
兄弟が保育園に通っている方に質問です。年長の子が卒園後、春休みの期間中に仕事をどうしていたか教えてください。実家が遠く、子供を見てくれる人がいないため、休む必要があるか悩んでいます。卒園式後、保育園が利用できない場合、どうすればよいでしょうか。
兄弟(兄妹で同じ)保育園通ってた方教えてください🙇♀️
年長さんの上の子が卒園式が終わって、新学期(小学校入学式)までの春休み期間のお仕事どうしていましたか?私は実家ガ遠方で義母も頼れず子供を見てくれる人がいないので、その期間はお休みせざるおえないのかなぁとおもっています😓今までは私の保育園は、春休み30.31日のみのお休みでしたが、年長さんの卒園式がたしか3/9か3/16あたりなので、そこから保育園利用できないとなるとお休みするしかないですかね?…🤔💭
- ぽしゅ (2歳3ヶ月, 4歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
保育園なんですよね?
そしたら卒園してもしばらく預かって貰えると思います!
うちは2人とも預けてました!

はじめてのママリ🔰
保育園は卒園式後でも3/31までは見てくれるのと、4/1からは入学式前でも学童保育申請してたので特になにも問題なく春休みも仕事へ行けてました!
-
ぽしゅ
保育園です🙆♀️
全然知りませんでした😭- 6時間前
-
ぽしゅ
学童は、夏休み期間や長期休暇はお弁当絶対ですかね?🤔何も分からなくて…🤔💭
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちは公設なので基本お弁当です🍱
民間だと給食が出るところもあるみたいなので施設毎で異なると思います☺️- 6時間前

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
保育園は卒園式後も3月31日までは利用できると思いますよ!
基本的には働いてる保護者が預ける場所なので!
4月からは学童に行けるはずなので、それまでのつなぎとして大丈夫なはずです☺️
-
ぽしゅ
えー!そうなんですか!?
学童は入学式説明会で申し込むとかですかね?- 6時間前
-
(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
地域によると思いますが、保育園に確認すると情報貰えるかなと思います!
上の子の時に保育園から案内来たので☺️
申し込みの時期が決まっていると思うので、市のホームページを確認するのが安心だと思います☺️- 6時間前
コメント