![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険のカラクリについて質問です。アクサダイレクトの終身医療保険を比較中で、健康お祝い金の補償が魅力的ですが、お得なのか悩んでいます。皆さんは健康お祝い金をつけますか?
保険のカラクリわかる方教えてください𓃱
医療保険を今比較していて、
掛け捨て終身で安くて欲しい補償、、
と色々見ていたんですが
アクサダイレクトの終身医療をみています。
健康お祝い金が
3年ごと5万受け取れるという補償をつけるのに
1105円でつけられるんですが、
1105✖️12ヶ月✖️3年=39780円
なので、
ずっと健康ならつけた方がお得ってことですか?笑
入院、手術をしたら
給付金2.5-5万が結局でるため損をしないような気が
するんですけど、私がアホですか?🤣笑
ちなみに
日額5000円
入院一時金5万
入院中手術5万
日帰り手術2.5万
3年ごと健康お祝い金5万
三大疾病払込免除
先進医療1回につき10万
60日に一回
技術料実費2000万上限
2860円
年間34320円になります。
皆さんなら健康お祝い金つけますか?
付けずに月々安くおさえますか?
またここはお勧めできない
とかあれば教えてください!!!
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご認識の通り、一切保険請求しないなら、お祝い金部分だけみたら、得ですが
逆にコロナ禍でコロナなどの時に7日分しか請求できないとなれば、35000円給付あっても、無事故祝い金がでないから保険請求できないなんてことにもなるので。この手の商品は微妙ですよ。
うちもこども保険で無事故なら5年で5万、最後満期は25万って積立型の医療保険入ってますが、コロナの時には7日35000円請求すると5万もらえないから請求出来ませんでした。医療保険はシンプルなのが一番かと。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
健康お祝い金の考えはそれであってますよ!健康に自信があればOK😂
生活防衛費がしっかりあるのならこれでもいいかな~と思いますが私なら女性特約はつけときますね🤔
-
はじめてのママリ
そうですよね?🤣
なんかどういうこと?と
考えまくってしまいました笑
3年で10万ちょっとの支払いしたら半額戻ってくるってことかぁーとか、、笑
普通還付がある保険ってかなり高くなってしまうイメージだったので、
このくらいなら払ってもいいかなと思ってしまいました🤣
女性特約!
身内にいないので盲点でした。検討してみます!
がん特化タイプも必要か迷っています(T . T)- 5月25日
-
ママリ
ご自身の年齢が若いとかですか?🤔
それならこの金額も納得!と思いました😂
女性特約つけとくと例えば乳癌とか子宮癌も対象になりますし、乳癌でおっぱい切除しても再建術とか対象になってるやつもあったりしますよー!
私は祖母が乳癌だったので女性特約つけて普通の癌はつけてないです!- 5月25日
-
はじめてのママリ
30です!
二千円以下で
先進医療と
入院一時金の補償が欲しくて探しています。
終身なら老後も金額も変わらないしいいかなぁと思って^ ^
本当は医療保険いらない派だったんですが、
社保でなくなったため、検討してます!
父も祖父二人も癌で、、
家系なのかなと思いつつ父のガンは遺伝性ではないことがわかって。。迷ってます!
三大疾病一時金とかにするとかなり高くなってしまいますよね(T . T)。。。- 5月25日
-
ママリ
じゃぁ最低保証でめちゃくちゃ安いと思います!
なるほど~入るなら絶対終身がいいと思います!
2代続けて癌になってるなら遺伝性ではなくてもちょっと不安ですね💦
通院保障をつけるのはどうですか?実際癌って通院治療がほとんどですし🤔高額医療制度あるので月々に支払う分はある程度軽減されますし!- 5月25日
-
はじめてのママリ
ですかね?^ ^!!
他の会社は、
一時金つけると急に2,000円後半になるので、アクサは、安いなぁと思いました!
終身入ってもう
そのまま解約せず
握っておけば大丈夫ですよね🤣?
そうなんです。。
通院保障って
入院した後に通院した場合
でるものってことですよね?!
これからの時代
あった方がいいような気がしてきました。(T . T)
女性特約も見てみたんですが
一日5千円上乗せってでましたが、そんな感じですか??- 5月26日
-
ママリ
女性特約はほとんどが入院日上乗せと女性の病気で手術(例えば帝王切開や吸引分娩等も入ります)対応なんですけどアクサは女性疾病入院と書いてあるのでもしかしたら入院したときに¥5000が上乗せされるだけかもしれないのでそれならつけなくていいかなと😣手術費用も上乗せなら絶対つけますが💦
まだ子供を産む予定があるなら例えばですけど切迫で入院した際でも1日¥5000に+女性特約で¥5000なので入院1日に対して1万でるって感じです🙆
通院特約も色々条件が保険会社によって違うので癌と診断され通院で治療となれば出るのもあるし、おっしゃる通り入院した前後の通院分しかでない場合もあるのでその辺の細かいとこは確認して加入がいいです😊- 5月26日
-
はじめてのママリ
なるほどです!
すでに
二人帝王切開で産んでるので
適応外かもですよね。。
ありがとうございます!
よくみてみます!!- 5月26日
![M02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M02
入院一時金5万あるのでコロナで1週間だとしても85000円じゃないんですかね🥺?
給付するのが悩ましいのは日帰り手術のときくらいかなと思いました
-
はじめてのママリ
たしかにそうですよね!
一時金忘れてました笑
これで還付金特約なしにして
1755円だったら
お安いと思いますか?
補償シンプルすぎたから普通ですか?- 5月25日
-
M02
なしでそのお値段なら安いと思います、終身払でもそのお値段なら苦しくない保険料だとも思います🙆♀
今は入院して1日いくら、ではなく日帰りから20万とかの一時金タイプが多いので将来時代に取り残された保険にならないか心配ではありますね🥺- 5月26日
-
はじめてのママリ
確かに最近のは
一時金大きいタイプが流行ってますよね^ ^
日帰り入院一時金20万!
それは助かりそうですが
月々いくらくらいになるんでしょうか𓄁?- 5月26日
はじめてのママリ
なるほどです!
五万以下の請求の時に迷うってことですか泣!!
なしでシンプル安くの方が良さそうですね!
ちなみに
がん一時金や
抗がん剤治療もカバーしてくれるものなどは入っていますか?💦
別で探すか迷っています。。