※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家庭が奨学金の所得制限に引っかかり、収入による制限に戸惑いを感じています。

考えが浅すぎたので批判覚悟なのですが、、、

夫婦ともに大学まで国公立でした。
両親は共働きですが、母はどちらもパートに近い形で
大学は奨学金を借りました。
兄弟もそれぞれおりますが自宅通学、県外に関わらず奨学金です。
生活費学費全て奨学金というわけではないので苦しいほど借りたわけではありません。
何というか、特別貧乏でもないし裕福でもない家庭で育ち奨学金を借りることに対して特に何も思っていなかったです😰

いろいろ調べていると我が家は共働きで世帯年収が奨学金の所得制限に引っかかることがわかりました。
不自由なく余裕を持って暮らさせてあげたいと思っていましたが、
大学に関しては一部奨学金もありかなと無知なときは思っていたので少しびっくりしてしまい💦
児童手当も今年から制限にかかるようで、、、
共働きである程度の収入があるといろいろあるのですね😣

コメント

ママリ

ご夫婦共に国立は立派ですね‼︎

そうなんですよね…。
我が家もすでに児童手当は制限で5,000円ですし、
10月からそれすらなくなります。

昨年の子供への給付金も、
児童手当ベースだったため、
もちろんありません。
上2人は保育料無償化の恩恵もなく、バカ高い保育料でした。笑。

奨学金の予定は今のところありませんが、
所得制限によってできないことが多すぎますよね😱
せまて、子どもに対する恩恵は平等にしてほしいものです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    手当がなくなってしまうご収入なのですね!☺️
    うちは今年から5,000円なので収入はまだまだです💦
    保育料の恩恵もないのですね😰
    子どものためなら平等でいいですよね!!

    お時間あったらで構わないのですが、
    お子様の貯金はどのように貯めておられますか?

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ


    我が家は末っ子が生まれた歳までは学資保険の返戻率130%ほどあったので、
    3人とも学資保険に加入してます。
    10回払込で8歳の誕生日で支払い終えるので、
    その頃に余裕が出てきて、
    ジュニアnisaを開始。
    今は、学資保険満期900万円の受け取りと、
    ジュニアnisa400万円分の含みで考えてます‼︎

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    学資保険も今は利率よくないですもんね💦
    ジュニアNISAももう終わってしまうので残念でした😣
    夫婦でNISAや特定口座で運用しているのでそちらを頑張ります!

    • 6月2日
ママリ

児童手当も奨学金も世帯で1200万なら引っかからなくないですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく書いていないですが
    主人の収入のみで児童手当の所得制限がかかります。5,000円は貰える水準なのですが💦
    奨学金は生計維持者(主に父母)と書いてあったので世帯だと思ってしまいました🙏
    どちらにせよ主人の年収が何事もなく上がるとすればかなり怪しいです😅

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    10月からもらえなくなる世帯ですかね?我が家ももらえなくなる世帯で、奨学金も借りられないので(我が家は夫婦共に学費をかなりかけてもらって奨学金なしだったので、もともと借りるつもりではないのですが…) 頑張って貯めてます😅高校から私立想定、理系大学→院なので額はかなりですね(苦笑) 国公立行ってくれることに越したことはないですが、こればっかりは…です😅

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだと思います!
    奨学金をあてになんて全く考えていなかったのですが、例えば県外の私立大や都心に大学に通うような場合は選択肢としてあるのかなとは思っていました。これまで無知で所得制限に引っかかるとも思っておらずで💦
    なんというか今まで育った家庭の水準より今の自分の水準の方が高いことに気づかされたようです。
    夫婦で国公立なので私立の学費などあまり知らず、教育費については勉強して計画立てる必要がありそうです。

    • 6月2日
ぴのすけ

一方が児童手当の所得制限に引っかかるほどの収入でかつ共働きなら奨学金なしでも十分に不自由なく暮らせそうですが…🤔職種にもよりますが一方が1000万弱あって、国立大卒共働きなら世帯年収1500万以上になりませんか?

うちも共働きで高校無償化と奨学金の所得制限には引っかかりますが、どちらも児童手当の所得制限に引っかかるほどではないです。それでもマイホーム、車2台を所有しつつ、奨学金なしで特に不自由なく子ども2人は育てられる予定です🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私が地域総合職のためそこまで大きな出世などなく育休前で530万円ほどです。主人の年収が大半を占めている感じです。
    よっぽど贅沢をしなければ暮らせる水準だとは思います!
    マイホーム購入があるのでお金のことに敏感になっていて、本当バカなのですが奨学金に所得制限があることも知らず、呟きたかったのが大きいです。
    奨学金をあてにはしていませんでしたが、教育費の目標は今からという感じで。当てもなく貯金や運用をしている状況です。
    うちも車2台で状況が似ているので参考になりました!

    • 6月2日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    所得制限引っかかるとショックですよね🥺確かに所得制限に引っかかる世帯はそれがなくなったら生活できないとか大学にいかせられないとか、そういうことはないけれど、そこは平等でよくない…?と思ってしまいます🫠

    うちもきっちり分けて貯金しているわけでもないですし、本格的な貯蓄はこれからです🥲ママリさんより世帯年収は低いですし、やはり贅沢な暮らしはできませんが、中の上くらいの生活をしつつ子ども選択肢は最大限に与えてあげたいと思っています🤗お互い頑張りましょう!

    • 6月2日
のん

そうなんですよね。
小学校から私立でも痛くも痒くもないような家庭に奨学金は不要でしょうが、中間所得世帯は低所得向けの支援も受けられないですし、厳しいと思います。
国立大も今や特別行政法人で民間ですし、今後交付金も減りますので、私大と大して変わらない学費になると言われてますよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    大金持ちの方々は何も制限は関わりないと思いますが、
    おっしゃる通りで低所得ではない世帯が一番制度面では厳しいのではと思います。
    もちろん生活できないほど家計が苦しいなどはない話なのでこんなことを書くと批判されるかもしれないですが💦

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

うちは特例給付世帯ですが、
奨学金の所得制限は頭になく、教育費に関しては奨学金なしで行ける目標額で貯めてます🤔
一馬力のこの収入ならそれくらいは貯められるので、奨学金を前提にしてまで生活水準高めようとは思ってないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    補足に書きましたが、一般家庭で育ち奨学金当たり前の家庭だったので(親御さんが出してくださるところは羨ましいなー程度で)お恥ずかしながら借りることが一般的と思っていました。返すのも自分でしていますが当たり前と思い負担にも感じず💦

    なので生活水準のために子供に借金をとは全く思っていません。
    今はすべて用途を決めずに貯めて運用しているので
    目標を決めて貯めて行った方が良さそうですね。

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

えぇー!はじめてのママリ🔰さんの投稿で気付かされました💦

私も似た感じで、奨学金で大学出たので、奨学金充てにするわけでは全くないですが、何かあった時のセーフティネットだと思ってました😣

自分の老後資金とか考えると、すごく余裕がある!老後まで楽勝♪ではないので、ちゃんと資産形成しとかないとと思いました✨
情報ありがとうございます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうなんです医学部などであれば難しいなと思って奨学金も選択肢にあると思っていました。

    • 6月2日
ママリ

うちはそこまでの収入ではないですが、高い税金納めてるのに児童手当も制限され、奨学金も借りられない…
ひどい話ですよね。。

そんな状況を強いられるのに、その子達から将来税金取る国はどうかしてます…

本来なら高い税金も子供のために使いたいところですよね😣

コロナの給付金もいろいろな手当も非課税や低所得者ばかり優遇されていて、バカバカしくなりますね。ちゃんと税金納めてくれる国民も大切にしてくれないと世の中回らなくなりますよね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    おっしゃる通りです!!

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    私も奨学金借りて国立大、そして院まで行っちゃったのですが、他の方のコメント読むと奨学金ってめっちゃイメージ悪いのですね…😂

    ただ、はじめてのママリ🔰さんは奨学金を借りることを正当化したいわけではなくて、頑張って働いてそれなりに税金納めているのに、いろいろな恩恵が受けられないのが残念というお気持ちで投稿されてのですよね😅

    我が家も貯金頑張ります…!お互いがんばりましょ👍

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさん😭😭😭
    親が無計画と言われればそれまでですが、育った環境が思っていたより悪かったのかなと悲しくなりました💦
    友人は奨学金なしで彼氏が私立院卒奨学金ありで返し終わるまで結婚を許さないケースも知っているので批判的な意見もあるのは知っていました。

    昨日奨学金について調べて知って私的にびっくりしたことだったので思わず投稿してしまって浅はかでした💦
    奨学金は借りないに越したことはないですが、もし私立医歯薬など高そうなところに行きたいとなれば、借りれるぎりぎりの世帯と比べかなりカツカツなのではと心の中で思いつつこの投稿内容なのですが何も書いていないですしただ奨学金を借りて楽して大学に入れたい人に見えますよね😭

    手当などに関しては努力して今の収入があるわけで、ちょっとの差で恩恵が受けられないことが残念というところでおっしゃる通りです😣

    貯金頑張りましょう!
    本当にありがとうございます😊😊

    • 6月2日
deleted user

まあ奨学金借りれなくても教育ローンもありますし…教育費が足りなかったら親が教育ローン借りて、こどもに出世払いで払ってもらってもいいと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    まあいずれにしろこどもの教育費は早めに知っておいたほうが準備出来るしいいと思います😊
    中学高校生になってからだとキツイので

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育ローンなんかは全く考えていなかったです。
    教育費も準備するつもりでしたので幅広く知識をつけることがやはり大事ですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

我が家も夫婦共に国立大出身です。
2人とも奨学金は借りていません。
私は3人兄妹で、3人とも奨学金は借りずに大学卒業しました。
専業主婦家庭で、特別贅沢もしない家庭で育ちました。自分のことには全くお金をかけず、3人大学に行かせてくれた両親には感謝しています。
なので、我が家は奨学金借りないのが当たり前と思って生活しています。

4歳の息子が1人いますが、既に500万円は大学資金として確保しています。2人目が出来れば一人当たり700万は貯めようと計算しています。このまま一人っ子であれば1000万。
もちろん大学に必ず行け!という訳ではないので、大学進学しなければ結婚する時などに全額渡してあげようと思っています。

うちは主人が年収750万、私が200万の扶養外パートという家庭です。1年前までは私も正社員で年収550万でした。年収下がりましたが、全然貯められます。

正直、同じような所得の家庭で育った娘さんが、将来息子の結婚相手になってくれたとして、相手に奨学金があると「なぜ?」とは思うと思います😅もちろん家庭の事情はそれぞれなので、借りるしか無かったというのなら何も思いませんが、「奨学金は借りるのが当然」と思って最初から大学資金貯めるつもりはなかったとなると、「全額返済するまで仕事続けて下さい。」ぐらいは言いたくなると思います💧
それぐらい我が家は贅沢せず教育資金を貯めているので💦
結婚当初、私が義母と話している時に、話の流れで「私も奨学金は借りていません。」と伝えると、少しホッとした顔をしていました。その気持ち、なんとなく分かる気がします。

奨学金は負の連鎖とも言われていますし、そもそも借りられない可能性が高いのなら、今から貯めるべきかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん貯める気ですし、運用に回している分など含めて老後費用、教育費と色分けしていないですが同年代の方と遜色ないもしくは以上に蓄えて資産運用しているつもりです。
    現段階でいくら貯めると目標立てていないことに関しては批判していただいて構いません。
    ただ、計算などしていないので実際足りないかはわかっていませんが私立の医歯薬学部などであれば厳しいこともあるのかな?と漠然と思っており、選択肢として奨学金はあるものと思っていました。
    調べていないことは勉強不足ですが、、、

    奨学金に関しては友人でママリさんのような例も聞いておりますので
    ご家庭により価値観は異なると思います。
    私に関して正直なんでお金持ちでもないのに子ども3人いるんだろうと思った時期もありましたが、普通に暮らしてきたので奨学金を借りなければならない状況だったことに関しては何も思うことはないです。
    もちろん全部出してくれるのがいいですがね!
    話が逸れますが、仕事柄富裕層の方の資産などを知る機会が多いですが、もっと上になると住宅資金もポーンと援助するケースも多いですからね💦羨ましい限りです。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    批判っぽいコメントになってしまってすみません💦そんなつもりは全くなく、収入が多い世帯の方だったので、単純に奨学金のことは考えなくても貯められそうだなーと思って😅

    私の友人にも、お父さんが定職に就いていなくて全く裕福な家庭じゃなかったと言いつつ、6年間奨学金を借りて医学部出てバリバリ稼いでいる人がいます😊
    収入が良いので、ほんの数年で結婚前に完済していました😂
    奨学金って本来そういう人の為のものなのかなーというのが私の印象です。
    ママリでよく「大学からは行きたければ自分で〜」と、乳児の頃から既に全く出す気のない方を結構見かけます💦正直それはどうなのかなと私は思ってます。いろんな人がいますよね。はじめてのママリさんがそのタイプの方ではないのは書かれている内容からもよく分かりますし、批判のつもりでコメントした訳ではないです😊ただただ、収入が多いから奨学金のことは心配しなくても大丈夫そうだなーと思って😅
    収入が高くて借りられないとなると、奨学金をいざという時のお守りに出来なくてプレッシャーですよね💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    遅いかもしれませんがまだライフプランのシミュレーションなどしておらず、貯まる分貯めるだけだったので、いくら貯めるべきか考えていませんでした😰
    みなさんのコメントを見る限り、贅沢せずよほど子沢山でなければ貯めることはできそうですね。
    おっしゃる通りでお守りとしての奨学金の選択肢がなくなるので、その分考えて貯めなければいけないですね🙌
    自分でコメントを返しながら引っかかっていたのはそこに対する不安なのだと気付かされました。投稿時点では漠然と借りれないの?大丈夫かな?と思ってしまって💦
    気づかせてくださってありがとうございます😊

    私もママリさんが書かれているような方、ママリでよく見かける計画のない子沢山の方や、自分で調べたらわかるのに調べもせず給付金はいつ振り込まれますか?と聞いたり児童手当は何時に入りますか?とあてにしたりしている方たちに関してはん?と思います💦

    • 6月2日
funkyT

子どもたちが大学生になる頃に所得制限に引っかかるかわかりませんが。。。

まだ3歳児クラスではないので、保育料は無償ではないです。現在の保育料は平均の数倍。なんか頑張って働いて納税してて、バカバカしいです。

生活水準がどうかという問題じゃないですよね。

現在の所得がずっと安定して継続できるとも限りませんし、職種によっては専門分野職過ぎて現在の職を失ったら転職が非常に困難だったり。。。
そんな将来の不安があるかもしれない立場でも、他の納税者と同様のサービスさえ受けられない。

大体、児童対してであれば、児童自身の所得で区別すれば良い。もちろん、ほとんどの児童自体の所得は無いですから、ほぼ全員が同じ区分でしょうが、それが自然の様な気がします。

大学の奨学金については分かりませんが、親に養育されていない学生も既にいるでしょうし、そういった場合でも、親の所得が見られるのでしょうか。。。

🫧

私も最近調べてて初めて知りました🥹
私も奨学金借りて大学でました。
賛否両論あると思いますが
大学資金は貯めるつもりですが
奨学金借りてなくて有難みなくダラダラ大学生活過ごして
結局辞めちゃった子もいたし
奨学金がどういうものか知った上で借りてもらって
勉強も怠らずしっかりして欲しいなって考えもあって
奨学金借りるのも視野にいれてました!

例えばの話ですが年収1000万で4人子どもいるのと
1人子どもいるのでも全然違ってきますし
児童手当なども含めて少子化問題深刻なのに色々どうなのかなって思います😅