思います。

    毎日こうしてノイローゼレベルに追い詰められているわけではないんですが、昨夜は結構大変で、自分一人でどうにか吐き出したくてここに書き込んだので、文章の書き方とか改行とかに木を配る余裕がありませんでした。申し訳ありません

    • 6月4日
はじめてのママリ

共感性が薄いのかな?と思いました。
身辺自立面(トイレ)、幼稚園でのこだわりなど困り感出てきてるなら保健センターなどで相談してみた方がいいかもしれません。

  • ままり

    ままり

    そうですね。
    旦那に似た性格なのですが、旦那もかなり共感性は薄い方だと思います。
    大切な人のアドバイスでも平気で疑ってかかり、何事も自分で試さないと納得しません。
    よって失敗も多いですが、それをものともしないメンタルがあるので、本人は気にしてない感じです(笑)社会人としては強いと思いますが、
    図らずも人を傷つけることも多いと思います。
    娘も、人が先回りしてアドバイスをしてもそれを聞かず、自分で試して経験しないと納得しません。
    それがいいことでも悪いことでもそうです。
    よく言えば主体性がある、行動力とチャレンジ精神があるということなのかもしれませんが、「周りの子がやっているから自分もやろう」という精神は殆ど無いと思うので、トイトレも一筋縄ではいかず…
    相談に行くことも考えたいと思います。アドバイスありがとうございます

    • 6月4日
ツー

ハッキリとした発達障害じゃないとしても、上手くコミュニケーションを取れていないとか凸凹はありそうかなー?という印象なので、一度市とかであってる発達相談に行ってみても良いのかな?と思います🤔

ちなみに、うちの上の子も言葉が遅かったのと多少凸凹がありそうだったので、2歳から半年に1回のペースで発達相談に行ってます👦

  • ままり

    ままり

    そうですね。
    自分も色々調べてみましたが、はっきりとした発達障害ではないんだろうな…傾向があったとしてもグレーの判定かな…と思ったので今までなんとか向き合ってきました。
    3歳ではまだお友達と一緒に遊べなくても異常ではないと幼稚園の先生にも言われていて、様子を見ています。
    自分から興味を持てばお友達に話しかけたり遊びに誘う様子は見られますが、とにかく相手主導で誘われたり話しかけられたりすることが嫌みたいです😩自己中といわれればそれまでなんですが…
    「皆がやってるから自分もやろう」みたいな、ある意味周囲の雰囲気に流される的な事がほぼありません。なので幼稚園でのトイトレも一筋縄ではいかないようです。
    よく言えば主体性があるということなんでしょうが、もう少し成長すれば共感力も鍛えられるのか…まだ年齢的に判断が難しくて悩みます。
    相談に行く事も検討します!アドバイスありがとうございます

    • 6月4日
らいおんちゃん

すみません。
うちの子と似ているところがあると思います。
発達障害の可能性はありませんか?
うちらADHDの診断がついて療育に通います。

小児の発達外来など近所で探してみてください。

診断がついて療育に通うと年月はかかるかもしれませんがガラッとひとが変わったように指示が通るようになるそうです。

指示が通りにくいと感じていたら障害もあるかもしれませんよ。

一人で悩んでないで助けを求めて欲しいと思います。

生意気って思うことありますよね

でも発達障害の子って親や集団生活で大人に叱られることが普通の子より圧倒的に多く本人もくるしむそうです。

もう少し大きくなってきたらなんで私ばかり?と
訳も分からず自分を責めて
自己肯定感の低い人になってしまい、将来大人になってから行きずらさから、うつや引きこもりになることもあると聞きます。



自我が強いということは悪いことばかりでもないと思います。
お母さんも大変だと思いますし一生懸命子育てに向き合った結果そのように子供に憎しみを抱くのだと思います。
少し手抜きもしていいと思います。

何かしてあげて反抗的なら
してあげない時があってもいいと思います。


とにかく小児の発達外来に相談してください。
難しいようでしたら、市町村のホームページ子育てのところに、発達相談について無料で受けれることが記載があるはずです。

応援してます。
一緒に頑張りましょう

  • ままり

    ままり

    そうなんですね、色々教えてくださりありがとうございます💦一度相談に行ってみようと思います。

    • 6月6日