※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だんご
お金・保険

保険の入金ミスについて相談したいです。担当者が誤って入金できなかったと言い、再度同じプランに入ればお金が戻ると言われました。これが詐欺に近い行為ではないかと思っています。どう思いますか。

有識者の方や、経験ある方いたら教えてください!

お金を積立ていく保険なんですが、今の入ってるプランよりもグレード下げたのに変更しようかなと思って担当の方に家にきていただいて、今入ってるプランのお金を口座に振り込んでもらう為に通帳を撮影したり、新しいプランの諸々手続きをしました。
その際担当の方は「(今まで積み立ててた分の)お金はすぐに入ると思いますので☺️」と言ってました。

それから1ヶ月程経ち、さすがに振り込まれてるかなと記帳したところ、その形跡はなし。
その件について翌朝電話のつながる時間の1番早い時間に電話をかけたところ、「担当不在で折り返す」とのこと。

そこから数時間後、電話があったので担当の方に
「上記の通りのことがあって、お金はどうなってるのでしょうか」と尋ねたところ、少し確認の間があった後
「大変申し訳ございません。私の不手際(ミス)でお金が入金できません。同じプランにまた再度入り直してもらえれば…etc」
との事。
ずっと担当してもらってた方で、いつも丁寧で良い人だったのと、数十年結構な額払ってたのに一円も帰ってこないと言われた事に対してあまりの衝撃に唖然。その後も上司が電話を代わりに対応するとか無く。
「(ここでは名前出しませんが)大手保険会社なのに、そんなことされたら信用失いました。もう解約します。」
とだけ担当の方に伝えました。

2週間後うちに直接きてお詫びしたいとのとこなので、時間を作って会う予定です。

そもそも、これって自分自身で入金確認しなかったら一銭も入らず終わってたってことであって、ある種の詐欺ではないか??とまで思っています。
それに加えて「また同じプランに入りさえすればお金もらえます」なんて、そんなのありえなくないですか?

担当の方が良い方だと思ってたので、キツく言いづらいですが、これって冷静に考えてやばいですよね??どう思いますか?



(※文章にしたら結構長くなってしまいました🙇最後までお読みいただきありがとうございました🙇)

コメント

はじめてのママリ

読ませていただきましたが、これは冷静に考えてかなり問題のある対応だと思います🥺

数十年積み立ててきたお金が「担当者のミスで振り込まれない」というのは通常ありえませんし、「同じプランに入り直せば…」という説明も会社の正規手続きとは考えにくいです。
担当者が良い方に見えても、これは担当者個人の問題にとどまらず、会社として重大な管理不備や不正の可能性もあります。

会社のカスタマーサポートや本社に直接連絡する
契約書や手続きの控えを確認する
必要なら消費生活センターなど第三者に相談する
といった動きを早めにされた方が安心だと思います🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の意見としては、これは「冷静に考えてかなりやばい案件」です。
    数十年積み立てたものが「ミス」で消えるはずがなく、もし担当者が誠実に見えても 組織として不正または重大な管理不備 の可能性があります。

    • 4時間前
  • だんご

    だんご

    まず第一に、こんな長い文章を読んでくださり本当にありがとうございます😭🙇

    やっぱり冷静に考えてやばいですよねこれ😨いただいた意見のとおり、契約書類や手続きの控えを再確認した後、カスタマーサポートや本社に連絡してみようと思います!
    一つ悔しいのはこんなことなると思ってなかったから録音し損ねたなということだけです…

    冷静で的確なアドバイスを本当にありがとうございました🙇

    • 3時間前
年子まま

同業者ですが、もしかしたらその担当者は手続きでのミスを会社に報告せず穏便に済ませたいとかでは?
ことによっては減給ものです💦
私もミスで解約手続きが完了せず更新してしまい保険料が引き落ちてたとお客様の電話で気付いたことがありますが、すぐに事務に本社確認してもらって返金できました。
コールセンターに電話して詳細を話してプラン変更の際どういった流れで行ったのか調査後、だんごさんに非がないと分かれば返金されると思います!