※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が自閉症スペクトラムの診断を受けた小1の女性が、子育てに悩みを抱えています。幼少期は問題なかったが、小学校に入ってから焦りや怒りが増え、多様性への対応が難しいと感じています。どう受け入れ、支援すればいいか悩んでいます。

家に帰ったら帽子と名札を所定の位置に置け
すぐに自分から手洗いうがいしろ
ランドセル起きっぱなしにするな
箸と水筒出せ
プリントはきちんときれいに折れ
宿題は自分からしろ

何回言えばわかるんですかね?おこる以外の感情がわかなくなってます。

自閉症スペクトラムの診断のある小1です。
幼稚園まではナアナアですんだことも、小学校に入ってからは焦りばかりで怒ることしかありません。それがよくないのはわかってるけど優しく受け入れてそれに何の効果があるのか。楽な道に逃げてもっとやらなくなるだけじゃないかとおもってしまいます

昭和平成のつめこみ教育しかうけてない私、多様性だなんだと急に意識の高くなった令和のモードには切り替えられません。

コメント

咲や

小一男子いますが、毎日そんなものです😂
朝も、早く起きろ
早く食べろ
早く着替えろ
とせっつきまくってました
最近ちょっと余裕が出て、1人で通ってくれるようになっただけでも有難いです😣

にぼし

毎日毎日お疲れ様です。

幼稚園の時に療育とかは通わなかったですか?
その子の特性にもよると思いますが、やることを順番に絵に書くとか、文字が読めるなら書いておくとか、まだフォローがいるのかもしれないですね。
幼稚園、学校でできていて、家でできないならどうやったらやりやすいのか、やり方を揃えるといいのかなと思います。
既にやってる事でしたらすみません。
自分は自分、子どもは子ども、同じ人間じゃないから子ども目線に合わせるのって大変ですよね。

気に触るような内容でしたら、ブロックしてくださいね。

はじめてのママリ🔰

小学5年生の息子がいますが...
できてないことありますよ(笑)
何万回も言ってます😅
そんなものかなぁと💦
逆にできたこともたくさんあるので、やる気スイッチ待ちです。