※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那にイラつかないためにはどうすれば良いでしょうか。育休中でイライラが増しており、旦那のマイペースな行動に困っています。

どうしたら旦那にイラつかなくてすみますか?

2人目を出産し夫婦で育休中です。
全てにイラついてしまいます。

とにかくマイペース、雑でイライラします。

ミルクは上の子の時も作っていたのにぬるいお湯で作ったり、搾乳を温めてと頼んだら冷たかったり熱かったりです。結局私がやり直します。

上の子の寝かしつけ担当は旦那なのに、時間が過ぎても一向に動く気配がなくぼーっとテレビを見たりしてます。
こっちが電気消したり歯磨きさせたらやっと動く感じです。
明日保育園なのにどうするとか何も考えてないんでしょうかね。
なんで決まった時間通りに動けないのか理解できません。全ての行動が自分本位で、自分のやりたい事が終わってから次に行く感じです。

夫はおっとりマイペース、私はせっかちなので根本的に合わない部分はありますが、育休入ってから今まで以上に些細なことでイライラしてしまいます。
どうしたらイラつかなくて済むでしょうか?

コメント

ばばちゃん

本当に男の人は、子育てに関して、責任感なさすぎますよねーー💢こっちは何より子どものこと考えて優先してるのに、本当に雑と自分勝手に本当に嫌になります!!!

はじめてのママリ🔰

相手に期待しなければイライラしません😣
こうしてほしいって気持ちが残ってるとイラつきますw