![とま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
弟夫婦の子供の成長について悩んでいます。弟の子供と比較されることが多く、LINEでの質問が負担になっています。成長には個人差があると伝えていますが、弟の嫁からの問い合わせが続き、ストレスを感じています。この状況についてどう思いますか。
私の弟夫婦のことです。
長いです。。
弟夫婦の子供が私の下の子と2ヶ月半差で
共に男の子です。
(弟夫婦の子供がうちの子より月齢上です)
産まれたときは
弟夫婦の子は未熟児ギリギリで
うちの子は3000超えでした。
うちの子が産まれてから
お互いに動画を送りあったりしていたところ、
弟夫婦から
お姉ちゃんのとこ、成長早くない?
と言われるようになりました。
確かに、うちの子は上の子も
平均よりできることがかなり早く、
下の子も同じように色々早いです。
そして、弟夫婦の子供よりできることがどんどん増えていて、
ほぼ毎日の様に弟か嫁から
「もうつかまり立ちするの?」
「うちの子しない」
などとLINEが来ます😓
うちの子は9ヶ月ですが
もうすぐ自立しそうで
つかまり立ちと伝い歩きもします。
しかし、弟夫婦の子供は
もうすぐ1歳ですが、おすわりもまともにできず
ずり這いもハイハイもできません。
とりあえず
成長には個人差あるし、うちの子は早いから
基準にしない方がいいよ
とは伝えているのですが
同じような内容が毎日毎日LINEできて
正直迷惑です😞
弟夫婦は初めての子なので
心配になるのはわかるのですが…。
検診では体重か重いから成長がゆっくりなのかも、
と言われたそうです。
そもそもお互いに完ミ育児なのですが、
弟の嫁は1時間ごとにミルクをあげていたらしく、
弟夫婦の子供は結構肥満体型です。
ミルクのことも病院から
3時間くらい空けてって言われなかった?
と聞いたら
「あー、私帝王切開で傷が痛すぎて助産師さんの話覚えてないんですよ〜」
と言われ、
その他も育児について嫁から色々LINE来た時も相談にのっていたのに
「え!子供のことかわいいならあんまり散歩しなくないですか?排気ガスとかあるし。おねえさん良く外行けますね」
とか言う非常識な子であまり好きじゃないです💦
子供が泣くことはすべて嫌がっているから可哀想
という発想みたいで、
離乳食も嫌がるから、とあげていないみたいです。
そして最近は子供の成長について
延々とLINEしてきます。
弟には個人差あるからあんまり比べるな
とは言っていて
弟もいつもごめんね、ありがとう
とは言ってくれるのですが
嫁からはお礼もないどころか
「今日〇〇くん、自立しましたか?自立しそうですか?」
「今日〇〇くん、何回つかまり立ちしましたか?」
と尋問のようなLINEがきます。
それが嫌になって
動画も送るのやめたところ
「今日なんで動画ないんですか?怪我でもさせたんですか?」
とかきます。
かなり我慢してるのですが
結構限界でブチ切れそうなのですが
みなさんなら言いますか?
また、弟夫婦の子供って成長遅いんですか?
色々意見を聞かせてください😓
- とま(3歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人と比べるのはやめよ!と連絡断ちましょ
![m♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m♡
私も育児のプロではないから市の助産師さんや保健師さんに聞いたら?と子育てのこと私に聞かないでと言っちゃいます😂
そんなことでストレス感じたくないので😫
-
とま
ありがとうございます!
やっぱり言いたくなりますよね(笑)
少しキツめに言ってみようと思います🤣- 5月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
心配なのは分かりますが、うっとおしいですね😅
これから先とまさんの次男くんが先に言葉を発したりしたら余計エスカレートしそうですね🙄
逆に弟さんちの子が先に言葉を発したら「まだ喋らないんですか?」とかも言われそう🙄
わたしなら、こればっかりは個人差だから!と距離を置きたくなります😭😭
-
とま
ありがとうございます!
かなり鬱陶しいです😑
それ絶対言われそうです…
かなり限界きてるので
そろそろ少しキツめに言ってみます😩- 5月25日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
うちの息子も最近寝返りころころ始めたので病院に相談したら「やろうと思えばやれるけど本人にやる気がない、甘えん坊」だそうです😅
9キロくらいで標準体重です。
ただ弟嫁さんの子は体重重いから出来ないし、外に出ないから余計かな?と思います
離乳食も私は完全ワンオペなのでちゃんと毎日あげれたり出来てないんですが、嫌がるからあげないはちょっと可哀想
外に出ないと免疫力つかないし逆に不健康です
なんか色々ズレてますよね
正直、弟嫁さんと関わらない方がいいと思いますよ。
弟さんにしつこいし非常識だしお礼もないし限界だ!って。
-
とま
ありがとうございます!
甘えん坊🥺
マイペースくんなんですね🥰
弟夫婦の子供は
13キロらしいです…
なんか嫁の言うことも謎で、
私が散歩行くのは否定的なくせに
自分はショッピングモールとかに
子供連れていくんですよ😓
そして、抱っこ紐嫌がって可哀想なので売りました〜
とか言う嫁です。
弟にはそれとなく言ってみます😤- 5月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正直……(ごめんなさいね)、何か精神的なご病気がありそうなお嫁さんですね。
もしくはちょっとした知的なレベルの差かな。
子供の発達の差も、遺伝レベルから環境レベルまであると思うのですが(もちろん個性も)、確実に言えるのは、環境は大いに関係しての今の状態でしょうね…。
色々な刺激(離乳食、散歩)が無いと、人って育ちませんよね…。成長に合わせての刺激は必要ですよね。
弟に、それとなく伝えて、お嫁さんとはもう他人的な対応にしましょう!言い分としては、子供のことと家事で大変になってきた、とか?言わないほうがいい?
ストレスが無くなることを祈ってます!
-
とま
ありがとうございます!
いや、私も正直思います😅
言い方悪いですが
地頭もよくなくて。
私も限界なので
少しキツめに言ってみます😑- 5月25日
![りの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りの
遅くはないと思いますが嫁がおかしいかと弟に話していってもらったほうがいいいようなきがします😉気になるなら保健師に電話してみたらいいんじゃないかないうかもしれないです。
-
とま
ありがとうございます!
ですよね💦
こっちがストレス感じる必要もないですしね😑
弟にそれとなく言ってみます😤- 5月25日
とま
ありがとうございます!
やっぱり連絡たったほうがいいですよね😑