![yua](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで子供2人、車必須の生活。収入33~37万円で支出多く、貯金が難しい。支出を削るべき箇所はどこでしょうか?
貯金が出来ません😭
削るならどこ削りますか?
共働き、子供2人。
田舎暮らしの為、各々車必須です。
手取り33~37万(残業により変動あり)
住宅ローン75000円
水道1万
電気1~3万(季節により変動あり)
保険25000円
積立15000円
学資保険2人分30000円(年掛)
ガソリン3万
保育料3万
おこづかい2万
食費4万
雑費25000円(ミルク、オムツ含む)
ケータイ18000円(Wi-Fi込)
奨学金2万
こんな感じで毎月カツカツです。
ケータイはUQモバイルにしましたが、意外とかかっています💧
今出来ている貯金は積立と児童手当だけです😭
- yua(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
積立と学資保険と児童手当が出来てるなら十分な気がしますが💦
結構必要経費な気がします💦
水道は節約しても経口の基本料金が高いなら減らせるものじゃないし、ケータイがもう少し減ったら良かったですよね💦
うちもUQモバイルWi-Fiありで13000位です。私が専業なので一番安いプランにしてます。これは見直せなさそうですかね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
削るところ難しいですね🥺💦
UQモバイルかかりすぎな気もしますが😭どうしようもないですかね?💦うちはワイモバイルで、Wi-Fi込みの2人分13,000円です。この5,000円の差は、結構大きいなと思います🥺✨
あとは、水道・電気をなるべく節約することができたら、ここも少ーーし削るかな?✨
保険は、全て掛け捨ての2人分ですか?積立のものもあるのかな??我が家は掛け捨て2人分で15,000円なので、ここを見直してみても良いかも?と思いました😄
食費と雑費は、我が家もっとかかっているので、素晴らしいなって思います🥹✨
-
yua
コメントありがとうございます!
ケータイ高いですよね💦
Wi-Fi込みでその値段は安いですね😳💕
恥ずかしながら夫に任せきりでギガ数すら把握してないのでここを見直してみます😫
電気は本当に高くて💧
私がもう少しで仕事するので、日中の料金はもう少し節約出来るかなぁと思います😭
保険は積立が5000円で掛け捨てが約2万円です。高いなぁと思ってます😹
差し支えなければどちらの保険にしてるかお伺いしてもいいですか?😣🙏
食費は越えるときも全然あります💦
つい、カード使っちゃって把握しきれてない部分もあります💧- 5月30日
-
ママリ
スマホ代、見直してみたら、削れそうですね✨☺️もう少し安くなりそう✨✨
私も、仕事していなくて、まだ1歳の末っ子もいるため、電気水道高くなりがちです😭がんばっても、なかなか💦光熱費は、難しいですよね🥹
掛け捨て2万円、内容によっては(保障の手厚さなど)ちょうど良いのかもしれませんが、見直してみても良いかも✨✨
我が家は、
旦那
死亡保険(あいおい生命)
収入保障(オリックス生命)
医療保険(アフラック)
私
医療保険(アフラック)
を掛け捨てでしています😁
合計で、1万5千円ほど。
結婚してすぐに、ほけんの窓口で相談したものです🥹
今のところ、これでいいかと思っているので、見直しは一度もしていないです🥹
私は働いていなくて、今後もパート程度かなと思っているので、収入保障はなしです!
私の死亡保険は、上記とは別で、ドル建ての終身を貯蓄のつもりでやっています(月々1万2千円)
私は食費で7〜8万円いっちゃうので😭💦すごいです。
なかなか、削れなくて😭💦- 5月30日
-
yua
詳しくありがとうございます☺️
ドル建終身保険保険会社の人に勧められてます😳!
気になるけどドルとかよくわからないし…って躊躇ってましたがおすすめですか?🤔
パートでやっていけるの羨ましいです🥰
我が家は一生フルタイム共働きかな…🤣
宝くじ当たってほしいです🤣- 5月30日
-
ママリ
ドル建て保険は、私も最近始めました☺️
私の浅い知識のみの考えですが、、、
◉ご自身の加入されている保険と、内容が被っていない場合(死亡保険に加入していない)
◉保障金が少額でも良い場合(葬式代程度 200〜300万の保障金)
は、加入しても良いかなって思います!
既に死亡保険に入っておられて、貯蓄の目的だけで入るのは、ちょっと違うかなって思います☺️
それなら、積立ニーサやイデコなどに回した方が良いかと思うので😚✨
私は、自分の生命保険、何も入っていなかったのと、保障は葬式代程度あればいいなと思っていたので、ちょうど良くて😁✨- 5月30日
-
yua
返信が遅れてしまい申し訳ありません😢
とても詳しくありがとうございます!!
貯蓄目的で考えていたので、もう少し他も勉強してみます!- 6月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
削れるなら、保険かなーと思いました!
内容や持病にもよりますが掛け捨ては見直せる余地ありだと思います😌💪
我が家は収入保障が二人で4000円、医療保険が二人で5000円ぐらいです😌!
-
yua
コメントありがとうございます!
保険高いですよね😭
差し支えなければどちらの保険に入っているか教えて頂けませんか?🙏- 5月30日
-
退会ユーザー
両方ともFWDです!!😌
ほけんの窓口で見直しましたよ🥺- 5月30日
-
yua
返信が遅れてしまい申し訳ありません😢
付き合いで知り合いの保険にしてしまったので、保険の窓口行ってみます!
保険料年々上がるし、県民共済とかも気になってます😅- 6月1日
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
うちは通信費は7500円くらいです。
Wifi ひかり 5000
夫 8GB 2000円
私 4GB+3GB 440円
-
yua
コメントありがとうございます!
440円!?
どちらのケータイ会社でしょうか?
乗り換えたいです😹- 5月30日
-
青りんご🍏
IIJmio(eSIM)とLINEMO(ミニプラン)のデュアルSIMにしてます!
- 5月30日
-
yua
返信が遅れてしまい申し訳ありません😢
そんなに安いんですね…!
調べてみて乗り換え検討します!- 6月1日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
田舎、共働き、子供2人、車2台と
同じ条件です❗️
電気代とガソリンが高すぎる気がしました😅
-
yua
コメントありがとうございます🙇♀️
返信が遅れてしまい申し訳ありません😢
仰る通りです😭
ガソリンは主人が毎日仕事の往復が2時間なので削れないんです😭
2年前車買い換えたときにそこらへんも考えるべきでした😢
電気はもっと節約しなきゃですよね😅
冬場は一階も二階もガンガンエアコンつけてます…💧
自分だけなら我慢するのですが子供がいると…頑張ります😭- 6月1日
-
りんご
私も片道1時間のところに仕事で通っていましたが、そこまでかからなかったですよ😅
ハイブリッド車です❗️
エアコン高いって言いますよね💦💦
でも我が家は夏に1階2階でガンガンにつけてても8000円くらいでした。基本料金が高い地域なんですかね😱- 6月1日
-
yua
ハイブリッドやっぱりいいですね😫✨
私は月3千円、主人は月2万5千円超えなので参ります😓
それが夏は我が家も1万円くらいなんです💦
それで油断してたら冬場は3万円超えで驚きました😱- 6月1日
-
りんご
ガソリン自体も上がってるから尚更ですよね😓😓💦
やっぱり温める方が電気使うんですね😣😣😣- 6月1日
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
ガソリンが高いな〜と感じました!
保育料、雑費はあと数年でかからなくなると思うので、
少し余裕できると思います!
-
yua
コメントありがとうございます!
返信が遅れてしまい申し訳ありません😢
ガソリン本当高いですよね、、
主人の職場が遠いのでどうしても削れなくて😭
交通費出てるんですが、そこからもはみ出てしまいます😭
たしかに保育料なくなりますもんね!
貯金は未就学児のうちにしないと厳しいと会社の先輩に言われたのでかなり焦ってましたが、3年後には保育料なくなるのでその分貯金に回そうと思います!- 6月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
水道、電気
これは値上がりもありますし地域にもよりますので特に無駄に使ってなければ節約するものではないですね☺️
保険
保険は何になりますか?医療?死亡?
積立、学資
この二つで貯蓄出来てると思います👍
ガソリン
田舎だと車いるしかかりますよね😭これからエアコンもつけるし…
スマホ
Wi-Fiとスマホのそれぞれはいくらでしょうか?もう少し抑えられそうかな?とは思います🥺
保育料が掛からなくなれば浮きますしそれまでは無駄ってところはないかなと思いますよ🙆♀️
-
yua
コメントありがとうございます!
返信が遅れてしまい申し訳ありません😢
保険は医療、死亡両方です!
旦那の医療+死亡が1万2千円
私の医療+死亡が8千円
旦那の終身が5千円です。
最後の終身は今さら辞めるのがもったいなくてそのまま続けてます😅
ケータイは1台6千円、Wi-Fiも6千円で計18000円です💧
去年まではdocomoでケータイだけで2台で2万でした😢
今かなり落ち込んでるので、貯蓄できてるって言っていただけてすごく嬉しいです😭- 6月1日
-
退会ユーザー
保険はネット保険で安く抑えるのもいいかなと思います。あくまで子供が巣立つまでの保険として置いた方が貯金に回せますよー!死ぬまで同じ保険だと適用されない可能性もあります。医療は進化してますし保険も進化してますからね。
スマホはもっと安くなると思うのですが、機種代ありますか?Wi-Fiは5000円前後が平均的なので問題ないと思います。Wi-Fiと格安SIMの併用でさらにセット割引適用すると安くなりますよ。- 6月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家はドコモですが、スマホ2台とwifiで¥13000くらいなので、そこを格安にしたらもっと削れそうです🤔ただ保育料と奨学金あるので、その手取りだとカツカツなのは仕方ないかなという印象です🥲積み立てと児童手当が貯められているならとりあえずセーフでは…!
-
yua
コメントありがとうございます!
返信が遅れてしまい申し訳ありません😢
docomoなのにそんなに安いんですね!
うちはdocomoのときケータイ二台で2万円でした💦
とりあえずセーフですかね?😭
奨学金があと10年なのでそのあとは貯蓄に回したいです😭- 6月1日
-
ママリ
ほぼwifiでまかなって、月5GBくらいに抑えてる感じです!
- 6月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
削れるとしたら携帯くらいかなぁと思います。
今は割り切ってミルクとオムツと保育料が掛からなくなるのを待つかですね💦
ただ、その頃には上のお子さんの給食費と学童の費用が新たにかかるので、私だったら奨学金の返済を今のうちにある貯金で返してしまっておくかもです💦
-
yua
コメントありがとうございます!
やっぱりケータイですね💦
UQにしたのですが、他の方のコメント見るとまだまだ高いですよね😭
奨学金返してしまおうかと思ったのですが、利子が既に決まっていてまとめて返済しても得しないと聞いたので、手元のお金が減るのが怖くてそのままにしてます💦
恥ずかしながら貯金もそんなにないので😢- 6月1日
yua
コメントありがとうございます!
ケータイ結構高いですよね💦
夫に任せきりだったので、プランしっかり見てみます😣💦