人にお金を使うことが続くと疲れを感じている方がいます。友人の結婚式やお返し、子どもの友達へのプレゼントなどが重なり、生活が厳しい中での支出に悩んでいます。
人にばかりお金を使う事が重なると正直うんざりしませんか……?
友人の結婚式
貰い物のお返し
娘の友だちの誕生日プレゼント(お互いあげ合いっこ)
友人の結婚祝い
お祝い事なんだから、とか
あげ合いっこしてるんだから、とか
は分かってます、重々承知の上で、本音です。
きちんとした物、同等の物お返ししています。
独身の頃はお金もたくさんあったから
人に使う事が大好きでした
が今は生活もカツカツでパート代も習い事等
ほぼ子どもに消える中
人に使うお金が重なる月が続き
無意識にため息がでてしまってます………苦笑
もう、先月今月は児童手当も使わせてもらいます、、
- Saeko♡(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
お金が厳しいなら、自分の結婚式に来てくれた!とか、自分が結婚したときにお祝いくれた!とかいう友達以外はもう欠席&お祝い無しで良いんじゃないですかね?🤔
あぴ
うんざりはしないですかね🤔
わー、重なった!出費やばっ!となる時はありますが😂
-
Saeko♡
そうですかぁ。
- 8月18日
はじめてのママリ🔰
お金ないならなるかもですね💦
子供にお小遣いあげてますか?
あげてたらそれ貯めて買ってねっていうのはどうでしょうか😂
-
Saeko♡
子どもでは買えない金額のもの(3千円前後)を貰います。
- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
上のお子さんなら毎回はきついけど年1とかなら3千円なら3ヶ月で貯まります。
が、下のお子さんだったらうちはお小遣いまだなので自費になっちゃいますね😭- 8月18日
はるママ🔰
そういうときに気持ちが落ちないように、冠婚葬祭積立してます。それはもうないお金と思ってるので、出ていってもダメージ少ないです👀
でも、疎遠になってきてる友達の結婚式なら、気持ちが乗らないなら行かないのもありかなと思います。
理由なんていくらでも、なんとでもなります😳
-
Saeko♡
冠婚葬祭の積立、全然頭になかったです!
そうですよね、それ用に準備しておけばいつでも余裕を持って出せるんだと今更気付きました。
ありがとうございます。- 8月18日
Saeko♡
専門学校のクラス全員呼ばれてしまうので行かざるを得ないというか。
それでも行かなきゃいいんですが、、