![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24週の妊娠で切迫早産で自宅安静中。上司が頻繁に連絡や訪問でストレス。配慮を求めている。
ちょっと愚痴というか、不満です…
24週に入ったんですが切迫早産と診断されてとりあえず2週間自宅安静と診断書も書いてもらい仕事も休ませてもらってます。まー、年末も近いこともあり書類とかの提出しないといけないのがあるの分かるんですが自宅安静を出されてる部下に対し、なにかと仕事帰りに自宅に来る上司がストレスです。
なにかあったら連絡ちょうだいと言われましたが、今の所全部向こうからの連絡ばかり。
まだ1週間近くしか経っていないのに次も自宅に寄るといわれ、3度目になる来訪。
書類とかもいますぐに出さなくてもいいようなことを言ってわざわざ来ます。しかも女性ですよ…
自分も子どもを産むまでつわりとかで苦労した、と散々言っているのに電話、LINEでの連絡が結構頻繁にきます。休ませてもらってる立場上、こんなわがままは贅沢なのかもしれませんがこんなに連絡するものかとストレスを感じています。
ぐちぐちとすみません。
- もも(8歳)
コメント
![やまやま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまやま
えっお暇な上司さん…
切迫早産の危険性を理解してらっしゃらないですね。
しかも居留守使えませんよね…
書類を受け取ったらすぐ帰るんですか?
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
うっとうしいですね~!
安静だっての!(怒
今度来たときには(演技でも)調子悪いとこ見せつけましょ
-
もも
ほんとうにうっとうしく感じています。明日も用事があるとのことで見えるのでちょっと演技しちゃいたいって考えちゃいますね(´Д` )
- 11月20日
もも
気にかけてもらえてるのはありがたいんですが、信用してないのかなんなのか分かんないんですがしつこいなと感じてしまいます。
そんな長居はしないもののなにかしらお話はするので立つ時間が自動的に作られてしまっています。