※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままーり
お金・保険

30歳夫婦、2人の子供(4歳、2歳)、年収100〜130万円。貯金900万円(学費用300万円含む)。ジュニアNISAに80万円×2人分×2年分入れるか、夫がNISAを始めるか迷っている。将来の資金移動はない見込み。要相談。

この家計の状況でジュニアニーサをするべきか否か、ご意見お願いします!🙇‍♀️🙇‍♀️


30歳夫婦、こども4歳 2歳
現在旦那一馬力、来年から妻扶養内(年100〜130万)で働く予定

賃貸住み、8年後くらいにマンション購入予定(もしくは実家の土地を貰って建て替え)
自家用車は新車で一括購入し、3年目(乗りつぶし予定。あと最低7年は乗る)

貯金は年間80万円+児童手当
現金貯金のみしかなく、全部で900万円(内300万は学費用。一人あたり500万+児童手当約200万が大学資金用として準備予定)

今月から妻つみたてNISA満額開始。


という状況で2.3年後に大きなお金が動くことは無いと思います。

現在学費用として置いてある貯金からジュニアニーサを80万円×2人分×2年分をするべきか悩んでおります。
もしくは夫もつみたてNISAをはじめるか。


新ニーサがはじまるにあたって、ジュニアニーサが使いやすくなる、いつでも引き出しができるようになると見たのですが本当でしょうか?(基本15年以上放置する予定です)

みなさんならどうされますか?
絶対元本割れしないとも言い切れないですし、その他学資もかけていないので、リスクがあるのはやめた方がいいかなぁとも思っています。

でもこのまま銀行(あおぞら)に置いておくのも勿体ないと感じています💦


自分ならこうするなどありましたら参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

学費300万が準備できているのであれば、私はジュニアNISAに回します!
今年来年で二人分80万✖️4の360万運用します。
少し前までは18歳まで運用して、ジュニアNISAを学費に充てようと考えていました。

今は、奨学金の金利が低いこともあり、奨学金を借りて大学に行ってもらう。
ジュニアNISAは子どもに引き継いで奨学金の返済に充てるなり、そのまま運用していくなりで子どもに任せようと思っています☺️

入学金などで必要な分の100万✖️二人分は現金で準備しておこうと思っています☺️

18歳以降も運用出来るので、すぐにおろさないずに、増やしていく、っていうのが今の目標です☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ジュニアNISAは2024年以降、いつでも引出せますが、もったいないのでロールオーバーして運用して行った方が増えていくと思います☺️

    減る可能性もありますが、そしたら18歳以降も運用を続けていくのがよいと見ました☺️

    • 5月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あと、現金貯金に余裕があるのであれば旦那さんもつみたてNISAを今年から満額で始められたほうがいいと思います。

    わたしも主人も満額してます!
    いまはマイナスですが、長期でみるのであれば増えていくかと思っているので、、

    わたしもあおぞら銀行使ってます☺️
    マイナスになっていても売らない、余裕がある、長期で運用できるのであればつみたて、ジュニアNISAはおすすめです。

    が、マイナスになって精神的に落ち込みたくないとかであれば確実な現金貯金のほうが向いていると思います。

    いま下落してますが、そのぶん安く、沢山買えているということなのであまり気にせず積み立てています☺️

    • 5月22日
  • ままーり

    ままーり

    ありがとうございます⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎*
    ジュニアニーサを学費としてでなくロールオーバーして成人や結婚したときに渡すのもありですね!一人あたり160万がさらに増えている可能性が高いですもんね👏🏻とても参考になります🌷
    まだ賃貸ですし決して貯金額が多いとはいえませんが、私が働きだしたら年間150〜180万貯金はできると考えているので、そのタイミングで夫もつみたてNISA満額したいと思います✩
    まだ精神的な落ち込みも体験したことがないのですが、強い意志を持って淡々と長期つみたてしていくつもりです😇!

    • 5月23日
  • ままーり

    ままーり

    長くなりすみません。
    もうひとつ質問なのですが、ロールオーバーはなにか手続きが必要になってきますか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    成人してから結婚などの足しに、と言うよりは、奨学金を返すなり、運用していくなりで本人に任せようと思います☺️
    なので学費は1人100〜200万は現金で準備出来るよう頑張りますますが、残りの奨学金で借りた分は自分で返してもらいます!

    奨学金は借金という概念もありますが、金利がとても低いのでそれなら奨学金を借りて、ジュニアNISAは運用に時間をかけられたら増えていくのでは、、と思ってます!
    説明下手ですみません😢

    つみたて、ジュニアNISAは余剰金でとあるので無理のない範囲でぜひやってみてください☺️
    我が家、そんなに貯金ないです😂😂

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ロールオーバーは、楽天証券ですと手続きが必要な歳に書類が送られてくるのでそれに記入して投函かネットから出来たはずです!

    SBI証券だとお知らせはないので自分でしっかりと把握しておいてネットから出来るみたいです!!

    必要な書類は確かなかったはずです☺️

    • 5月23日
  • ままーり

    ままーり

    たくさん、わかりやすく教えて頂きありがとうございます😊🤍
    とても参考になりました🥺

    • 5月26日
ママリ

時間に余裕があるなら、1年間気になる株価の銘柄を記録に取って、最安値が近い時に買います。
最高値になったら売る、を続けますかねぇ🤔

もしくは外貨建ての保険商品を買って、利益が出るか、ドル安が続けば円に変えますかね。

先日まで1ドル108円だったのでその頃に買ったドルをそろそろ円に変えようかな?
とも思っています😅

  • ままーり

    ままーり

    時間に余裕はフルで働いている方よりはありますが、恥ずかしながら私は勉強があまりできません😅😅😅笑
    つみたてNISAはなんとか理解してるつもりですが、できるだけ放ったらかしで長期運用できるつみたてニーサに魅力感じています☺️
    ママリさんのように色々理解してやっている方尊敬します!!ありがとうございます🙇‍♀️🌸

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

私だったら

900万の内の300万はジュニアニーサに回します。

残り600万のうち400万は生活防衛費、200万はマンション購入時の諸費用として手をつけずにおいておきます。

子供も学費としては
児童手当で200万、ジュニアニーサで150万、現金で350万の合計700万で考えます。

また、世界の山ちゃんさんが働きに出たら、旦那様もつみたてニーサ満額ではじめます。

  • ままーり

    ままーり

    なるほど!その割合を参考にさせて頂きます🥺🌸🌸
    ジュニアニーサを前向きに考えます🕊✨ありがとうございます!

    • 5月23日