※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
住まい

土地で後悔した人いますか?大きい道路に面しています。夫が全く騒音気に…

土地で後悔した人いますか?

大きい道路に面しています。

夫が全く騒音気にならないタイプです。
家を見に行った時から
苦手な場所だなと思ってました。
ですが、内装や間取り、他の近隣施設が良くて決めました
子どもの学区も変わらない。

何より住んでいたマンションがオーナーチェンジしたり上の階の騒音、カビなどいろんな問題があって早く家を出たくて決めてしまいました。

私は騒音が苦手だから家を出たのに
結局うるさくなってます。

田舎出身だからだろとか色々言われます。



隣の家の人たちはみんないい人なのでご近所さんには恵まれました。
子供が叫んでも
迷惑にならないのはありがたいです

なんとかしたいです。
幸せに暮らしたい。

コメント

はじめてのママリ🔰

どんな騒音かは分かりませんが、、、防音のカーテンとか使ったりしたらどうですか?^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最初は後悔しましたが5年目にして徐々に住めば都になってきました!
    慣れましたよ^ ^

    • 5時間前
らすかる

今の土地に後悔はないですが、隣の土地(変形)も買っておけばよかったと後悔してました😂
うちが買って2年後に隣の土地が売れ、1年は本当に嫌(庭があるのにわざわざうちの玄関先に面した通路で親子で遊ぶのが嫌)でしたが、今は諦めがついたと言うか慣れました。
きっとマンションよりマシだと思いますよ😉
人的騒音より車の騒音の方がマシかと思います。阿呆な車がいない限りは。

うちも賃貸の時は他の人の足音とかよく聞こえるし笑い声もよく聞こえていました。隣は旧国道で24時間トラックやらが行き来してました。
今は複線停車の駅近の土地で深夜以外は電車が通っています。
そして私は自然の音しか聞こえないような田舎で育ちました(笑

前の家より格段快適に過ごしてます🤗慣れますよ、たぶん。

はじめてのママリ🔰

実家がそうです💦
実家に住んでた時は
育った家なので気にならなかったのですが
結婚して引っ越してからは
実家に泊まったりすると
特に朝夜と子供の昼寝してる時
うるせ〜!ってなります😂
窓開けたら気持ちい季節でもうるさくて閉めてます💧
実母とまだ住んでる兄弟は
何も思わないらしいので慣れなんだと思います🥲